新薬用VCNシートマスクお試しキャンペーン中です!

アロマとフェイシャルリフレクソロジーmanaセレクト

便秘 | アロマとフェイシャルリフレクソロジーmanaセレクト

アロマとフェイシャルリフレクソロジーmanaセレクト

アロマとフェイシャルリフレクソロジーmanaセレクト

  • HOME
  • ⭐MEMBERSHIP⭐
    • manaSTOREメンバー
    • ログイン
  • CATEGORY
    • 1.基礎化粧品(スキンケア)
      • クレンジング・洗顔
      • 化粧水
      • 保湿クリーム・美容オイル・美容液
      • 美白・シミケア(医薬部外品)
      • パック・シートマスク
      • 頭皮・髪ケア
      • ハンドクリーム
      • リップクリーム
      • クレイ
      • バスソルト
      • マグネシウムオイル
      • 全身保湿・かゆみ対策
    • 2.メイクアップ化粧品
      • 日焼け止め(子OK)、UVクリーム(肌トーン調整)
      • BBクリーム、ファンデーション、コンシーラー
      • パウダー
      • アイメイク(アイシャドウ、マスカラ)
      • チーク
      • リップ
      • ハイライト(兼、練り香)
    • 3.ヘアケア/白髪染め
    • 4.テラヘルツ(かっさ、ネックレス、アンクレット)
    • 5.サプリメント(ビタミンC、塗るマグネシウム、プロテイン)
      • ビタミンC(リポビタC)
      • ぬるマグネシウム
      • ヘンププロテイン
      • 月の酵素
      • マルチビタミン
    • 6.薬膳茶
    • 7.オーラルケア(歯磨き粉)
    • 8.食品(キシリトール、圧搾米油、米ぬか)
      • キシリトール
      • 米油/米ぬか
      • 薬膳茶
      • ヘンププロテイン
      • 月の酵素
    • 9.嗅覚反応分析、毛髪ミネラル検査、美顔率
    • 10.アロマセラピー
      • ディフューザー/器具
      • シングル/ブレンド精油
    • 11.温熱療法サーミー
    • 12.クレイ(アロマフランス)
    • 13.小さいお子さんOK
    • お悩み別
      • シミ・くすみ・毛穴
      • たるみ・シワ
      • 更年期
      • 抜け毛、白髪
      • 疲労、イライラ、肩首こり
      • 便秘
      • 感染症対策
      • 乾燥
    • 14.生活雑貨
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • ・会員規約

アロマとフェイシャルリフレクソロジーmanaセレクト

  • HOME
  • ⭐MEMBERSHIP⭐
    • manaSTOREメンバー
    • ログイン
  • CATEGORY
    • 1.基礎化粧品(スキンケア)
      • クレンジング・洗顔
      • 化粧水
      • 保湿クリーム・美容オイル・美容液
      • 美白・シミケア(医薬部外品)
      • パック・シートマスク
      • 頭皮・髪ケア
      • ハンドクリーム
      • リップクリーム
      • クレイ
      • バスソルト
      • マグネシウムオイル
      • 全身保湿・かゆみ対策
    • 2.メイクアップ化粧品
      • 日焼け止め(子OK)、UVクリーム(肌トーン調整)
      • BBクリーム、ファンデーション、コンシーラー
      • パウダー
      • アイメイク(アイシャドウ、マスカラ)
      • チーク
      • リップ
      • ハイライト(兼、練り香)
    • 3.ヘアケア/白髪染め
    • 4.テラヘルツ(かっさ、ネックレス、アンクレット)
    • 5.サプリメント(ビタミンC、塗るマグネシウム、プロテイン)
      • ビタミンC(リポビタC)
      • ぬるマグネシウム
      • ヘンププロテイン
      • 月の酵素
      • マルチビタミン
    • 6.薬膳茶
    • 7.オーラルケア(歯磨き粉)
    • 8.食品(キシリトール、圧搾米油、米ぬか)
      • キシリトール
      • 米油/米ぬか
      • 薬膳茶
      • ヘンププロテイン
      • 月の酵素
    • 9.嗅覚反応分析、毛髪ミネラル検査、美顔率
    • 10.アロマセラピー
      • ディフューザー/器具
      • シングル/ブレンド精油
    • 11.温熱療法サーミー
    • 12.クレイ(アロマフランス)
    • 13.小さいお子さんOK
    • お悩み別
      • シミ・くすみ・毛穴
      • たるみ・シワ
      • 更年期
      • 抜け毛、白髪
      • 疲労、イライラ、肩首こり
      • 便秘
      • 感染症対策
      • 乾燥
    • 14.生活雑貨
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT
  • HOME
  • お悩み別
  • 便秘
  • 【Greenチャリティ限定】炭酸で肌を育てるフェイシャル120分(フロムCO2使用)

    ¥13,200

    20%OFF

    20%OFF

    森が育つように、肌も自分も整えていく そんな体験型のギフト時間をご自身へ チャリティ参加記念として 通常価格:16,500円→13,200円で提供させていただきます この施術の売上の一部は、森林保全を目的とした「緑の募金」へ寄付されます 自然の力と技術で、自分と森をやさしく整える2時間のケアをご体験ください 【こんな方におすすめ】 ・肌の乾燥・くすみ・たるみ・シワが気になる ・不調はないけれど、肌を底上げしたい ・自分に向き合う時間が欲しい ・肌を育てるケアを受けてみたい 【この施術について】 高濃度炭酸化粧品「フロムCO2」シリーズを使用 医療レベルの炭酸ガスを使った国産スキンケアで 認定サロンのみが扱える特別仕様の施術です 顔・デコルテ・腕のトリートメントに加え パック中には全身の筋膜調整や ソレンセン式リフレクソロジー(頭、耳、足)を行います 肌だけでなく、神経系・内臓系にも働きかけ “表面だけでない整い”を求める方に、深い満足をお届けします 【施術内容】 所要時間:約120分 (施術95分+カウンセリング・セルフケア指導25分) 使用商材:無香料・高濃度炭酸ローション&ジェルパック(国産) 【施術の流れ】 クレンジング → デコルテ・腕・顔の手技 → ジェルパック中に全身調整→ヘッドや耳のリフレ → 整肌・保湿 →足や手のリフレ等→ アフターカウンセリング 【ご来店について】 場所:東京都杉並区永福町サロン(女性限定・住所はご購入後にご案内) ご購入後、ご案内いたします予約システムよりご予約をお願いいたします ギフトとしてのご利用も可能です ご希望の方は備考欄にご記入ください 肌を育てるケアが、森を育てることにもつながる そんなやさしい時間を よかったら一緒にどうぞ ※施術は東京都杉並区永福町サロンにて女性限定で行っております サロンについて詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください: ▶ リフレクソロジーラボ mana|サロンHP https://aromanomana.com/ ▶ Instagramでは、施術の様子やセルフケアのヒントも発信しています: https://www.instagram.com/mana.facialco2/ ※この商品をご購入いただいた方には サロンからの季節のお便り(メルマガ)をお届けします 火・木・土の週3回、夜20時に配信中 ご不要な方は、備考欄にてお知らせください

  • 【Greenチャリティ限定】からだに寄り添う薬膳茶ハーブティー 30日分(送料無料)

    ¥5,000

    予約商品

    「整える一杯が森につながる」 そんなやさしい循環を感じられるチャリティキャンペーン限定の薬膳茶セットです 通常5400円+送料350円のところ、5000円(送料無料)でお届けします 古くから伝わる東洋の知恵ともいえる「陰陽五行」の考えをベースにブレンドされた薬膳茶 望診法指導士・霜崎ひろみ氏監修 全て【国産】【無農薬・化学肥料不使用】の力強い植物を使用し、カフェインレスで毎日続けやすいお茶です 今回はサロン店舗でも人気の3タイプから選んでいただけます からだや季節に合わせたセルフケアにご活用ください 【木のお茶】春・ストレス・決断疲れタイプに 目の疲れ/イライラ/決断疲れ/関節痛/春に不調が出やすい方に → 原材料:みかん皮、黒米、たんぽぽ根、和ハッカ、カレンデュラ 【土のお茶】迷ったらこれ!胃腸サポート&変わり目タイプに 季節の変わり目/疲れやすい/甘いものがやめられない/たるみが気になる方に → 原材料:玄米、黒文字、緑米、桜の花、和ハッカ、矢車菊 ※今期は青い矢車菊を使用(写真のピンクとは異なります) 【水のお茶】冬・冷え・不安・エネルギー不足タイプに 冷え性/頻尿/気力が出ない/抜け毛や耳の不調が気になる方に → 原材料:黒米、たんぽぽ根、おおばこ、すぎな、はまなす 【商品について】 内容量:茶葉 約60回分(500ccで1日約2杯 × 30日分) 【いれかた】 いわゆる薬膳茶のような煮出しは不要です ・熱湯で:緑茶やハーブティーを淹れるように熱湯を注いで数分で飲めます ・水出し:水と共に1晩冷蔵庫で。常温の水に入れて数時間程度でも飲めます ※土、木のお茶は水出しも美味しいです(水出しの水のお茶は味薄め) ティーパックではなく茶葉タイプなので、体調に合わせて量を調整できます お茶が選べないときは… 「自分に合うタイプがわからない…」という方は お気軽にLINE・Instagram・BASEのお問い合わせなどでご相談ください 今の体調を伺いながら、おすすめのお茶をご提案します Instagramでは、季節のセルフケアやお茶・香りにまつわるヒントも発信しています。 よかったらこちらからご覧ください: https://www.instagram.com/mana.facialco2/ ※この商品をご購入いただいた方には サロンからの季節のお便り(メルマガ)をお届けします 火・木・土の週3回、夜20時に配信中 ご不要な方は、備考欄にてお知らせください

  • 【Greenチャリティ限定】香りで整える 嗅覚反応分析®ミニセット(3回分)

    ¥3,300

    予約商品

    香りを選ぶだけで、今の心と身体の状態、性格傾向、自分に合ったセルフケアまでわかる そんなちょっと不思議で、でもとても理にかなった体質チェック【嗅覚反応分析®】を自宅で体験できるセットです 未来の森を育てるチャリティ企画への参加として 通常価格:7,700円(7回+送料350円)を3,300円(3回+送料無料)でご提供します ご家族のチェック追加はさらにお得です 【こんな方におすすめ】 ・自分に合ったセルフケアを知りたい ・香りや自然療法に興味がある ・健康情報が多すぎて何が自分に良いのか迷っている ・分析系が好きだけど、ちょっと癒しも欲しい 【嗅覚反応分析®とは?】 8本の香り(精油)を好きな順番に並べるだけで 今の自分に必要な「栄養・運動・行動」傾向が見えてきます たとえば… ・筋トレが向いてるのか、ヨガが合ってるのか ・夜しっかり食べる方がいい? それとも粗食? ・代謝を上げる香りは? ・読書?ドラマ?どんなリラックスが合う? 今の自分に最適な整え方を知りたい方に、ぴったりの分析法です 【セット内容と流れ】 ①嗅覚反応分析キット(8種の精油)を郵送 ②自宅で香りチェック → チェック結果返信 ③性格傾向やおすすめセルフケア結果のフィードバック ※②と③はLINE/メール/メッセンジャーなどで行います ※到着から1ヶ月以内に3回チェックをして結果を送ってください(香りの変化によるチェック結果誤差を避けるため) 香りキットは、ご注文から3営業日以内に発送いたします 販売は【5/20~24日まで】の期間&数量限定です 【体験者の声・変化の例】 ・便秘 → 特定の食品+香りで改善 ・頻尿 → 水の飲み方+香りケアで安定 ・やる気の出なかった学生 → 外出・睡眠改善で委員に立候補できるように ・夜中に何度も起きていた方 → 入浴方法の見直しで熟睡へ ・引きこもり傾向 → 香りをきっかけに自ら外出するように すべて「自分に合ったセルフケア」を選べたことが変化のきっかけです 自分のためのケアが、森の未来にもつながる企画となっています よかったらぜひご参加ください Instagramでは、季節のセルフケアやお茶・香りにまつわるヒントも発信しています。 よかったらこちらからご覧ください: https://www.instagram.com/mana.facialco2/ ※この商品をご購入いただいた方には サロンからの季節のお便り(メルマガ)をお届けします 火・木・土の週3回、夜20時に配信中 ご不要な方は、備考欄にてお知らせください

  • New月の酵素

    ¥7,452

    新月・満月のパワーを最大限に生かした青パパイヤ酵素です ケイ素がプラスされ、1包当たりの1.5倍に容量アップし、新登場です 酵素は食べ物の消化・吸収・運搬・代謝・排泄を促し、 ホルモンバランス調整なども行い、健康や美容に不可欠な物質です 体内の酵素不足は、免疫力低下/便秘/肥満/肩こり/頭痛…様々な不調につながります 酵素は生命維持に不可欠なものですが、現代人はストレス、食生活の悪化、運動不足、環境汚染などで酵素が不足状態になりがちです 1969年大里章博士によって開発されたパパイヤを発酵・熟成させる技術を用いて米国NTI認定ホリスティック栄養コンサルタント細谷ゆかり氏監修の元、月のリズムを取り入れることで植物酵素の王様である青パパイヤの特性を最大限に生かしたこの月の酵素が誕生しました 【商品について】 1包4.5g×30包入り 7,452円(税込) 1包あたり248.4円 1包あたり、エネルギー16.4kcal、たんぱく質0.0g、脂質0.0g、炭水化物4.1g、食塩相当量0.0g 【原材料】 パパイヤ(遺伝子組換えでない)、デキストロース、もみ殻ケイ素パウダー(400mg)、酵母 【使用方法】 いつ飲んでもOKです。目安は1日1~3包、食前か食後 お勧めは就寝前に1包(特に飲酒したとき・夜中に目が覚める・歯ぎしりしている方は特に!) 唾液と混ぜてゆっくりお召し上がりください。甘さが苦手な方は水で流し込んでもOKです ※原材料をご確認の上、食品アレルギーが心配な方はご利用をお控えください ※体感には個人差があります。消化力が弱い方が消化の悪い物を食べた時に体感があったとおっしゃる傾向があると感じています。 元気が出ない、疲れが取れないという方はJewelマルチビタミン https://aromanomana.official.ec/items/69626503 お肌のシミ、くすみ、たるみが気になる、元気が出ないという方はリポビタCがおすすめです https://aromanomana.official.ec/items/78204934

  • ぬるマグネシウムオイル

    ¥5,500

    【赤ちゃん、妊婦さん使用OK】 馬油ベースのマグネシウムオイルは無香料、驚くほどさらっとした使い心地でべたつきません 使い方も簡単、よく振って塗るだけで体感があるので、親世代や男性陣にも好評です 【マグネシウムとは】 全ての骨や筋肉に存在し、300~800種類の体内の酵素を活性化し、様々な代謝活動をサポートする補酵素とよばれる重要な存在です マグネシウムは、たんぱく質の合成、血圧調整、神経伝達、心機能の維持などに関わっています 血中のマグネシウムが不足した場合、骨からマグネシウムを取り出すことで人の身体は常にマグネシウムを一定量に保とうとします 【マグネシウム不足で見られる症状】 頭痛、偏頭痛(首や肩が凝っている、気圧や天気で体調変化しやすい)、もの忘れ、不安、気分障害、うつ、不整脈、血圧の問題(高血圧など)、足や手がつる、けいれん、慢性的な痛みがある、便秘、不眠、慢性疲労、しびれ…思い当たる方は多いのではないでしょうか 【ぬるマグネシウムオイルの特長】 ①経皮吸収・保湿効果に優れた硫酸マグネシウムを使用 ②水ではなくオーガニック甘夏フローラルウォーターを使用 ③上質な熊本産馬油を使用 ④界面活性剤不使用 ⑤妊婦さん、赤ちゃんも使用OK ⑥再生可能プラ容器で環境にも配慮 【使い方】 よく振って乳化させて、首から下にぬってください(顔以外にぬる) 使用量の目安は 赤ちゃんは全身で5プッシュまで、大人は1ヶ所5プッシュ程度(肩、首、腕、脚などご自身のコリ、痛みに合わせて) 肌にあっという間になじみサラサラになるのでマッサージをしたい時はお手持ちのオイルやクリームも一緒に使用してください 【全成分】 馬油/夏みかん花水/ホホバ種子油/スクワラン/硫酸マグネシウム/グリセリン/トコフェロール(ビタミンE)/フェノキシエタノール(オーガニック表記可能な防腐剤僅かに使用)

  • 月の酵素

    ¥12,960

    新月・満月のパワーを最大限に生かした青パパイヤ酵素です 酵素は食べ物の消化・吸収・運搬・代謝・排泄を促し、 ホルモンバランス調整なども行い、健康や美容に不可欠な物質です 体内の酵素不足は、免疫力低下/便秘/肥満/肩こり/頭痛…様々な不調につながります 酵素は生命維持に不可欠なものですが、現代人はストレス、食生活の悪化、運動不足、環境汚染などで酵素が不足状態になりがちです 1969年大里章博士によって開発されたパパイヤを発酵・熟成させる技術を用いて米国NTI認定ホリスティック栄養コンサルタント細谷ゆかり氏監修の元、月のリズムを取り入れることで植物酵素の王様である青パパイヤの特性を最大限に生かしたこの月の酵素が誕生しました 【商品について】 1包3g×70包入り 12,960円(税込) 1包あたり185円 【原材料】 有機パパイヤ、有機デキストロース、デキストロース、酵母(100%自然由来) ※遺伝子組み換えでない ・固定種の種使用 ・オーガニック栽培 ・新月と満月に収穫 【使用方法】 いつ飲んでもOKです。目安は1日1~3包、食前か食後 お勧めは就寝前に1包(特に飲酒したとき・夜中に目が覚める・歯ぎしりしている方は特に!) 本品1包を水なしで口に含んで溶かします。甘さが苦手な方は水で流し込んでもOKです ※原材料をご確認の上、食品アレルギーが心配な方はご利用をお控えください ※体感には個人差があります。消化力が弱い方が消化の悪い物を食べた時に体感があったとおっしゃる傾向があると感じています。 元気が出ない、疲れが取れないという方はJewelマルチビタミン https://aromanomana.official.ec/items/69626503 お肌のシミ、くすみ、たるみが気になる、元気が出ないという方はリポビタCがおすすめです https://aromanomana.official.ec/items/78204934

  • お徳用薬膳茶(陰陽五行)お徳用セット/約500cc×60回分

    ¥5,400

    古くから東洋に伝わる陰陽五行の思想を基に、国際薬膳師・望診法指導士である霜崎ひろみ氏監修のもと、日本の植物だけで紡がれた薬膳ハーブティーです。 ご自身の体調・体質に合わせて選べ、使用されている植物は国産の自然栽培、農薬・化学肥料無使用です。 小さじ1杯でマグ1杯約200ml程度を飲むことができます。 大さじ軽く山盛り1杯で約1リットル分として飲むことが出来ます。 ティーパックではなく、茶葉の状態なので、その日の体調、飲みたい量に合わせて茶葉の量を変えてお楽しみいただけます。 薬膳茶の選び方は、以下2種類をご参考にどうぞ。 ①自分の今の体調から選ぶ。以下のフォームでチェック数が一番多いお茶が最適です https://forms.gle/1yqPfcycjw2fhbVf7 ②生まれつきの体質から選ぶ。生年月日を入力し、自分のタイプに合ったお茶を選ぶ https://www.kampo-sodan.com/gogyo_uranai ↑薬日本堂株式会社さんのページのリンクです 悩ましいときはご遠慮なく問い合わせ、サロンLINE、インスタDM、メール等でお問い合わせください。 【土のお茶】迷ったらコレ!(別名:季節の変わり目(年4回)のお茶) □季節の変わり目に体調を崩しやすい □疲れやすい □胃が弱い □悩むことが多い □ストレスが多い □花粉症やアレルギーがある □たるみや(お肌・内臓の)下垂が気になる □甘いものや炭水化物に目がない □食欲のムラがある方に 原材料名:玄米、黒文字、緑米、桜の花、和ハッカ、矢車菊 ※今回入荷分は矢車菊が青色のため、写真のピンクは青色に変わります 【金のお茶】(別名:秋のお茶) □秋に体調を崩しやすい □咳が長引きやすい □便秘 □人との別れがあった □呼吸が浅い □過剰に人目を気にする □調べて調べて最善の策をとりたい(自分で決めたい) □肌に不調がある □辛味が大好きor大の苦手という方に 原材料:きび、もち麦、おとぎり草(セントジョーンズワート)、熊笹、うすべにあおい 【水のお茶】(別名:冬のお茶) □冬に弱い □怖がり □新しいことが苦手 □精力気力が減ってきている □頻尿・尿もれがある □骨や爪が弱くなっている □虫歯になりやすい □抜け毛が多い □産後 □濃い目の塩味を欲するor全く塩無しがいい □耳に不調がある □腰痛がある □夕方15-19時に眠くなったりイライラする方に 原材料名:黒米、たんぽぽ根、おおばこ、すぎな、はまなす 【木のお茶】(別名:春のお茶) □目が疲れやすい □まぶたがピクピクする □首から上に症状がでる □イライラする □決めなきゃいけないことが多い □怒りの感情を抱きやすい □春に体調を崩しやすい □膝など関節痛がある □涙が出ないor涙目になりやすい □肝臓に不調あり □酸味を欲するor酸味が大の苦手という方に 原材料名:みかん皮、黒米、たんぽぽ根、和ハッカ、カレンデュラ 【火のお茶】(別名:夏のお茶) □気分の浮き沈みが激しい □ドキドキや息切れすることがある □苦味を欲するor苦味が大の苦手 □焦げたもの・ブラックコーヒーが好きなど。 原材料名:かきどおし、どくだみ、ラベンダーホップ、矢車菊 ※飲んでみての感じ方には個人差がありますことをご了承ください。 体調の不調を感じたら直ちに飲用を中止し、医師にご相談ください。 ※金のお茶(おとぎり草)は薬物代謝酵素を誘導するため、以下の医薬品との併用にご注意ください。 抗HIV薬,経口避妊薬,強心薬,免疫抑制薬,気管支拡張薬,血液凝固防止薬

  • 薬膳茶(陰陽五行)お試しセット/約500cc×20回分

    ¥2,400

    ※発送まで約2週間お時間をいただく場合があります 古くから東洋に伝わる陰陽五行の思想を基に、国際薬膳師・望診法指導士である霜崎ひろみ氏監修のもと、日本の植物だけで紡がれた薬膳ハーブティーです。 ご自身の体調・体質に合わせて選べ、使用されている植物は国産の自然栽培、農薬・化学肥料無使用です。 小さじ1杯でマグ1杯約200ml程度を飲むことができます。 大さじ軽く山盛り1杯で約1リットル分として飲むことが出来ます。 ティーパックではなく、茶葉の状態なので、その日の体調、飲みたい量に合わせて茶葉の量を変えてお楽しみいただけます。 薬膳茶の選び方は、以下2種類をご参考にどうぞ。 ①自分の今の体調から選ぶ。以下のフォームでチェック数が一番多いお茶が最適です https://forms.gle/1yqPfcycjw2fhbVf7 ②生まれつきの体質から選ぶ。生年月日を入力し、自分のタイプに合ったお茶を選ぶ https://www.kampo-sodan.com/gogyo_uranai ↑薬日本堂株式会社さんのページのリンクです 悩ましいときはご遠慮なく問い合わせ、サロンLINE、インスタDM、メール等でお問い合わせください。 【土のお茶】迷ったらコレ!(別名:季節の変わり目(年4回)のお茶) □季節の変わり目に体調を崩しやすい □疲れやすい □胃が弱い □悩むことが多い □ストレスが多い □花粉症やアレルギーがある □たるみや(お肌・内臓の)下垂が気になる □甘いものや炭水化物に目がない □食欲のムラがある方に 原材料名:玄米、黒文字、緑米、桜の花、和ハッカ、矢車菊 ※今回入荷分は矢車菊が青色のため、写真のピンクは青色に変わります 【金のお茶】(別名:秋のお茶) □秋に体調を崩しやすい □咳が長引きやすい □便秘 □人との別れがあった □呼吸が浅い □過剰に人目を気にする □調べて調べて最善の策をとりたい(自分で決めたい) □肌に不調がある □辛味が大好きor大の苦手という方に 原材料:きび、もち麦、おとぎり草(セントジョーンズワート)、熊笹、うすべにあおい 【水のお茶】(別名:冬のお茶) □冬に弱い □怖がり □新しいことが苦手 □精力気力が減ってきている □頻尿・尿もれがある □骨や爪が弱くなっている □虫歯になりやすい □抜け毛が多い □産後 □濃い目の塩味を欲するor全く塩無しがいい □耳に不調がある □腰痛がある □夕方15-19時に眠くなったりイライラする方に 原材料名:黒米、たんぽぽ根、おおばこ、すぎな、はまなす 【木のお茶】(別名:春のお茶) □目が疲れやすい □まぶたがピクピクする □首から上に症状がでる □イライラする □決めなきゃいけないことが多い □怒りの感情を抱きやすい □春に体調を崩しやすい □膝など関節痛がある □涙が出ないor涙目になりやすい □肝臓に不調あり □酸味を欲するor酸味が大の苦手という方に 原材料名:みかん皮、黒米、たんぽぽ根、和ハッカ、カレンデュラ 【火のお茶】(別名:夏のお茶) □気分の浮き沈みが激しい □ドキドキや息切れすることがある □苦味を欲するor苦味が大の苦手 □焦げたもの・ブラックコーヒーが好きなど。 原材料名:かきどおし、どくだみ、ラベンダーホップ、矢車菊 ※飲んでみての感じ方には個人差がありますことをご了承ください。 体調の不調を感じたら直ちに飲用を中止し、医師にご相談ください。 ※金のお茶(おとぎり草)は薬物代謝酵素を誘導するため、以下の医薬品との併用にご注意ください。 抗HIV薬,経口避妊薬,強心薬,免疫抑制薬,気管支拡張薬,血液凝固防止薬

  • 薬膳ハーブティーROSE MOON2024

    ¥2,808

    あるがままに美しく変化を促すサポートティ この薬膳ハーブティは『私は私を生きる』をテーマに 未知なる力を秘めた女性たちの内なる輝きを解き放ち、蛹(サナギ)から蝶へ変容すべく あるがままに美しく変化していくサポートを担うべく誕生しました 目にも美しく美味しい薬膳ハーブティは全て食することもでき 心にも体にも嬉しい変化をもたらしてくれます 【ブレンド内容】ローズ、ローズヒップ、カレンデュラ、コモンマロウ、和薄荷 、山査子(さんざし)、竜眼肉、なつめ、クコ ※原材料は全て有機栽培 【内容量】1包6g×4包入り 【飲み方】お湯150ml~180mlを入れ10~15分蒸らしてお召し上がりください 花や葉も全て食べられます。はちみつやレモン等と混ぜて食べても更に美味しくいただけます。 【賞味期限】2026年12月

  • 特製アロマブレンドオイル

    ¥1,980

    イギリスで30年以上アロマなどの補完療法で様々な脱毛症に対応してきたビバリー・ハイアム先生に学んだ内容、メディカルアロマの嗅覚反応分析、その他15年以上自然療法を学んできた知識をもとに、アロマ精油をお一人お一人ブレンドしてお送りします 塗るロールオンまたは1滴ずつ出せる小瓶・目薬タイプです 嗅覚反応分析と併用するとより効果的です https://aromanomana.official.ec/items/69913802

  • 薬膳茶(気血水)お試しセット/約500cc×20回分

    ¥2,400

    ※ご注文を受けてから紡ぎ手による製作を行っているため、発送まで約2週間お時間をいただいております 漢方の気血水の思想を基に、国際薬膳師・望診法指導士である霜崎ひろみ氏監修のもと、日本の植物だけで組み立てた薬膳ハーブティーです。 ご自身の体調・体質に合わせて選べ、使用されている植物は国産の自然栽培、農薬・化学肥料無使用です。 小さじ1杯でマグ1杯約200ml程度を飲むことができます。 大さじ軽く山盛り1杯で約1リットル分として飲むことが出来ます。 【漢方の気血水(きけつすい)】 気:生命エネルギー 血:体内の栄養のある水分 水:血以外の水分 薬膳茶の選び方は以下をご参考にどうぞ。 【気虚(ききょ)】気が足りない □疲れやすい・体力がない □冷え性、寒がり □食後に眠くなる □頬などのたるみ・ほうれい線が気になる 原材料名:ひえ,えぞうこぎ,みかんの皮,柚子の皮,カレンデュ 【気滞(きたい)】気の滞り □ため息をよくつく □ストレスがたまっている □お腹や胸が詰まった感じがする □顔はほてるが足は冷える 原材料名:みかんの皮,そばの実,ベルガモットミント,はまなす,山椒 【血虚(けっきょ)】血が足りない □顔色が悪いと言われる □立ちくらみなど貧血傾向 □髪が乾燥する、抜ける □肌や唇が乾燥する 原材料名:黒米,あわ,シナモンリーフ,よもぎ,※ハナビシソウ(ポピー) ※ナスタチウムからより血虚の証に合うものになりました。 【瘀血(おけつ)】血の滞り □目の下にクマが出やすい □シミが多い □肩こりや腰痛がある □ぶつけた覚えがないのにあざができる 原材料名:緑米,かきどおし,はまなす,高野マキ ※苦味が出るため抽出時間短めに 【陰虚(いんきょ)】水が足りない □目,唇,肌,喉がかわく □寝汗をかく,手足がほてる □便秘 □水分摂取はカフェインを含むものがメイン 原材料名:もち麦,おとぎり草(セントジョーンズワート),うすべにあおい,ラベンダー 【水滞(すいたい)】水の滞り □身体がむくむ □めまいがしやすい □特に雨の日に調子が悪い □乗り物酔いしやすい 原材料名:はとむぎ,レモングラス,すぎな,矢車菊,チャイプス ※陰虚のお茶(おとぎり草)は薬物代謝酵素を誘導するため、以下の医薬品との併用にご注意ください。 抗HIV薬,経口避妊薬,強心薬,免疫抑制薬,気管支拡張薬,血液凝固防止薬

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会員規約

© アロマとフェイシャルリフレクソロジーmanaセレクト

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • お悩み別
  • 便秘
  • 1.基礎化粧品(スキンケア)
    • クレンジング・洗顔
    • 化粧水
    • 保湿クリーム・美容オイル・美容液
    • 美白・シミケア(医薬部外品)
    • パック・シートマスク
    • 頭皮・髪ケア
    • ハンドクリーム
    • リップクリーム
    • クレイ
    • バスソルト
    • マグネシウムオイル
    • 全身保湿・かゆみ対策
  • 2.メイクアップ化粧品
    • 日焼け止め(子OK)、UVクリーム(肌トーン調整)
    • BBクリーム、ファンデーション、コンシーラー
    • パウダー
    • アイメイク(アイシャドウ、マスカラ)
    • チーク
    • リップ
    • ハイライト(兼、練り香)
  • 3.ヘアケア/白髪染め
  • 4.テラヘルツ(かっさ、ネックレス、アンクレット)
  • 5.サプリメント(ビタミンC、塗るマグネシウム、プロテイン)
    • ビタミンC(リポビタC)
    • ぬるマグネシウム
    • ヘンププロテイン
    • 月の酵素
    • マルチビタミン
  • 6.薬膳茶
  • 7.オーラルケア(歯磨き粉)
  • 8.食品(キシリトール、圧搾米油、米ぬか)
    • キシリトール
    • 米油/米ぬか
    • 薬膳茶
    • ヘンププロテイン
    • 月の酵素
  • 9.嗅覚反応分析、毛髪ミネラル検査、美顔率
  • 10.アロマセラピー
    • ディフューザー/器具
    • シングル/ブレンド精油
  • 11.温熱療法サーミー
  • 12.クレイ(アロマフランス)
  • 13.小さいお子さんOK
  • お悩み別
    • シミ・くすみ・毛穴
    • たるみ・シワ
    • 更年期
    • 抜け毛、白髪
    • 疲労、イライラ、肩首こり
    • 便秘
    • 感染症対策
    • 乾燥
  • 14.生活雑貨
ショップに質問する