-
go well マグネシウム入りローション(MGBローション)
¥4,950
塩化マグネシウム入りのローションです MG: 塩化マグネシウム、B:ブルーマジック(ブルーグリーンアルジー) 美しいブルー色はオーガニックのスピルリナから採れるブルーマジックによるもの 美容と健康に大切であり、誰もが不足しがちなマグネシウムの経皮からの吸収を考えた商品です 弱酸性ローションのため、いわゆるマグネシウムのピリピリ感は目立ちません 【使い方】 よく振ってからお顔も含めて全身に塗布してください (界面活性剤不使用で油と水の層に分かれているので、よくよく振って混ぜる必要があります) ※私個人の使い方 小さなスプレー容器に入れて、ハンドクリーム代わりにするととても便利に使えています よく伸びて、程よく潤い、すぐにさらっとするので次の行動に移りやすいです。またゆずの香りも気分転換・リフレッシュになっています ベタつくのが気になって日中ハンドクリームを塗りたいけど塗らないなーという方にはぜひ試していただきたい! 【全成分】 水・プロパンジオール・スクワラン・塩化Mg・ベンチレングリコール・オリーブ 果実油・ホホバ種子油・アファニゾメノンフロスアクエイス・サリックスニグラ樹皮エキ ス・クマイザサ葉エキス・乳酸桿菌/ダイコン根発酵液・アルギニン・エタノール・クエン 酸・クエン酸Na・ユズ果皮油・クチナシ青 ※使用しているうちに青色が抜けてくる場合があります。光に当たらない場所に置いてください。青色が抜けてきても使用に影響はありません。
-
【2ヶ月ごと定期便:10%オフ&送料無料】リポビタC(リポソーム型ビタミンC2000mg配合)
¥10,692
10%OFF
10%OFF
大好評リポビタCをお得に定期的に摂取したい方へ! 2ヶ月に1回、2袋を10%オフ&送料無料でお届けいたします 2週間でシミが薄くなった、疲れにくくなった等々、喜びのお声を数々いただいております まずは1袋試してみたいという方はこちら↓ https://aromanomana.official.ec/items/92738448 身体が吸収しやすいリポソーム型ビタミンCは顆粒タイプで1包2000mg配合です 1包でレモン約38個分、キウイなら約40個分、みかんなら約74個分のビタミンCです 目安は1日1包から 特殊技術「リポソーム型」で製造されているため、一般的なビタミンCと比較して、吸収力は約6.7倍Up、12時間後の持続力は約8.2倍Upしています 顆粒でわずかな甘味があるので、お口にそのまま入れて味わってから水を飲む、飲み物に溶かして飲むなど、お好きな飲み方を見つけてください 【こんな方におすすめ】 ・シミ、くすみ、肌荒れが気になる ・寝ても疲れが取れない ・ストレスが多い ・風邪をひきやすい、風邪を予防したい ・健康的な美肌を保ちたい ・今飲んでいるビタミンCで特に体調の変化・効果を感じない 【現代人に不足しているビタミンC】 ビタミンCは想像以上に身体の中で多く消費されています そのため厚生労働省の調査によると、男女とも20-50代のビタミンC摂取量は1日に必要なビタミンCの推奨量を大きく下回るという結果が出ています 多くの哺乳類は体内でビタミンCを作ることができるなか、人類は体内でビタミンCを作ることができないので体外から補っていく必要があります 【リポソーム型とは?】 リポソーム型ビタミンCのリポソームとは、リン脂質でできた超微細の球状カプセルです その中に栄養をを閉じ込めることで、消化液の影響や酸化から栄養素を保護することができます 一般的なビタミンCは吸収しづらく、すぐに体外に排出されますが、リポソーム型にすることで吸収されやすく、持続性も向上するため、ビタミンCの恩恵をしっかり受けられます 【名称】ビタミンC含有栄養補助食品 【原材料名】ビタミンC、加工デンプン、ヒマワリレシチン、二酸化ケイ素/マルチトール(国内製造)、ウコンエキス 【内容量】135g (4.5g×30包) 【賞味期限】2026.9.23 【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存してください 【お召し上がり方】 1日1包を目安に水またはぬるま湯と一緒にお召し上がりください 朝晩の食後に0.5包ずつと、飲むタイミングを分けて飲んだ方がより一層効果的です 朝:ミトコンドリアによるエネルギー産生をサポート 夜:コラーゲン生成などの美肌をサポート 子どもも飲めますが、1日1/4包(500mg)等で様子を見てみてください オレンジジュースやりんごジュースなど少し酸味があるものに混ぜて飲むと飲みやすいです 治療中の方や妊娠・授乳中の方がご利用になる場合には事前に医師にご相談ください ※食生活は、主食、主菜、副菜を基本にバランスよく摂取を
-
リポビタC(リポソーム型ビタミンC2000mg配合)
¥5,940
疲労回復、美肌、免疫力アップに必須なビタミンCが新登場です! 2週間でシミが薄くなった、疲れにくくなった等々、喜びのお声を数々いただいております 身体が吸収しやすいリポソーム型ビタミンCは顆粒タイプで1包2000mg配合です 1包でレモン約38個分、キウイなら約40個分、みかんなら約74個分のビタミンCです 目安は1日1包から 特殊技術「リポソーム型」で製造されているため、一般的なビタミンCと比較して、吸収力は約6.7倍Up、12時間後の持続力は約8.2倍Upしています 顆粒でわずかな甘味があるので、お口にそのまま入れて味わってから水を飲む、飲み物に溶かして飲むなど、お好きな飲み方を見つけてください 10%オフ送料無料定期便はこちらをご覧ください https://aromanomana.official.ec/items/79156396 【こんな方におすすめ】 ・シミ、くすみ、肌荒れが気になる ・寝ても疲れが取れない ・ストレスが多い ・風邪をひきやすい、風邪を予防したい ・健康的な美肌を保ちたい ・今飲んでいるビタミンCで特に体調の変化・効果を感じない 【現代人に不足しているビタミンC】 ビタミンCは想像以上に身体の中で多く消費されています そのため厚生労働省の調査によると、男女とも20-50代のビタミンC摂取量は1日に必要なビタミンCの推奨量を大きく下回るという結果が出ています 多くの哺乳類は体内でビタミンCを作ることができるなか、人類は体内でビタミンCを作ることができないので体外から補っていく必要があります 【リポソーム型とは?】 リポソーム型ビタミンCのリポソームとは、リン脂質でできた超微細の球状カプセルです その中に栄養をを閉じ込めることで、消化液の影響や酸化から栄養素を保護することができます 一般的なビタミンCは吸収しづらく、すぐに体外に排出されますが、リポソーム型にすることで吸収されやすく、持続性も向上するため、ビタミンCの恩恵をしっかり受けられます 【名称】ビタミンC含有栄養補助食品 【原材料名】ビタミンC、加工デンプン、ヒマワリレシチン、二酸化ケイ素/マルチトール(国内製造)、ウコンエキス 【内容量】135g (4.5g×30包) 【賞味期限】2026.9.23のものを現在発送中です 【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存してください 【お召し上がり方】 1日1包を目安に水またはぬるま湯と一緒にお召し上がりください 朝晩の食後に0.5包ずつと、飲むタイミングを分けて飲んだ方がより一層効果的です 朝:ミトコンドリアによるエネルギー産生をサポート 夜:コラーゲン生成などの美肌をサポート 子どもも飲めますが、1日1/4包(500mg)等で様子を見てみてください オレンジジュースやりんごジュースなど少し酸味があるものに混ぜて飲むと飲みやすいです 治療中の方や妊娠・授乳中の方がご利用になる場合には事前に医師にご相談ください ※食生活は、主食、主菜、副菜を基本にバランスよく摂取を
-
ぬるマグネシウムオイル
¥5,500
【赤ちゃん、妊婦さん使用OK】 馬油ベースのマグネシウムオイルは無香料、驚くほどさらっとした使い心地でべたつきません 使い方も簡単、よく振って塗るだけで体感があるので、親世代や男性陣にも好評です 【マグネシウムとは】 全ての骨や筋肉に存在し、300~800種類の体内の酵素を活性化し、様々な代謝活動をサポートする補酵素とよばれる重要な存在です マグネシウムは、たんぱく質の合成、血圧調整、神経伝達、心機能の維持などに関わっています 血中のマグネシウムが不足した場合、骨からマグネシウムを取り出すことで人の身体は常にマグネシウムを一定量に保とうとします 【マグネシウム不足で見られる症状】 頭痛、偏頭痛(首や肩が凝っている、気圧や天気で体調変化しやすい)、もの忘れ、不安、気分障害、うつ、不整脈、血圧の問題(高血圧など)、足や手がつる、けいれん、慢性的な痛みがある、便秘、不眠、慢性疲労、しびれ…思い当たる方は多いのではないでしょうか 【ぬるマグネシウムオイルの特長】 ①経皮吸収・保湿効果に優れた硫酸マグネシウムを使用 ②水ではなくオーガニック甘夏フローラルウォーターを使用 ③上質な熊本産馬油を使用 ④界面活性剤不使用 ⑤妊婦さん、赤ちゃんも使用OK ⑥再生可能プラ容器で環境にも配慮 【使い方】 よく振って乳化させて、首から下にぬってください(顔以外にぬる) 使用量の目安は 赤ちゃんは全身で5プッシュまで、大人は1ヶ所5プッシュ程度(肩、首、腕、脚などご自身のコリ、痛みに合わせて) 肌にあっという間になじみサラサラになるのでマッサージをしたい時はお手持ちのオイルやクリームも一緒に使用してください 【全成分】 馬油/夏みかん花水/ホホバ種子油/スクワラン/硫酸マグネシウム/グリセリン/トコフェロール(ビタミンE)/フェノキシエタノール(オーガニック表記可能な防腐剤僅かに使用)
-
【一家に一個】テラヘルツかっさ
¥12,100
手軽にセルフケアしたい方に!半永久的に使えるアイテム ・お肌をなでるだけでフェイスラインが変化する! ・毎日にぎっているだけで便秘が気にならなくなってきた! ・邪気が抜ける! といったご感想もいただくアイテム このかっさは高純度99.99999....% ケイ素でできたテラヘルツ鉱石です テラヘルツ以外の混ざりものが ほぼないため、純粋なエネルギーを心身へ テラヘルツには遠赤外線の効果があると言われています 熱伝導率がよく、お風呂のお湯でも即温まりますので、お風呂でも気持ちよくご使用いただけます 使用後は水洗いして拭くだけとお手入れも簡単です! 写真のbefore/afterは炭酸オイルを使ってのマッサージ変化です afterの方が顔が小さくなっています。炭酸オイルとの併用はイチオシです 耳周りや頭は何もつけずにマッサージOKで、よりリフトアップにつながります! ビューティーオイル 5830円 https://aromanomana.official.ec/items/69624110 毎日のセルフケアの相棒として、お顔に頭にお身体にどうぞ ※ご購入の方には使い方メモをプレゼントします またお悩みやご希望も備考欄でぜひお知らせください (例:肩こり、たるみ、産後太り、頭痛、など自由に) お悩みご希望に合ったセルフケアポイントもあわせてメモプレゼントします サイズ 大きさ: 約 8.5㎝ × 6cm × 0.8cm 重さ : 約 60g (手作業での仕上げのため、1つ1つ微妙にサイズが異なります。サイズは目安になりますので、あらかじめご了承ください) 注意事項 鉱石ですので、落としたりすると割れる可能性があります。お取扱いにご注意ください
-
ビューティーオイル40g(美容オイル)
¥5,830
※原材料費Upの影響での価格Upを最小限にするため以前の26gから40gに仕様変更されました 万能オイル。お肌が敏感なとき、赤ちゃんのケア。メイクオフ(クレンジング)、マッサージにもご使用いただけます オーガニックグレードのサトウキビ由来のスクワランオイルと炭酸ガス(=二酸化炭素)と2成分のみ、超シンプル処方のオイルです 炭酸を濃厚に溶け込んだオイルは肌なじみもよいです 炭酸ガス+オイル美容のダブル効果でうるおいを閉じ込め、ふっくらしたツヤ肌に コリを流しやすくするので首肩のマッサージにも◎ 保湿力が欲しい時に美容液にプラスしたり、クリームにプラスするのも◎です フロムCO2内のアイテム同士は手のひらで混ぜて使ってOKです! 【使い方】 ・化粧水のあとに、また化粧水と混ぜてブースター的に使用されてもよいです ・オイル洗顔もおすすめです! お顔中にスルスルと伸ばせる量でメイクとなじませ、ティッシュで優しくオフして終わりです。この後に炭酸化粧水のどれかで拭き取りするとよりお肌が整うのが早いです 肌がとても敏感になっている時にも使いやすくなっています 敏感肌・炎症があり、水すらしみる時はまずこのオイルを また、洗顔後に化粧水と混ぜてお肌に塗布するとより美容成分がしっかり肌へ入ります スクワランオイルのメリットは ・テクスチャーが軽く ・無色無臭 ・毛穴につまりにくく ・植物油よりアレルギーを起こしにくく ・肌の水分の蒸発を防ぐ フロムシーオーツーデトックスフェイシャル認定サロンの施術で使用している炭酸オイルと同一です 【全成分】40g スクワラン、二酸化炭素 ※もしサロン等の店舗でオイルを使用したい場合は、業務用のご案内ができますのでお気軽にお問い合わせください
-
テラヘルツネックレス(金属アレルギー対応)
¥16,500
※マグネットタイプのみのお取り扱いです 「身につけておくだけ」でテラヘルツ鉱石の恩恵を受けられるネックレスの登場です! 当ショップで扱うテラヘルツかっさと同レベル位の高純度で作られています テラヘルツ鉱石は水晶を高温で溶かした二酸化ケイ素から純度の高い半導体ケイ素に加工した人工鉱石です 1秒間に約1兆回振動するテラヘルツ波を放つとされることからテラヘルツ鉱石と呼ばれています 遠赤外線と性質が似ているため、首こり、肩こり等への変化を狙って企画されました テラヘルツイヤーカフ、テラヘルツアンクレットのように身につけて変化をご体感いただきたいと思います サイズ 4ミリビーズの40センチ マグネットタイプ4.9g、アジャスタータイプ8.2g とかなり軽いです! 【ご感想など】※体感には個人差があります ・首周りが温かく感じる ・首肩の疲れが軽くなり、目が開けやすいと感じる ・つけたまま寝るとよく眠れた ・コロナの後遺症で咳がひどかった咳がつけて寝たらおさまってよく眠れた…など 【お手入れ方法】 テラヘルツかっさ同様に水洗いできますが、ネックレスの場合、水に浸けた時間が長いと紐や金具の劣化につながります。洗った後はすぐ丁寧に優しく水気を拭き取ってください 商品破損の原因となりますので、柔らかい布等で拭いてください。 また、金具と鉱石の間に「あそび」がありますが、ワイヤーへ負担がかからないようにするためですのでご了承ください
-
お徳用薬膳茶(陰陽五行)30日分セット/900ml×30回
¥5,400
古くから東洋に伝わる陰陽五行の思想を基に、国際薬膳師・望診法指導士である霜崎ひろみ氏監修のもと、日本の植物だけで紡がれた薬膳ハーブティーです。 ご自身の体調・体質に合わせて選べ、使用されている植物は国産の自然栽培、農薬・化学肥料無使用です。 1日分は900mlと想定しての30日分の茶葉なので、カップ1杯200mlなら135回(1杯が約40円)です。 小さじ1杯でマグ1杯200ml程度を飲むことができます。 大さじ軽く山盛り1杯で300ml×3回か900ml×1回分を入れることが出来ます。 ティーパックではなく、茶葉の状態なので、その日の体調、飲みたい量に合わせて茶葉の量を変えてお楽しみいただけます。 薬膳茶の選び方は、以下2種類をご参考にどうぞ。 ①自分の今の体調から選ぶ。以下のフォームでチェック数が一番多いお茶が最適です https://forms.gle/1yqPfcycjw2fhbVf7 ②生まれつきの体質から選ぶ。生年月日を入力し、自分のタイプに合ったお茶を選ぶ https://www.kampo-sodan.com/gogyo_uranai ↑薬日本堂株式会社さんのページのリンクです 悩ましいときはご遠慮なく問い合わせ、サロンLINE、インスタDM、メール等でお問い合わせください。 【土のお茶】迷ったらコレ!(別名:季節の変わり目(年4回)のお茶) □季節の変わり目に体調を崩しやすい □疲れやすい □胃が弱い □悩むことが多い □ストレスが多い □花粉症やアレルギーがある □たるみや(お肌・内臓の)下垂が気になる □甘いものや炭水化物に目がない □食欲のムラがある方に 原材料名:玄米、黒文字、緑米、桜の花、和ハッカ、矢車菊 ※今回入荷分は矢車菊が青色のため、写真のピンクは青色に変わります 【金のお茶】(別名:秋のお茶) □秋に体調を崩しやすい □咳が長引きやすい □便秘 □人との別れがあった □呼吸が浅い □過剰に人目を気にする □調べて調べて最善の策をとりたい(自分で決めたい) □肌に不調がある □辛味が大好きor大の苦手という方に 原材料:きび、もち麦、おとぎり草(セントジョーンズワート)、熊笹、うすべにあおい 【水のお茶】(別名:冬のお茶) □冬に弱い □怖がり □新しいことが苦手 □精力気力が減ってきている □頻尿・尿もれがある □骨や爪が弱くなっている □虫歯になりやすい □抜け毛が多い □産後 □濃い目の塩味を欲するor全く塩無しがいい □耳に不調がある □腰痛がある □夕方15-19時に眠くなったりイライラする方に 原材料名:黒米、たんぽぽ根、おおばこ、すぎな、はまなす 【木のお茶】(別名:春のお茶) □目が疲れやすい □まぶたがピクピクする □首から上に症状がでる □イライラする □決めなきゃいけないことが多い □怒りの感情を抱きやすい □春に体調を崩しやすい □膝など関節痛がある □涙が出ないor涙目になりやすい □肝臓に不調あり □酸味を欲するor酸味が大の苦手という方に 原材料名:みかん皮、黒米、たんぽぽ根、和ハッカ、カレンデュラ 【火のお茶】(別名:夏のお茶) □気分の浮き沈みが激しい □ドキドキや息切れすることがある □苦味を欲するor苦味が大の苦手 □焦げたもの・ブラックコーヒーが好きなど。 原材料名:かきどおし、どくだみ、ラベンダーホップ、矢車菊 ※飲んでみての感じ方には個人差がありますことをご了承ください。 体調の不調を感じたら直ちに飲用を中止し、医師にご相談ください。 ※金のお茶(おとぎり草)は薬物代謝酵素を誘導するため、以下の医薬品との併用にご注意ください。 抗HIV薬,経口避妊薬,強心薬,免疫抑制薬,気管支拡張薬,血液凝固防止薬
-
薬膳茶(陰陽五行)10日分セット/900ml×10回
¥2,400
※発送まで約2週間お時間をいただく場合があります すぐ飲み始めたい方は入荷済みのお徳用30日分(5400円、賞味期限2027年1月)もおすすめです https://aromanomana.official.ec/items/69626131 古くから東洋に伝わる陰陽五行の思想を基に、国際薬膳師・望診法指導士である霜崎ひろみ氏監修のもと、日本の植物だけで紡がれた薬膳ハーブティーです。 ご自身の体調・体質に合わせて選べ、使用されている植物は国産の自然栽培、農薬・化学肥料無使用です。 1日分は900mlと想定しての10日分の茶葉なので、カップ1杯200mlなら45回(1杯が約53円)です。 小さじ1杯でマグ1杯200ml程度を飲むことができます。 大さじ軽く山盛り1杯で300ml×3回か900ml×1回分を入れることが出来ます。 ティーパックではなく、茶葉の状態なので、その日の体調、飲みたい量に合わせて茶葉の量を変えてお楽しみいただけます。 薬膳茶の選び方は、以下2種類をご参考にどうぞ。 ①自分の今の体調から選ぶ。以下のフォームでチェック数が一番多いお茶が最適です https://forms.gle/1yqPfcycjw2fhbVf7 ②生まれつきの体質から選ぶ。生年月日を入力し、自分のタイプに合ったお茶を選ぶ https://www.kampo-sodan.com/gogyo_uranai ↑薬日本堂株式会社さんのページのリンクです 悩ましいときはご遠慮なく問い合わせ、サロンLINE、インスタDM、メール等でお問い合わせください。 【土のお茶】迷ったらコレ!(別名:季節の変わり目(年4回)のお茶) □季節の変わり目に体調を崩しやすい □疲れやすい □胃が弱い □悩むことが多い □ストレスが多い □花粉症やアレルギーがある □たるみや(お肌・内臓の)下垂が気になる □甘いものや炭水化物に目がない □食欲のムラがある方に 原材料名:玄米、黒文字、緑米、桜の花、和ハッカ、矢車菊 ※今回入荷分は矢車菊が青色のため、写真のピンクは青色に変わります 【金のお茶】(別名:秋のお茶) □秋に体調を崩しやすい □咳が長引きやすい □便秘 □人との別れがあった □呼吸が浅い □過剰に人目を気にする □調べて調べて最善の策をとりたい(自分で決めたい) □肌に不調がある □辛味が大好きor大の苦手という方に 原材料:きび、もち麦、おとぎり草(セントジョーンズワート)、熊笹、うすべにあおい 【水のお茶】(別名:冬のお茶) □冬に弱い □怖がり □新しいことが苦手 □精力気力が減ってきている □頻尿・尿もれがある □骨や爪が弱くなっている □虫歯になりやすい □抜け毛が多い □産後 □濃い目の塩味を欲するor全く塩無しがいい □耳に不調がある □腰痛がある □夕方15-19時に眠くなったりイライラする方に 原材料名:黒米、たんぽぽ根、おおばこ、すぎな、はまなす 【木のお茶】(別名:春のお茶) □目が疲れやすい □まぶたがピクピクする □首から上に症状がでる □イライラする □決めなきゃいけないことが多い □怒りの感情を抱きやすい □春に体調を崩しやすい □膝など関節痛がある □涙が出ないor涙目になりやすい □肝臓に不調あり □酸味を欲するor酸味が大の苦手という方に 原材料名:みかん皮、黒米、たんぽぽ根、和ハッカ、カレンデュラ 【火のお茶】(別名:夏のお茶) □気分の浮き沈みが激しい □ドキドキや息切れすることがある □苦味を欲するor苦味が大の苦手 □焦げたもの・ブラックコーヒーが好きなど。 原材料名:かきどおし、どくだみ、ラベンダーホップ、矢車菊 ※飲んでみての感じ方には個人差がありますことをご了承ください。 体調の不調を感じたら直ちに飲用を中止し、医師にご相談ください。 ※金のお茶(おとぎり草)は薬物代謝酵素を誘導するため、以下の医薬品との併用にご注意ください。 抗HIV薬,経口避妊薬,強心薬,免疫抑制薬,気管支拡張薬,血液凝固防止薬
-
お試し薬膳茶(気血水)日本産 (1日分)
¥400
漢方の気血水の思想を基に、国際薬膳師・望診法指導士である霜崎ひろみ氏監修のもと、日本の植物だけで組み立てた薬膳ハーブティーです。 ご自身の体調・体質に合わせて選べ、使用されている植物は国産の自然栽培、農薬・化学肥料無使用です。 【漢方の気血水(きけつすい)】 気:生命エネルギー 血:体内の栄養のある水分 水:血以外の水分 1個で300ccを3杯分、または900cc1回とたっぷり抽出できます。 30個分の茶葉が大袋に入ったお徳用(5400円)はこちらをご覧ください。 https://aromanomana.official.ec/items/69626382 薬膳茶の選び方は以下をご参考にどうぞ。 【気虚(ききょ)】気が足りない □疲れやすい・体力がない □冷え性、寒がり □食後に眠くなる □頬などのたるみ・ほうれい線が気になる 原材料名:ひえ,えぞうこぎ,みかんの皮,柚子の皮,カレンデュ 【気滞(きたい)】気の滞り □ため息をよくつく □ストレスがたまっている □お腹や胸が詰まった感じがする □顔はほてるが足は冷える 原材料名:みかんの皮,そばの実,ベルガモットミント,はまなす,山椒 【血虚(けっきょ)】血が足りない □顔色が悪いと言われる □立ちくらみなど貧血傾向 □髪が乾燥する、抜ける □肌や唇が乾燥する 原材料名:黒米,あわ,シナモンリーフ,よもぎ,※ハナビシソウ(ポピー) ※ナスタチウムからより血虚の証に合うものになりました。 【瘀血(おけつ)】血の滞り □目の下にクマが出やすい □シミが多い □肩こりや腰痛がある □ぶつけた覚えがないのにあざができる 原材料名:緑米,かきどおし,はまなす,高野マキ ※苦味が出るため抽出時間短めに 【陰虚(いんきょ)】水が足りない □目,唇,肌,喉がかわく □寝汗をかく,手足がほてる □便秘 □水分摂取はカフェインを含むものがメイン 原材料名:もち麦,おとぎり草(セントジョーンズワート),うすべにあおい,ラベンダー 【水滞(すいたい)】水の滞り □身体がむくむ □めまいがしやすい □特に雨の日に調子が悪い □乗り物酔いしやすい 原材料名:はとむぎ,レモングラス,すぎな,矢車菊,チャイプス ※陰虚のお茶(おとぎり草)は薬物代謝酵素を誘導するため、以下の医薬品との併用にご注意ください。 抗HIV薬,経口避妊薬,強心薬,免疫抑制薬,気管支拡張薬,血液凝固防止薬
-
薬膳ハーブティーROSE MOON2024
¥2,808
あるがままに美しく変化を促すサポートティ この薬膳ハーブティは『私は私を生きる』をテーマに 未知なる力を秘めた女性たちの内なる輝きを解き放ち、蛹(サナギ)から蝶へ変容すべく あるがままに美しく変化していくサポートを担うべく誕生しました 目にも美しく美味しい薬膳ハーブティは全て食することもでき 心にも体にも嬉しい変化をもたらしてくれます 【ブレンド内容】ローズ、ローズヒップ、カレンデュラ、コモンマロウ、和薄荷 、山査子(さんざし)、竜眼肉、なつめ、クコ ※原材料は全て有機栽培 【内容量】1包6g×4包入り 【飲み方】お湯150ml~180mlを入れ10~15分蒸らしてお召し上がりください 花や葉も全て食べられます。はちみつやレモン等と混ぜて食べても更に美味しくいただけます。 【賞味期限】2026年12月
-
毛髪ミネラル検査(読み解きアドバイス付き)
¥14,300
検査のメリットや流れは動画をぜひご覧ください なんだか不調があるけれども、未病、不定愁訴と言われるもので対処方法が分からない方、妊活中、産後の方などに特におすすめです 毛髪ミネラル検査は、毛髪中の必須ミネラルや有害金属をはかることで細胞レベルの体内変化をみることができます 血液検査や尿検査はその瞬間の値が分かりますが、1か月に1センチ伸びる毛髪を3センチ検査に使うため、直近3ヶ月の体の様子が分かるのが特徴の1つです 1回の検査で21種類のミネラルと8種類の有害金属を調べられるので、血液検査と比較してとてもコストパフォーマンスがよいとも言われています 【今までに検査を受けた方で対処方法が分かったお悩み例】 不眠、中途覚醒、疲れが取れない、不登校(朝起きられない)、便秘、首肩こり、子どもの落ち着きのなさ、イライラ 【検査項目】 必須ミネラル:ナトリウム,カリウム,マグネシウム,カルシウム,リン,セレン,クロム,モリブデン,マンガン,鉄,銅,亜鉛 有害金属:カドミウム,水銀,鉛,ヒ素,アルミニウム 準有害金属:ストロンチウム,アンチモン,バリウム 参考ミネラル:バナジウム,コバルト,ニッケル その他の金属:ニオブ,パラジウム,ネオジム,タングステン,タリウム,プラチナ(白金) 検査結果は身体に悪影響がある重金属の蓄積度、各種ミネラルの過不足などがグラフで表示され、足りないミネラル、とるべき食材なども説明があるので、結果を見てご自身で対応していくことが可能です [写真1枚目] こちらは検査結果の一部で、身体に悪影響がある重金属の蓄積度、各種ミネラルの過不足などがグラフで表示されます [写真2枚目] 写真1枚目の検査結果に付属する説明です アドバイス検査結果のミネラル同士のバランスから読み取れる情報が実はいろいろあるのですが、そのあたりの説明はありません というのも、検査結果は高値を示していても実は体内では不足しているミネラルもあります。またミネラル同士のバランスから体内で起こっていることを読んだりと読み解くのにコツがいるのですが、そのあたりは検査結果の説明を見ても実は分かりません [写真3枚目] 検査結果を最大限に生かしていただくべく、毛髪ミネラル検査アドバイザーとして追加の読み解きアドバイスです 今回の場合はA4レポート8枚で各ミネラルの説明、数値が標準範囲内だったとしても実は注意すべきことがある場合の注意事項、おすすめのデトックス方法、食材等を詳しい説明を含んでいます 私自身、約8年前に初めて検査を受けた際、この毛髪ミネラル検査アドバイザーのアドバイスがないために、標準範囲内という検査結果の裏に、ミネラルのアンバランスが読み取れることに当時は気づけませんでした あのとき授乳中で眠りの質が悪く、疲れやすい理由をこの検査結果から教えてもらっていたらもっと早く対処できたのに…という後悔もあり、読み解き方を学び、今に至ります 検査結果を十二分に生かすためにも読み解きアドバイスが必須と考えます サロンにご来店できる方は施術とセルフケアを双方で行っていくことで、望ましい変化への近道となります 遠方でサロンにお越しいただけない方も郵送とメール・LINEでのやりとりで今の状況でできるセルフケア等をご相談・提案してまいります 【検査・アドバイスの流れ】 ご購入完了後、指定ご住所へ検査キットを郵送します ご自身で髪の毛を切って直接検査機関へ送付(検査キット内に封筒あり)いただくと、1週間ほどで検査結果が返送されます こちらでも検査結果を確認し、重金属の蓄積原因やデトックス方法、ミネラル別のおすすめ食材リスト、生活習慣なども含めたレポート作成し、メール/LINE送付させていただきます 一度受けていただいた後は、重金属の蓄積が多い場合は、デトックス結果の確認に3~6ヶ月に1回、特に気になることがなかった方は1~2年に1回などの頻度で状態確認がおすすめです
-
特製アロマブレンドオイル
¥1,980
イギリスで30年以上アロマなどの補完療法で様々な脱毛症に対応してきたビバリー・ハイアム先生に学んだ内容、メディカルアロマの嗅覚反応分析、その他15年以上自然療法を学んできた知識をもとに、アロマ精油をお一人お一人ブレンドしてお送りします 塗るロールオンまたは1滴ずつ出せる小瓶・目薬タイプです 嗅覚反応分析と併用するとより効果的です https://aromanomana.official.ec/items/69913802
-
温熱サーミーセット(小ローラー)
¥11,990
サロンで施術している温熱療法サーミーのセルフケア用器具です。 お灸やテルミー療法のお手軽版(気軽に使える)と思っていただくとよいかと思います。 美顔ローラーのような形になっていて、中に火をつけた線香を入れて、コロコロと身体やお顔に触れていきます。 温かいスティックで皮膚上の反射区や神経終末、経絡ポイントを刺激することで、神経系、内分泌系、免疫系へ働きかけます。 身体全体、関節、筋肉、骨などの痛みに対して、またストレスのある方などへの療法としてもヨーロッパでは注目されています。 反射区への刺激に熱と線香の香り(アロマ作用)が加わることで、健康を促進する作用が深まり、血液やリンパの循環を促進し、老廃物や毒素の排泄を促します。 具体例:局所の痛み、筋肉のはり、セルライト、妊娠線、こじわ、にきび、肌のたるみ、あごのたるみ、目の下のくまなど。 お線香にはよもぎ、びわ、マツ…といった複数の樹木やハーブが含まれています。 基本的にはサロンで施術を受けた方のセルフケア用ですが、それ以外でご購入の方でご希望あれば使い方をオンラインでお伝えします。 ※使用例の写真はローラー小です ローラー小はお顔や首に使いやすく小さめです。お身体に使うこともできます 線香1本で何回も使用できます 【セット内容】 ・サーミーローラー小1本 ・専用の線香1箱(30-50本、輸入タイミングによって本数が変わる場合あり) ・使い方説明書(PDF) 【お客様ご感想】※体感には個人差があります リハビリと並行しながら毎日使っておりましたが、おかげさまでとても良くなり、いまでは、リハビリに加えてパーソナルトレーニングに通うことが出来ており 少しづつ日常を取り戻しております! これもあの時、竹本さんが早急に対応してくださり、使い方のZOOM講座だけではなく、お灸についてメールで詳しく教えてくださるなど、親身になってくださったおかげです。 本当にありがとうございました。 何をやっても温まらなかった身体が、サーミーにより中から温まっていくのを実感しました。
-
温熱サーミーセット(大ローラー)
¥15,994
サロンで施術している温熱療法サーミーのセルフケア用器具です。 お灸やテルミー療法のお手軽版(気軽に使える)と思っていただくとよいかと思います。 美顔ローラーのような形になっていて、中に火をつけた線香を入れて、コロコロと身体やお顔に触れていきます。 温かいスティックで皮膚上の反射区や神経終末、経絡ポイントを刺激することで、神経系、内分泌系、免疫系へ働きかけます。 身体全体、関節、筋肉、骨などの痛みに対して、またストレスのある方などへの療法としてもヨーロッパでは注目されています。 反射区への刺激に熱と線香の香り(アロマ作用)が加わることで、健康を促進する作用が深まり、血液やリンパの循環を促進し、老廃物や毒素の排泄を促します。 具体例:局所の痛み、筋肉のはり、セルライト、妊娠線、こじわ、にきび、肌のたるみ、あごのたるみ、目の下のくまなど。 お線香にはよもぎ、びわ、マツ…といった複数の樹木やハーブが含まれています。 サロンで施術を受けた方のセルフケア用ですが、それ以外の方で購入ご希望の方は使い方をzoomでお伝えします。 ※使用例の写真はローラー小です。4枚目の写真の大きいものがローラー大です。 ローラー大は特に首、腕や肩、腰、脚などの全身に使いやすいです。お顔も使用できます。 ローラー小はお顔や首に使いやすく小さめです。お身体に使うこともできます。 線香1本で何回も使用できます。 【セット内容】 ・サーミーローラー大1本 ・専用の線香1箱(25本、輸入タイミングによって本数が変わる場合あり) ・使い方説明書(PDF) 【お客様ご感想】※体感には個人差があります リハビリと並行しながら毎日使っておりましたが、おかげさまでとても良くなり、いまでは、リハビリに加えてパーソナルトレーニングに通うことが出来ており 少しづつ日常を取り戻しております! これもあの時、竹本さんが早急に対応してくださり、使い方のZOOM講座だけではなく、お灸についてメールで詳しく教えてくださるなど、親身になってくださったおかげです。 本当にありがとうございました。 何をやっても温まらなかった身体が、サーミーにより中から温まっていくのを実感しました。
-
温熱サーミーセット(大&小ローラー)
¥24,484
サロンで施術している温熱療法サーミーのセルフケア用器具です。 お灸やテルミー療法のお手軽版(気軽に使える)と思っていただくとよいかと思います。 美顔ローラーのような形になっていて、中に火をつけた線香を入れて、コロコロと身体やお顔に触れていきます。 温かいスティックで皮膚上の反射区や神経終末、経絡ポイントを刺激することで、神経系、内分泌系、免疫系へ働きかけます。 身体全体、関節、筋肉、骨などの痛みに対して、またストレスのある方などへの療法としてもヨーロッパでは注目されています。 反射区への刺激に熱と線香の香り(アロマ作用)が加わることで、健康を促進する作用が深まり、血液やリンパの循環を促進し、老廃物や毒素の排泄を促します。 具体例:局所の痛み、筋肉のはり、セルライト、妊娠線、こじわ、にきび、肌のたるみ、あごのたるみ、目の下のくまなど。 お線香にはよもぎ、びわ、マツ…といった複数の樹木やハーブが含まれています。 サロンで施術を受けた方のセルフケア用ですが、それ以外の方で購入ご希望の方は使い方をzoomでお伝えします。 ※使用例の写真はローラー小です。4枚目の写真の大きいものがローラー大です。 ローラー大は特に首、腕や肩、腰、脚などの全身に使いやすいです。お顔も使用できます。 ローラー小はお顔や首に使いやすく小さめです。お身体に使うこともできます。 線香1本で何回も使用できます。 【セット内容】 ・サーミーローラー小1本 ・専用の線香1箱(現在50本、輸入タイミングによって30本の場合もあり) ・使い方説明書(PDF) 【お客様ご感想】※体感には個人差があります リハビリと並行しながら毎日使っておりましたが、おかげさまでとても良くなり、いまでは、リハビリに加えてパーソナルトレーニングに通うことが出来ており 少しづつ日常を取り戻しております! これもあの時、竹本さんが早急に対応してくださり、使い方のZOOM講座だけではなく、お灸についてメールで詳しく教えてくださるなど、親身になってくださったおかげです。 本当にありがとうございました。 何をやっても温まらなかった身体が、サーミーにより中から温まっていくのを実感しました。
-
ハーブテントバスソルトSerenity
¥550
ホリスティカルハーブテントのハーブをそのまま使ったバスソルトです 【こんな方にオススメ!】 ☑不眠(寝つきが悪い、夜中に目が覚める) ☑ストレスが多い、足がつる、イライラする ☑自宅でリラックス、リフレッシュしたい時 ☑生理などでハーブテントに入れない時 ☑ハーブテント導入店舗がお近くになくて、ハーブテントの良さ、香りを楽しみたい時に ハーブテントと同じブレンドとあって、さすが、とても香りがいいです。 元々の商品は300g1袋と大きく、毎回付属のスプーンで計量し、サシェに入れて使い、また洗って使う…で3850円でしたが、 付属のスプーンやサシェをなくし、1回分50g550円と計量不要で使いやすいく、約20%お買い得になりました! ハーブテントハーブは販売終了のため、貴重なバスソルトです。 【Serenity/セレニティ】 スッキリとしたツンとした強い香り。 心の平安と鎮静。瞑想。ストレスやイライラがマックスな時に。 硫酸Mg、チャボトケイソウ花、ラベンダー花、メリッサ葉、カラスムギワラ、ゼニアオイ花、ラベンダー油、パチョリ油、ローズウッド木油、ニュウコウジュ油、ベルガモット果皮油、ビャクダン油 【使い方】 メッシュ素材のネットなどに本品1包をすべて入れ、150L-200Lのお湯に溶かして入浴してください。 上の写真は排水溝ネットに入れた時のもので、粒子が細かいエプソムソルトがちょっとだけネットから出てしまうので、皿の上で行うとか、お風呂で直接行うなどがおすすめです。 そのまま捨てられるのでお風呂をハーブで汚すことなくて便利です。 ハーブとアロマ精油がブレンドされていますが、風呂中に香りが充満しすぎるほどではなく、ハーブの入った袋を揉むと香りが強くなります。 直接匂いを嗅いで深呼吸も心地よい香りを満喫できます。 バスソルトといっても風呂釜をいためる塩が入っている訳ではなく、硫酸Mg(エプソムソルト)という経皮吸収されやすいマグネシウムが入っています。 マグネシウムが不足すると、イライラしやすくなったり、疲れやすくなったり、身体がつりやすくなったりしますので、そのあたりが気になる方にも◎です。 身体にしっかりマグネシウムを吸収させたい場合は、エプソムソルト単体を購入して追加することをおすすめします! https://amzn.to/3wqTNkm
-
薬膳茶(気血水)10日分セット/900ml×10回
¥2,400
※ご注文を受けてから紡ぎ手による製作を行っているため、発送まで約2週間お時間をいただいております 漢方の気血水の思想を基に、国際薬膳師・望診法指導士である霜崎ひろみ氏監修のもと、日本の植物だけで組み立てた薬膳ハーブティーです。 ご自身の体調・体質に合わせて選べ、使用されている植物は国産の自然栽培、農薬・化学肥料無使用です。 1日分は900mlと想定しての10日分の茶葉なので、カップ1杯200mlなら45回(1杯が約53円)です。 小さじ1杯でマグ1杯200ml程度を飲むことができます。 大さじ軽く山盛り1杯で300ml×3回か900ml×1回分を入れることが出来ます。 【漢方の気血水(きけつすい)】 気:生命エネルギー 血:体内の栄養のある水分 水:血以外の水分 薬膳茶の選び方は以下をご参考にどうぞ。 【気虚(ききょ)】気が足りない □疲れやすい・体力がない □冷え性、寒がり □食後に眠くなる □頬などのたるみ・ほうれい線が気になる 原材料名:ひえ,えぞうこぎ,みかんの皮,柚子の皮,カレンデュ 【気滞(きたい)】気の滞り □ため息をよくつく □ストレスがたまっている □お腹や胸が詰まった感じがする □顔はほてるが足は冷える 原材料名:みかんの皮,そばの実,ベルガモットミント,はまなす,山椒 【血虚(けっきょ)】血が足りない □顔色が悪いと言われる □立ちくらみなど貧血傾向 □髪が乾燥する、抜ける □肌や唇が乾燥する 原材料名:黒米,あわ,シナモンリーフ,よもぎ,※ハナビシソウ(ポピー) ※ナスタチウムからより血虚の証に合うものになりました。 【瘀血(おけつ)】血の滞り □目の下にクマが出やすい □シミが多い □肩こりや腰痛がある □ぶつけた覚えがないのにあざができる 原材料名:緑米,かきどおし,はまなす,高野マキ ※苦味が出るため抽出時間短めに 【陰虚(いんきょ)】水が足りない □目,唇,肌,喉がかわく □寝汗をかく,手足がほてる □便秘 □水分摂取はカフェインを含むものがメイン 原材料名:もち麦,おとぎり草(セントジョーンズワート),うすべにあおい,ラベンダー 【水滞(すいたい)】水の滞り □身体がむくむ □めまいがしやすい □特に雨の日に調子が悪い □乗り物酔いしやすい 原材料名:はとむぎ,レモングラス,すぎな,矢車菊,チャイプス ※陰虚のお茶(おとぎり草)は薬物代謝酵素を誘導するため、以下の医薬品との併用にご注意ください。 抗HIV薬,経口避妊薬,強心薬,免疫抑制薬,気管支拡張薬,血液凝固防止薬