-
babu クリームアイシャドウ2色、ハイライター
¥2,860
【クリームアイシャドウ2種類】 ベタつかず、よれにくい、指で塗るだけのとても使いやすいクリームタイプのアイシャドウです 皮膚が薄くてデリケートな目元を考え、合成界面活性剤やナノ成分は不使用で石けんでオフできます 色は2種類です 01 ジェルピンクは優しい光沢で、色は強くなく、ラメが程よくキラメキます。アイシャドウを使わないことが多い方にも使いやすいと思います 02 ブライトブロンズは落ち着きのある色味で、目元に奥行きがうまれます 使い方は ①指にしっかりとる ②黒目の真上にのせる ③まぶたに内側から外側へと広げていく ④黒目の真下に少しのせる 01シェルピンクの後に02ブライトブロンズを重ねるのもきれいです 【シアベールハイライター】 ごく微量を塗るだけで顔に立体感をうむハイライトです 毛穴に入り込まない、サラッとした塗り心地で、1年中使えます こちらも合成界面活性剤やナノ成分は不使用で石けんでオフできます 塗ると良い場所は 鼻筋の目と目の間に塗る (少し横に広げると鼻が高く見える) 鼻の頭にのせて馴染ませる 目頭の際だけに少し入れる 目尻にトントン入れる 目尻の下に三日月型に 上唇のキワ(輪郭がはっきりします) 顎に少し塗るのもおすすめです ※以前からお取り扱いしているHANAオーガニックの塗香ルミナイザーの方が白くて、光沢感があり、しっとりした塗り心地です(8g3850円) HANAオーガニック塗香ルミナイザー(在庫限り) https://aromanomana.official.ec/items/74566868 【アイシャドウ全成分】ヒマワリ種子油、ヒマシ油、シリカ、ホホバ種子油、キャンデリラロウ、ミツロウ、キャンデリアロウエキス、ヤシ油、コメヌカ油、トコフェロール、トコトリエノール、アロエベラ葉エキス・(+/-)酸化鉄、酸化チタン、酸化スズ、マイカ、ホウケイ酸(Ca/Al)、カルミン 【ハイライター全成分】トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ホホバ種子油、シリカ、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、センブリエキス、コメヌカ油、トコトリエノール、トコフェロール、エタノール、水、酸化チタン、マイカ 【使用期限】未開封3年、開封後6ヶ月以内 【内容量】各2g
-
悩み別おすすめ品の説明
¥50
SOLD OUT
お悩み別、おすすめアイテムをまとめました。 ぜひご参照ください。
-
go well マグネシウム入りローション(MGBローション)
¥4,950
塩化マグネシウム入りのローションです MG: 塩化マグネシウム、B:ブルーマジック(ブルーグリーンアルジー) 美しいブルー色はオーガニックのスピルリナから採れるブルーマジックによるもの 美容と健康に大切であり、誰もが不足しがちなマグネシウムの経皮からの吸収を考えた商品です 弱酸性ローションのため、いわゆるマグネシウムのピリピリ感は目立ちません 【使い方】 よく振ってからお顔も含めて全身に塗布してください (界面活性剤不使用で油と水の層に分かれているので、よくよく振って混ぜる必要があります) ※私個人の使い方 小さなスプレー容器に入れて、ハンドクリーム代わりにするととても便利に使えています よく伸びて、程よく潤い、すぐにさらっとするので次の行動に移りやすいです。またゆずの香りも気分転換・リフレッシュになっています ベタつくのが気になって日中ハンドクリームを塗りたいけど塗らないなーという方にはぜひ試していただきたい! 【全成分】 水・プロパンジオール・スクワラン・塩化Mg・ベンチレングリコール・オリーブ 果実油・ホホバ種子油・アファニゾメノンフロスアクエイス・サリックスニグラ樹皮エキ ス・クマイザサ葉エキス・乳酸桿菌/ダイコン根発酵液・アルギニン・エタノール・クエン 酸・クエン酸Na・ユズ果皮油・クチナシ青 ※使用しているうちに青色が抜けてくる場合があります。光に当たらない場所に置いてください。青色が抜けてきても使用に影響はありません。
-
【2ヶ月ごと定期便:10%オフ&送料無料】リポビタC(リポソーム型ビタミンC2000mg配合)
¥10,692
10%OFF
10%OFF
大好評リポビタCをお得に定期的に摂取したい方へ! 2ヶ月に1回、2袋を10%オフ&送料無料でお届けいたします 2週間でシミが薄くなった、疲れにくくなった等々、喜びのお声を数々いただいております まずは1袋試してみたいという方はこちら↓ https://aromanomana.official.ec/items/92738448 身体が吸収しやすいリポソーム型ビタミンCは顆粒タイプで1包2000mg配合です 1包でレモン約38個分、キウイなら約40個分、みかんなら約74個分のビタミンCです 目安は1日1包から 顆粒でわずかな甘味があるので、お口にそのまま入れて味わってから水を飲む、飲み物に溶かして飲むなど、お好きな飲み方を見つけてください 【こんな方におすすめ】 ・シミ、くすみ、肌荒れが気になる ・寝ても疲れが取れない ・ストレスが多い ・風邪をひきやすい、風邪を予防したい ・健康的な美肌を保ちたい ・今飲んでいるビタミンCで特に体調の変化・効果を感じない 【現代人に不足しているビタミンC】 ビタミンCは想像以上に身体の中で多く消費されています そのため厚生労働省の調査によると、男女とも20-50代のビタミンC摂取量は1日に必要なビタミンCの推奨量を大きく下回るという結果が出ています 多くの哺乳類は体内でビタミンCを作ることができるなか、人類は体内でビタミンCを作ることができないので体外から補っていく必要があります 【リポソーム型とは?】 リポソーム型ビタミンCのリポソームとは、リン脂質でできた超微細の球状カプセルです その中に栄養をを閉じ込めることで、消化液の影響や酸化から栄養素を保護することができます 一般的なビタミンCは吸収しづらく、すぐに体外に排出されますが、リポソーム型にすることで吸収されやすく、持続性も向上するため、ビタミンCの恩恵をしっかり受けられます 【名称】ビタミンC含有栄養補助食品 【原材料名】ビタミンC、加工デンプン、ヒマワリレシチン、二酸化ケイ素/マルチトール(国内製造)、ウコンエキス 【内容量】135g (4.5g×30包) 【賞味期限】2026.9.23 【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存してください 【お召し上がり方】 1日1包を目安に水またはぬるま湯と一緒にお召し上がりください 朝晩の食後に0.5包ずつと、飲むタイミングを分けて飲んだ方がより一層効果的です 朝:ミトコンドリアによるエネルギー産生をサポート 夜:コラーゲン生成などの美肌をサポート 子どもも飲めますが、1日1/4包(500mg)等で様子を見てみてください オレンジジュースやりんごジュースなど少し酸味があるものに混ぜて飲むと飲みやすいです 治療中の方や妊娠・授乳中の方がご利用になる場合には事前に医師にご相談ください ※食生活は、主食、主菜、副菜を基本にバランスよく摂取を
-
リポビタC(リポソーム型ビタミンC2000mg配合)
¥5,940
疲労回復、美肌、免疫力アップに必須なビタミンCが新登場です! 身体が吸収しやすいリポソーム型ビタミンCは顆粒タイプで1包2000mg配合です 1包でレモン約38個分、キウイなら約40個分、みかんなら約74個分のビタミンCです 目安は1日1包から 顆粒でわずかな甘味があるので、お口にそのまま入れて味わってから水を飲む、飲み物に溶かして飲むなど、お好きな飲み方を見つけてください 10%オフ送料無料定期便はこちらをご覧ください https://aromanomana.official.ec/items/79156396 【こんな方におすすめ】 ・シミ、くすみ、肌荒れが気になる ・寝ても疲れが取れない ・ストレスが多い ・風邪をひきやすい、風邪を予防したい ・健康的な美肌を保ちたい ・今飲んでいるビタミンCで特に体調の変化・効果を感じない 【現代人に不足しているビタミンC】 ビタミンCは想像以上に身体の中で多く消費されています そのため厚生労働省の調査によると、男女とも20-50代のビタミンC摂取量は1日に必要なビタミンCの推奨量を大きく下回るという結果が出ています 多くの哺乳類は体内でビタミンCを作ることができるなか、人類は体内でビタミンCを作ることができないので体外から補っていく必要があります 【リポソーム型とは?】 リポソーム型ビタミンCのリポソームとは、リン脂質でできた超微細の球状カプセルです その中に栄養をを閉じ込めることで、消化液の影響や酸化から栄養素を保護することができます 一般的なビタミンCは吸収しづらく、すぐに体外に排出されますが、リポソーム型にすることで吸収されやすく、持続性も向上するため、ビタミンCの恩恵をしっかり受けられます 【名称】ビタミンC含有栄養補助食品 【原材料名】ビタミンC、加工デンプン、ヒマワリレシチン、二酸化ケイ素/マルチトール(国内製造)、ウコンエキス 【内容量】135g (4.5g×30包) 【賞味期限】2026.9.23のものを現在発送中です 【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存してください 【お召し上がり方】 1日1包を目安に水またはぬるま湯と一緒にお召し上がりください 朝晩の食後に0.5包ずつと、飲むタイミングを分けて飲んだ方がより一層効果的です 朝:ミトコンドリアによるエネルギー産生をサポート 夜:コラーゲン生成などの美肌をサポート 子どもも飲めますが、1日1/4包(500mg)等で様子を見てみてください オレンジジュースやりんごジュースなど少し酸味があるものに混ぜて飲むと飲みやすいです 治療中の方や妊娠・授乳中の方がご利用になる場合には事前に医師にご相談ください ※食生活は、主食、主菜、副菜を基本にバランスよく摂取を
-
ぬるマグネシウムオイル
¥5,500
※12/17以降の発送の場合があります。ご了承ください。 【赤ちゃん、妊婦さん使用OK】 馬油ベースのマグネシウムオイルは無香料、驚くほどさらっとした使い心地でべたつきません 使い方も簡単、よく振って塗るだけで体感があるので、親世代や男性陣にも好評です 【マグネシウムとは】 全ての骨や筋肉に存在し、300~800種類の体内の酵素を活性化し、様々な代謝活動をサポートする補酵素とよばれる重要な存在です マグネシウムは、たんぱく質の合成、血圧調整、神経伝達、心機能の維持などに関わっています 血中のマグネシウムが不足した場合、骨からマグネシウムを取り出すことで人の身体は常にマグネシウムを一定量に保とうとします 【マグネシウム不足で見られる症状】 頭痛、偏頭痛(首や肩が凝っている、気圧や天気で体調変化しやすい)、もの忘れ、不安、気分障害、うつ、不整脈、血圧の問題(高血圧など)、足や手がつる、けいれん、慢性的な痛みがある、便秘、不眠、慢性疲労、しびれ…思い当たる方は多いのではないでしょうか 【ぬるマグネシウムオイルの特長】 ①経皮吸収・保湿効果に優れた硫酸マグネシウムを使用 ②水ではなくオーガニック甘夏フローラルウォーターを使用 ③上質な熊本産馬油を使用 ④界面活性剤不使用 ⑤妊婦さん、赤ちゃんも使用OK ⑥再生可能プラ容器で環境にも配慮 【使い方】 よく振って乳化させて、首から下にぬってください(顔以外にぬる) 使用量の目安は 赤ちゃんは全身で5プッシュまで、大人は1ヶ所5プッシュ程度(肩、首、腕、脚などご自身のコリ、痛みに合わせて) 肌にあっという間になじみサラサラになるのでマッサージをしたい時はお手持ちのオイルやクリームも一緒に使用してください 【全成分】 馬油/夏みかん花水/ホホバ種子油/スクワラン/硫酸マグネシウム/グリセリン/トコフェロール(ビタミンE)/フェノキシエタノール(オーガニック表記可能な防腐剤僅かに使用)
-
【一家に一個】テラヘルツかっさ
¥12,100
手軽にセルフケアしたい方に!半永久的に使えるアイテム ・お肌をなでるだけでフェイスラインが変化する! ・毎日にぎっているだけで便秘が気にならなくなってきた! ・邪気が抜ける! といったご感想もいただくアイテム このかっさは高純度99.99999....% ケイ素でできたテラヘルツ鉱石です テラヘルツ以外の混ざりものが ほぼないため、純粋なエネルギーを心身へ テラヘルツには遠赤外線の効果があると言われています 熱伝導率がよく、お風呂のお湯でも即温まりますので、お風呂でも気持ちよくご使用いただけます 使用後は水洗いして拭くだけとお手入れも簡単です! 写真のbefore/afterは炭酸オイルを使ってのマッサージ変化です afterの方が顔が小さくなっています。炭酸オイルとの併用はイチオシです 耳周りや頭は何もつけずにマッサージOKで、よりリフトアップにつながります! ビューティーオイル 5830円 https://aromanomana.official.ec/items/69624110 毎日のセルフケアの相棒として、お顔に頭にお身体にどうぞ ※ご購入の方には使い方メモをプレゼントします またお悩みやご希望も備考欄でぜひお知らせください (例:肩こり、たるみ、産後太り、頭痛、など自由に) お悩みご希望に合ったセルフケアポイントもあわせてメモプレゼントします サイズ 大きさ: 約 8.5㎝ × 6cm × 0.8cm 重さ : 約 60g (手作業での仕上げのため、1つ1つ微妙にサイズが異なります。サイズは目安になりますので、あらかじめご了承ください) 注意事項 鉱石ですので、落としたりすると割れる可能性があります。お取扱いにご注意ください
-
スキンローション ノーマル(化粧水)
¥5,500
0歳から使用OKです そして炭酸美容を始めるなら、まずこれから! 透明感・ハリ・ツヤ・うるおいうるおいのある素肌へ導く高濃度炭酸化粧水です 炭酸ガス高濃度で肌へ届くことで、血行促進、細胞へ酸素がしっかり届き、乱れがちな肌のターンオーバーを正常に導きます 1.拭き取り化粧水、2.コットンパック、3.導入化粧水 と3つの使い方ができます 敏感肌、にきび肌、あらゆるスキンタイプの方に。子どもの全身ケア、男性の髭剃り後のお手入れにも 【ニキビ】 写真のニキビ改善例は、朝か晩の洗顔後にローションをコットンに吹き付けて肌を拭き取りしています 洗顔は朝は水、夜はお湯でした 治療中の方は、ローションで拭き取り→塗り薬と併用いただくと肌を潤わせることができます 【敏感肌】 手にとってお肌に優しくつけてください 水すらしみるほど肌に炎症が出ているときは、炭酸オイルとローションを手のひらで混ぜて同時につけるか、油分を先につけるとローションの水分がしみにくくなります 肌が敏感なときはオーガニックのスクワランオイルと二酸化炭素のみでできた炭酸オイルがおすすめです https://aromanomana.official.ec/items/69624110 お使いの化粧水がある方は3.導入化粧水として使っていただくと、より化粧水が浸透しやすくなります フレッシュ製法のため鉱物油、香料、アルコール不使用、ヒノキチオール以外の防腐剤は無添加 フロムシーオーツーデトックスフェイシャル認定サロンで使用しているローションと同じ処方です 【容量】180g 【全成分】 水、グリセリン、トレハロース、セリン、二酸化炭素、ヒアルロン酸Na、ヒノキチオール 【使い方動画】3つの使い方を分かりやすく社長自ら伝えています。2分20秒
-
VCNローション(化粧水/医薬部外品) The Salon by fromCO2
¥9,790
※カウンセリング無しで購入できるようになりました 38歳以上の方に特におすすめのローション(化粧水)で、シーオーツ―プラス初の医薬部外品。薬用化粧品です 毛穴・にきびなどのトラブル肌、ゆらぎ肌へ、ビタミンC誘導体と炭酸ガスのダブル効果で肌のターンオーバーを適正にし、きめを整え、美白・うるおいを与えるローションです もう手放せない!という方続出のアイテム。敏感肌・炎症があるときでもこれは使える!という方も多いです。確実に肌が変わってくるのが分かります 気に入った!!という方は10%オフとなる定期便をどうぞ https://aromanomana.official.ec/items/71282543 【使い方】 容器はなるべく立てた状態で、手の平にシュッと出して手で優しく塗布してください 特にケアしたい部分はコットンパックもおすすめです ※HPローションを使用している方は必ずこのVCNローションも使用してください 【全成分】150g 有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド その他成分:精製水、二酸化炭素、濃グリセリン、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、トレハロース、L-セリン、クエン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、ヒノキチオール ※以前はご購入にはご来店やカウンセリングで肌の確認が必要でしたが、ご希望の方はご購入いただけるようになりました 使い方の動画(6分48秒。1.5倍再生でも分かると思います)
-
HPローション(拭き取り専用化粧水) The Salon by fromCO2
¥8,800
※カウンセリング無しで購入できるようになりました。 角質・毛穴・黒ずみが気になる方、38歳以上の方に特におすすめの【拭き取りローション】 炭酸とフルーツ酸で肌を柔らかくして古い角質を取り除きます。美容医療へのOEM経験を生かした実力派ローションです 断然変化がでてきます。一度使うと肌の明るさ、きめの細かさに気づくと思います 朝洗顔をしない方、くすみ・透明感・毛穴・ざらつき・キメなどが気になる方にもおすすめです 透明感が出やすい、シミが薄くなってきたというお声もいただいています 【使い方】 コットンにたっぷりと含ませてから優しくゆっくりとお顔を拭き取ります お顔を拭き取った後のコットンは、角質やくすみが気になるところ、例えば手の甲、肘、膝、わきの下などを拭くと汚れを取り去り、角質ケアができます 【使用タイミング】 朝は洗顔後、または洗顔の代わりに。夜は洗顔後に まずは1日1回、朝か夜に。肌が敏感な方は数日に1回などの使用で様子をみてください ※このローションで拭き取り後は、VCNローション(医薬部外品化粧水)を使用してください 【全成分】 水、グリセリン、トレハロース、アルギニン、グリコール酸、二酸化炭素、キサンタンガム、BG、ヒノキチオール、アロエベラ葉エキス The SalonシリーズはフロムCO2の認定サロンのみが取り扱えるホームケア用炭酸化粧品です。 下記に該当する方は、ご使用をお控えください □皮膚が薄い方 □アトピー、敏感肌の方 □ケミカルピーリングやハーブピーリングをされている方 □肌に炎症や傷がある方 □その他、使用困難と現場で判断された場合 炭酸化粧品を初めて使う&お肌が強くない方は、このHPローションではなく、スキンローションノーマルでの拭き取りを試してみることをおすすめします 使ってみたいけれどご不安がある方はお問い合わせ・サロンLINEやメールでお気軽にご連絡ください ※コットンパックは避けてください 使い方の動画(6分48秒。1.5倍再生でも分かると思います)
-
スキンローション モイスチャー(炭酸化粧水)
¥5,500
ツルっと透き通る、うるおいとハリに満ちた素肌を保つ高濃度炭酸化粧水 これ1本で拭き取り化粧水・コットンパック・導入化粧水の3つの使い方ができます。大人肌・乾燥肌・冬の乾燥時期、紫外線を浴びた後にも 保湿成分がスキンローションノーマルより多めで、炭酸濃度も少し高めです ノーマルだとうるおいが足りない…と感じる方はこちらをお試しください 石井クリニック院長今野みどり先生が20年ご愛用と雑誌でご紹介してくださっています https://ameblo.jp/bebliss-hiro/entry-12668651843.html 【全成分】 水、 グリセリン、トレハロース、セリン、二酸化炭素、キサンタンガム、BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸Na、ヒノキチオール、 ダイズ種子エキス
-
【定期便】エステケア炭酸スキンケアセット 10%オフ
¥16,731
10%OFF
10%OFF
定期便は送料無料10%オフでお届けします! 認定サロンでのみ購入できる効果の高いホームケアHPローション(拭き取り専用)とVCNローション(美白・毛穴引き締め・医薬部外品の保湿ローション)のセット 炭酸美容を最大限に享受できる強力セットです HPローション(青色)で拭き取り、VCNローション(黄色)で保湿 お肌の状態に合わせてクリームやオイルを追加してください それぞれの商品の詳しい説明は以下をご覧ください HPローション https://aromanomana.official.ec/items/69623080 VCNローション https://aromanomana.official.ec/items/69623109 ●定期便を解約したい、スキップしたい場合 次回注文予定日の3日前までにその旨ショップにご連絡ください 購入者様側での処理が行えない仕様のため、よろしくお願いいたします
-
【定期便】VCN2本セット10%オフ
¥17,622
10%OFF
10%OFF
定期便は送料無料10%オフでお届けします! 認定サロンでのみ購入できる効果の高いホームケアVCNローション(美白・毛穴引き締め・医薬部外品の保湿ローション)の2本セット 炭酸美容を最大限に享受できる強力アイテムです HPローション(青色)で拭き取り、VCNローション(黄色)で保湿 お肌の状態に合わせてクリームやオイルを追加してください スキンローションノーマルで行っている方、美白重視したい方はHPローションなしのこちらのセットをどうぞ それぞれの商品の詳しい説明は以下をご覧ください HPローション https://aromanomana.official.ec/items/69623080 VCNローション https://aromanomana.official.ec/items/69623109 ●定期便は初回購入日からのカウントとなります 例:6月5日に購入した場合、次回の購入日(決済発生日)は8月5日になります ●定期便を1回スキップ、解約したい場合 次回注文をスキップ・解約の旨、メールでご連絡ください ●運営会社システムの仕組み上、定期便にクーポンが利用できませんのでご注意ください
-
ビューティーオイル40g(美容オイル)
¥5,830
※原材料費Upの影響での価格Upを最小限にするため以前の26gから40gに仕様変更されました 万能オイル。お肌が敏感なとき、赤ちゃんのケア。メイクオフ(クレンジング)、マッサージにもご使用いただけます オーガニックグレードのサトウキビ由来のスクワランオイルと炭酸ガス(=二酸化炭素)と2成分のみ、超シンプル処方のオイルです 炭酸を濃厚に溶け込んだオイルは肌なじみもよいです 炭酸ガス+オイル美容のダブル効果でうるおいを閉じ込め、ふっくらしたツヤ肌に コリを流しやすくするので首肩のマッサージにも◎ 保湿力が欲しい時に美容液にプラスしたり、クリームにプラスするのも◎です フロムCO2内のアイテム同士は手のひらで混ぜて使ってOKです! 【使い方】 ・化粧水のあとに、また化粧水と混ぜてブースター的に使用されてもよいです ・オイル洗顔もおすすめです! お顔中にスルスルと伸ばせる量でメイクとなじませ、ティッシュで優しくオフして終わりです。この後に炭酸化粧水のどれかで拭き取りするとよりお肌が整うのが早いです 肌がとても敏感になっている時にも使いやすくなっています 敏感肌・炎症があり、水すらしみる時はまずこのオイルを また、洗顔後に化粧水と混ぜてお肌に塗布するとより美容成分がしっかり肌へ入ります スクワランオイルのメリットは ・テクスチャーが軽く ・無色無臭 ・毛穴につまりにくく ・植物油よりアレルギーを起こしにくく ・肌の水分の蒸発を防ぐ フロムシーオーツーデトックスフェイシャル認定サロンの施術で使用している炭酸オイルと同一です 【全成分】40g スクワラン、二酸化炭素 ※もしサロン等の店舗でオイルを使用したい場合は、業務用のご案内ができますのでお気軽にお問い合わせください
-
VCオイル(美白用オイル/医薬部外品) The Salon by fromCO2
¥11,000
※カウンセリング無しで購入できるようになりました ※写真はノズルになっていますが、オイルがたれてこないスプレー型に変更になりました(フロムCO2の化粧水などと同じ形) エステラインに待望の美白用オイル登場です さらっとしたつけ⼼地のスクワランオイルに「ビタミンC」と「ビタミンE」を配合し、炭酸ガスを⾼濃度1000ppm以上に溶かし込みました 【ビタミンCとE】 ビタミンCとビタミンEが組み合わさると双⽅の抗酸化作⽤が⾼まります エイジングケアとして、肌の⽣まれ変わりのリズムを整えながら外部環境による肌ダメージやストレスから肌のバリアを保護します 肌のトーンを明るくし、より滑らかで明るく、ハリのある肌へと導いてくれます 【エイエジングケアにおすすめ】 古い⾓質によるくすみ、透明感のない肌、⽑⽳のひらき、ざらつきが⽬⽴つ、キメが荒い、ハリがない、シミ…といったお悩みに特におすすめです! 炭酸ガスの美容効果はそれだけでもすでに多岐に渡ります 認定サロンでしか購入することができないThe Salon by fromCO2では、その炭酸ガスと相性の良い成分を組み合わせて配合することでダブル効果を狙います 炭酸ガス(CO2)の働きで⾎流を促進し肌のターンオーバーを整えながら肌⼒を上げ、有⽤成分がより働くような処⽅設計となっています 【使い⽅、3通り】 ①洗顔→HPローションで拭き取り→VCNローションを⼿で塗布→VCオイルを半プッシュほど⼿に取り優しく顔全体になじませます ②洗顔→HPローションで拭き取り→半プッシュほどVCオイルを⼿に取り、そこにVCNローションもワンプッシュし、⼿のひらで混ぜてお顔に塗布します ③洗顔→HPローションで拭き取り→VCオイルを⼿に取り顔全体になじませます。その後VCNローションでローションパックします ※仕上げには優しくハンドプレスするようにお使いください ※HPローションをお持ちでない方は、スキンローションノーマルやモイスチャーに置き換えてもOKです 【配合成分、効果について詳しくかいたブログ】 https://aromanomana.com/2021/10/15/newvcoil/ 【全成分】26g 有効成分:テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルEX その他成分:シュガースクワラン、二酸化炭素、酢酸DL-α-トコフェロール The SalonシリーズはフロムCO2の認定サロンのみが取り扱えるホームケア用炭酸化粧品で、このVCオイル含めて全3種類です HPローション(拭き取り専用化粧水) The Salon by fromCO2 https://aromanomana.official.ec/items/69623080 VCNローション The Salon by fromCO2 https://aromanomana.official.ec/items/69623109
-
HANA R40BKクリーム(バクチオール入り美容クリーム)
¥5,500
※12/17以降の発送の場合があります。ご了承ください。 40歳以降向け、ハリ、つや、柔らかさが欲しい方は特におすすめ とても上品なローズの香りと少量で伸びの良い心地よい使用感で、毎日のお手入れ時間が自分を慈しむ時間になります 日々使っていくことで肌が明らかに変わっていく体感が得られると思いますので、ぜひ変化も楽しみに使ってみていただきたいです 美容成分として有名なレチノールは光に弱い、敏感肌の人は使いづらいと言われていますが、 このクリームに含まれるバクチオールは、植物性レチノールとも言われる天然のエイジングケア成分で、肌のバランスを崩さない穏やかな作用でありながら、持続的に気になる部分に働きかけていきます このアイテムを世に送り出すHANAオーガニックの基本スタンスは「肌は完璧」 本来肌はシミを追い出しハリを生み出す機能を持っている(子どもを見ると分かりますよね。日焼けしてもシミもできずに白く戻るし、しわもない) このアイテムは、ホルモンバランスの影響などで肌の急激な変化が起こり始める40 歳以降のサポートの位置づけです (40歳以下でシミが気になる方はオーガニックホワイトクリームのご使用をおすすめします) https://aromanomana.official.ec/items/74574012 私自身は小松和子先生のスキンケアセミナーでこの商品のことを知り、使い始めました。香りもよくてよく伸びるテクスチャーで使い心地もよく、塗った直後から肌がしっとり柔らかくなり感動しました。朝晩と使用することで、小じわが出にくくなってきました サロンでも施術後のお仕上げにお試しさせていただいてきましたが、適度なしっとり感があり、香りも喜ばれ、ローズが苦手な方にも好評です 【主成分】 ①40歳からの肌と心をサポートする和漢植物 バクチオール(天然植物由来)、バブチの実エキス(バクチオール含有) ②肌を整え自律神経のバランスを保つ植物 ダマスクばら水はじめ6つの花精油: ダマスクばら(精油を分離していない自然のままのダマスクばら水)、クラリセージ、ゼラニウム、ネロリ、イランイラン、ラベンダー ※通常のフローラルウォーター(ばら水)は、精油(油溶性成分)は分離され、水溶性成分のみを含むのですが、精油成分も含んでいることでローズのもつ全成分が生かされ、香りも効能も共にしっかり享受できます 【使い方】 化粧水で肌を整えた後、気になる部分に塗ります 肌のハリ不足が気になる場合は、顔全体に。朝晩お使いいただけます 保湿が足りないところには乳液等を後から塗布してください 【気になることへの回答】 ①どのくらい継続して使用すると効果が得られるか? →原料メーカーの研究では4週間程度で最初の変化を感じる方が多いようです。 肌の状態やターンオーバーサイクルによって個人差があるので、まずは3ヶ月を目安にお使いいただければと思います 私は最初購入した際に原料メーカーの推奨を知らず、お顔全体(1~2プッシュ)+目尻やほうれい線(1~2プッシュ)で1.5ヶ月で1本使いました。使った翌日から肌の触り心地が変わり、段々とシワが目立ちにくくなったりと変化がありました ゆるいクリームでとても伸びがいいので、少量でお顔全体に塗ることができます。使用量と肌の変化に比例関係はありますが、肌の様子をみながら使用量は調整してみてください。 ②短期間で使用した場合、使うのをやめると肌は元に戻ってしまうのか? バクチオール、バブチの実エキス(オランダビユ種子油)は年齢肌の肌力低下に総合的にアプローチしますが、使用をやめた場合にはその働きがなくなります。すぐに効果がなくなるわけではなく、ゆっくりと元の状態に戻っていくと考えていただくとよいかと思います ③ずっと塗り続けてよいのか? 更年期以降は肌が本来持つシミを追い出し、シワができないようにする機能が弱くなってきます。バクチオールは肌の活動を徐々に助けていくので、毎日朝晩連続して使うことがおすすめです とはいえ、肌がバクチオールに頼ってしまい、本来の機能が低下してしまうことも考えられます。ですので、連続使用は3ヶ月を目処に行っていただき、効果を感じてきたら一度使用をお休みし、また気になってきたら使用を再開してください ④30代以下でも肌の悩みがあるので使ってよいか。 エストロゲンの低下が始まり、肌の生成力が衰え、様々な肌悩みが増えていく40代以降の方におすすめしています 30代でシミなどが気になる場合は、肌に慢性炎症が起きて本来の肌機能が低下している可能性がありますので、ホワイトクリーム等の他のアイテムをおすすめします 【容量・全成分】30g 水、ダマスクバラ花水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、プロバンジオール、α-グルカンオリゴサッカリド、ぺンチレングリコール、グリセリン、リン酸セチル、セタノール、ラウリン酸ヘキシル、ステアリン酸ポリグリセリル-2、スクワラン、ステアリン酸グリセリル、ステアリルアルコール、オランダビユ果実エキス、バクチオール、キサンタンガム、レウコノストック/ダイコン根発酵液、ビターオレンジ花油、トコフェロール、ニオイテンジクアオイ油(ゼラニウム)、ビターオレンジ葉/枝油、オレンジ果皮油、ラベンダー油、オニサルビア油(クラリセージ)、イランイラン花油、ヒマワリ種子油、ローズマリー葉エキス
-
FRESH ティートリークリーム
¥2,750
【対象年齢】生後12ヶ月以上 トラブルが起こりがちなお肌のケア・保湿に! オーガニックラベンダー&ティートリー精油のW効果で優しくもしっカリ役立つ優れもののクリームです 手荒れ、虫刺され、年齢肌による肌荒れや吹き出物が気になる方 お肌の乾燥やマスク荒れが気になる方に ティートリーの抗菌作用による脇や手足のデオドラント、10-20代のアクネケアに わりとこってりとしたテクスチャーで、これからの冬の乾燥時期には特におすすめです 今までのケアだと乾燥を感じる方はぜひスキンケアの最後に追加してみてください 敏感肌からトラブルスキンの方まで安心して使用いただけるように考えられたクリームです 程よい質感でサロンでは足の施術に使う時もあります 私は9年前に肌が荒れて困った時に小松和子先生にスキンケアコンサルを受けた際におすすめされ、以来、冬は必ず使用してきました。肌が荒れていてもしみることもなく使え、夜に使うと翌朝お肌がふっくらする感じがあります 品質も確かで価格も良心的、ぜひ皆さまにもご紹介したいと思い、取り扱いを開始させていただきました 【主な成分】 消毒・殺菌:ティートリーオイル、ラベンダーオイル ターンオーバー促進:サリックスニグラ樹皮エキス(ヤナギからとれる保湿成分) 保湿成分:ホホバオイル、ビーズワックス、スイートアーモンドオイル 肌修復作用:ローマン・カモミール 【対象年齢】生後12ヶ月以上~大人 【容量】60g 【全成分】水(天然水)・アーモンド油・プロパンジオール(植物由来)・ミツロウ(ビーズワックス)・グリセリン(植物由来)・アラキルアルコール(植物由来)・エタノール(植物由来)・ホホバ油・ティートリー油・ベヘニルアルコール(植物由来)・レシチン(植物由来)・キサンタンガム・ラベンダー油・ローマカミツレ油(ローマン・カモミール)・サリックスニグラ樹皮エキス(植物由来)・グレープフルーツ種子エキス・ゴマ油(セサミシードオイル)・アラキルグルコシド(植物由来)・クエン酸(植物由来)・トコフェロール(ナチュラルビタミンEオイル) ※オーガニック認証(Australian Certified Organic認定)のエッセンシャルオイルを使用 ※全成分100%植物由来、合成香料・合成着色料不使用、シリコン・パラベン不使用、日本製 ※サトウキビ由来のエタノールを含みます。アルコールに肌反応しやすい方は反応する可能性もありますので、パッチテストは必ず行ってください
-
和の玄米オイル(食べても塗っても良し)
¥864
食べてよし、塗ってよしのオイルです! ※サロンで最近ご購入される方が増えています。サロンの施術では、シミ・しわが消えた症例などがあるオマーン産のフランキンセンス精油とブレンドして使用しています 栄養豊富な米油です 更年期の時期を助ける成分も多く含まれていて、匂いや味のクセはないため、お料理にも使いやすく、また適度な粘度でアロマ精油とブレンドしてお肌に塗るオイルマッサージにも最適です 炭酸のスクワランオイルよりは粘度がありますが、ひまし油(カスターオイル)のようなコッテリ感はなく適度な重みです そのため特にリフトアップ系の施術と相性が良いです 陽射しを浴びて育つお米の表面を形成するぬか層には、太陽の恵み=ビタミンE、ガンマーオリザノール、トコトリエノール、植物ステロールなどの様々な栄養素が含まれています その優れた栄養機能を丸ごと活かすため、新鮮な国産の“食べるための米ぬか”を搾油したのがこの玄米オイルです 溶剤や界面活性剤で化学的に抽出・精油する一般の米油と比べて、圧搾法で抽出されたこの米油は含まれる栄養素の量がかなり豊富です 【栄養素の特徴3つ】 ①トコトリエノール(別名、スーパービタミン) ビタミンEの数十倍の抗酸化力を持つと言われるトコトリエノールを50mg/100gも含んでいます。トコトリエノールは、活性酸素を抑える働きがあるほか、動脈硬化の予防効果などが知られています。 ②ガンマーオリザノール(米ぬか特有の栄養機能成分) ガンマーオリザノールが1270mg/100gと高濃度で含まれています 強力な抗酸化力があるので、活性酸素を抑える働きがあるほか、このガンマーオリザノール単体が、そのままクスリとして中高年の生活習慣病、女性の更年期特有の症状、ストレス性の症状などの治療用に使われています 本品では小さじ2~3杯で1日あたりの必要量30~40㎎を摂取できます ③植物ステロール(余分なコレステロールを減らす) 植物油の中でも、玄米油には植物ステロールが1350mg/100gも断トツに多く含まれています 植物ステロールは、コレステロールの消化吸収を阻害する働きをもっていて、別名「油の食物繊維」ともいわれ、血液中の余分なコレステロールを減らします 植物ステロールは主に悪玉コレステロールだけを減らし、善玉コレステロールには殆ど影響を及ぼさないことも、最近の研究によって明らかにされています 【原材料】米ぬか(国産) 【製造国、製法】日本、低温圧搾製法 【賞味期限】2025年12月 【保管方法】直射日光をさけて、冷暗所に保管ください 【容量】65g 864円
-
プレミアエッセンス(保湿美容液)
¥5,060
それほど乾燥は気にならないが潤いが欲しい方、20~30代、40代以降でも皮脂がある程度出ている方、軽いテクスチャーがお好きな方、透明感が欲しい方におすすめです 油分と水分がバランスよくブレンドされ、うるおいあふれる柔らかなツヤ肌に導き、モイスチャーバランスを整えます。全ての肌タイプに使えます 化粧水のあとにご使用ください。超敏感肌・炎症があるときはビューティーオイルの方が刺激が少ないです アンチエイジング、乾燥や小じわが気になる方はハイドレイティングクリームの方がおすすめです ビューティーオイル(炭酸オイル) https://aromanomana.official.ec/items/69624110 ハイドレイティングクリーム(炭酸クリーム) https://aromanomana.official.ec/items/73076733 【成分】 水、 グリセリン、トレハロース、 スクワラン、PCA-Na、 二酸化炭素、 ハチミツ、ベタイン、ブドウ種子油、 カニナバラ果実油、オリーブ果実油、 ホホバ種子油、マカデミア種子油、 アルギン酸Na、セリン、キサンタンガム、水添レシチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、トコフェロール、ヒノキチオール
-
ハイドレイティングクリーム(美容クリーム)
¥6,820
保湿力、抗酸化No.1アイテム。年齢肌、アンチエイジング対策、乾燥、しみ・くすみが気になる方へ 天然由来オーガニックスクワラン・2つの整肌成分(ビタミンC・アスタキサンチン)・6つの保湿成分が溶け込んだ高密度炭酸保湿泡クリームで、うるおいのあるふっくらしたツヤ肌へ導きます ふわっときめ細かな泡、ベタつかないテクスチャーなので、クリームのベタつきが苦手な方でも使いやすいものになっています 化粧水の後にお使いください 小じわが消えてきた、乾燥が気にならなくなってきたという方も多いです。粉がふくほどの乾燥肌もおさまったり。使用量はサクランボ大でOK。よくのびます 38歳以上の方、VCNローションと併せてお使いいただくのがおすすめですが、たるみやハリのなさがかなり気になる場合は、R40BKクリームを試してみてください 夜に化粧水だけで寝ても朝起きてお肌の小じわが増えていない、乾燥感がない=ご自身でしっかり皮脂が作り出せている方、こちらを使わなくても大丈夫です。 朝は1日紫外線などを浴びて刺激が多いので、朝の洗顔、化粧水で拭き取り・保湿後にお肌をガードする意味で使用するのも◎です。 【高濃度炭酸の証拠】実験動画2分ほど https://www.youtube.com/watch?v=zdLLQ3WrE38&t=4s 【全成分】 水、グリセリン、プロパンジオール、スクワラン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ハチミツ、セリン、セテアリルアルコール、ヘマトコッカスプルビアリスエキス、二酸化炭素、オリーブ油脂肪酸セテアリル、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、PCA-Na、キサンタンガム、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒノキチオール、トコフェロール
-
フェイシャルウォッシュ(泡洗顔料)
¥3,498
毛穴(鼻先など)が気になる方、ニキビが気になる方、思春期のお子さんに特におすすめです! 石けんに高濃度炭酸(4500ppm以上)が溶かし込まれた泡洗顔料です。 皮脂や汚れ、古い角質・ざらつき・くすみを優しく洗い上げ、つるんとクリア肌に導きます。 泡を小鼻にのせれば毛穴パックにも! ナチュラルコスメなどの軽いメイクならメイクも落とせます。 「少しオイリーでニキビが気になる子どものにきびがひいてきた」 「洗い上がりはお肌が1段明るくなった」 「小鼻にパックすると毛穴が目立ちにくくなるのが分かる」という声をいただいています。 最初使用した時に肌がピリピリする!と感じる方もいらっしゃいます。 フロムCO2の炭酸化粧品の中でも特に高濃度なため、このピリピリは肌への刺激というよりは、普段血行が悪く流れが滞っていた毛細血管までしっかり流れが出るために感じる刺激の場合が多いようです。 もちろん肌が敏感な状態になっているためにピリピリを感じる方もいらっしゃいます。 どちらの場合もピリピリ感が気になるときは、手に取った泡を両手でいったんつぶして炭酸を減らすと使いやすくなります。 もし赤みが出たりする場合はより優しく洗い上げるハンドメイドソープがおすすめです。 フレッシュ製法で防腐剤、アルコール無添加。 【使い方動画】1分ほど。 https://www.youtube.com/watch?v=UnbU9IGFlEE 【全成分】 水、カリ石けん素地、デシルグルコシド、グリセリン、二酸化炭素、キサンタンガム、炭酸水素Na、クエン酸、EDTA-4NA
-
180gクレンジングローション
¥5,940
化粧水がメイク落としになった!クレンジング~洗顔~角質ケア~保湿がこれ1本で終わる魔法並みのアイテム 特にお子さんが小さい方に好評です! フロムCO2初のエイジングケアライン(エイジング=経時、時を経ること。加齢) 【これはエイジング初期のサイン】 ☑肌の色がくすんできた ☑鏡を見るのがいや ☑乾燥小じわが増えてきた ☑化粧のノリが悪い ☑肌のハリがなくなってきた ☑たるみで毛穴が目立つ こんなサインがでてきたら、スキンケアを見直してみるタイミングです。 この商品は、炭酸化粧水(④スキンローションノーマル)に潤い力のある洗浄成分を配合しています。 メイク汚れはもちろん、皮脂や汗などの汚れも取り除きます。 また炭酸ガスが高濃度に溶け込んでいるので、あわせて毛穴ケアや角質ケアができます。 保湿力が高いので、拭き取り後の洗い流しをしない場合は保湿のための化粧水も不要! これ1本で①クレンジング②洗顔③毛穴・角質ケア④保湿の4つがいっぺんに叶います。 夜のメイク落としだけではなく、朝の洗顔にもおすすめです。 乾燥肌を気にして朝洗顔を水やぬるま湯だけで済ませていると次第に毛穴つまりが起きたり、古い角質が残っていることで肌のざらつきやくすみの原因になりますが、ローションを使うとくすみやざらつきの原因を取り除けるのでおすすめです。 また夜のスキンケアにクリームや美容液などをしっかり使っている方は肌から代謝された皮脂などと混じりあい朝のお肌に全てがのっている状態です。 これらの汚れはぬるま湯で落とすことは難しいので(高温のお湯なら落とせますが肌の乾燥が進んでしまいます)、洗いすぎずに洗顔できるこのクレンジングローションがおすすめです。 こんな方におすすめです! ☑クレンジング・朝洗顔を時短したい ☑乾燥肌・敏感肌 ☑日焼け止め・BBクリームだけ ☑無添加・無香料のものがいい ☑お手入れが面倒 ☑まつエクをしている ☑エイジングサインが気になる クレンジングローションの使用方法 【洗顔】 ・コットンに適量をとり、やさしく拭き取ります。 ・洗い流す必要はありません。十分に潤っていればこれでスキンケア終了もOK ・さっぱりしたい場合はぬるま湯で軽く洗い流してください。 ・洗顔後は通常のスキンケアへ。 【メイク落とし】 ・コットンに適量をとり、メイクとなじませ、やさしく拭き取ります。 ・コットンが汚れたら、新しいコットンに替え、メイクがつかなくなるまでくり返します。 ・目周りは皮膚が特に薄いので、アイメイクはローションをしっかりなじませてから優しくふきとってください。 ・しっかりメイクは落ちにくい場合があります。何度か拭くか、クレンジングオイルをおすすめします。 使い方(コットンにとる量)はこちらをご参照ください。 https://youtu.be/L90sPShlGOM フワッとした炭酸泡のうるおい成分は98% 持ち運びに便利な小さい80gはこちら https://aromanomana.official.ec/items/69623896 【全成分】 水、グリセリン、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、トレハロース、セリン、二酸化炭素、ヒアルロン酸Na、ヒノキチオール 【使用上の注意点】 炭酸クレンジングローションの拭き取りだけで朝晩と使い、 ・洗い流しなし、 ・洗顔料を使っての洗顔無し を続けていると、肌タイプによっては毛穴がつまってくる人がいます。 そういう時は肌の様子を見て、週1~2回ぐらいはしっかりと洗顔するとよりよい肌状態を保てます。 朝は普通に洗顔し、夜は炭酸クレンジングローションなど肌の状態をみて洗顔方法をかえてみてください。 フロムシーオーツーでは肌自身が自ら行えない「洗顔」をとても大切に考えています。 ということで美容液やクリームは1種類ずつしかないのに、洗顔だけは5種類もあります。 どれがいいの?というご相談はお気軽にどうぞ。
-
80gクレンジングローション
¥4,378
化粧水がメイク落としになった!クレンジング~洗顔~角質ケア~保湿がこれ1本で終わる魔法並みのアイテム 【こんな方におすすめです!】 ☑クレンジング・朝洗顔を時短したい ☑乾燥肌・敏感肌 ☑日焼け止め・BBクリームだけ ☑無添加・無香料のものがいい ☑お手入れが面倒 ☑まつエクをしている ☑エイジングサインが気になる この商品は、炭酸化粧水(④スキンローションノーマル)に潤い力のある洗浄成分を配合しています。 メイク汚れはもちろん、皮脂や汗などの汚れも取り除きます。 また炭酸ガスが高濃度に溶け込んでいるので、あわせて毛穴ケアや角質ケアができます。 保湿力が高いので、拭き取り後の洗い流しをしない場合は保湿のための化粧水も不要! これ1本で①クレンジング②洗顔③毛穴・角質ケア④保湿の4つがいっぺんに叶います。 お得な大容量180gはこちら https://aromanomana.official.ec/items/69623876 【全成分】 水、グリセリン、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、トレハロース、セリン、二酸化炭素、ヒアルロン酸Na、ヒノキチオール
-
炭酸泡クレンジングオイル
¥4,994
※2023年3月美stに掲載されました メイクをしっかり落としたいけど潤いはしっかり残したい方、敏感肌・乾燥肌の方におすすめ! オイル洗顔は肌に刺激が多い、肌が乾燥するといった一般的なお話しとは一線を画すアイテムです。使うと分かるのですが、肌が潤います! オイルなのにフワフワ泡がでてきます お肌になじませるとオイルに変わり、優しくお肌に乗ったメイクなどの汚れを浮きだたせてくれます 後はぬるま湯で洗い流すだけ、W洗顔不要で、オイルクレンジングに多いW洗顔による洗いすぎの心配がありません 炭酸ガス(CO2)を高濃度に溶け込ませた植物由来オイルを基材にした炭酸泡クレンジングオイルは、5年の年月をかけて誕生しました 炭酸泡が肌になじんだ瞬間にテクスチャーがオイルへと変わるユニークなテクスチャーでメイクや日焼け止め、皮脂汚れ、古い角質などを優しく取り除きます 次の方に特におすすめです! ☑しっかりメイクの方 ☑炭酸クレンジングローション(ふき取りタイプ)だと何度かふき取りが必要になっている方 ☑ナチュラルコスメ系の日焼け止めを使っている方 (石けんで落ちる、と記載があっても酸化チタンや酸化亜鉛配合のものは肌にしっかり密着するため落としにくく、メイク落としを使った方が良い場合もあります!) ☑オイル洗顔(オイルをなじませる→ティッシュオフ)だと、スッキリしない、洗い流したい方 ☑フェイシャルウォッシュだと肌刺激がピリピリして気になる方 フロムCO2の洗顔・クレンジング剤の中で汚れを落とす力はNo.1ですが、オイルベースなこともあり、肌刺激は少なく、敏感肌・乾燥肌の方を含めて全ての肌タイプで使用OKです! 私(アトピー肌=敏感・乾燥肌)も使ってみましたが、メイクをしていない日に使っても洗い過ぎ感はなく、泡・オイルの肌への優しさがとても使いやすく、またお肌がスッキリ&しっとり洗え、使用感がとてもいいです! 【使い方】 ①清潔な乾いた手に泡クレンジング(量の目安はピンポン玉大)を出します ②泡をお顔にとり、メイクとなじませていきます この時に力を入れずに優しく!肌刺激なしで汚れはとれてきます アイメイク、口紅等も同様に優しく泡となじませて 泡が消えてオイル状になってきます ③ぬるま湯を少し取り、お肌をクルクルとなでて水とオイルをなじませて乳化を促します ④ぬるま湯で洗い流します(③を行わずに洗い流してもOKですが、③乳化を行った方がすっきり早く洗い流せます) ⑤炭酸化粧水で拭き取り、保湿をします 以降は、お肌の様子を見て、ここで終了、オイルを足す、クリームを足す…その日のお肌に合わせたケアをします ※クリップは捨てないで!ポンプのストッパーとしてクリップがついています。持ち運びの際には液だれ防止に必須ですので捨てずにお願いいたします。もしクリップがまらないときはノズルをいったん上に引っ張るとはめられます 【容量】120g 一般的な使い方で1日1回で2ヶ月(60回)はもちます 100g以上のため、機内手荷物での持ち込み不可ですのでスーツケースに入れてお預けください 【全成分】 コメヌカ油、 スクワラン、 ラウリン酸ポリグリセリルー2、 ペンタオレイン酸ポリグリセリルー10、二酸化炭素、トコフェロール 無添加処方(無香料・無鉱物油・無着色・防腐剤・アルコールフリー) ※無鉱物油=一般的なオイルクレンジングに多い鉱物油は不使用です 研究、開発から製造まですべて広島自社で行っています エアゾール式のスプレー缶仕様で、炭酸ガスを逃さず、雑菌混入の心配もありません 自社工場で充填してからワンプッシュを手にとるその瞬間まで、空気にふれることがなく、フレッシュな状態でお肌にお届けします