-
嗅覚反応分析7回セット,体質を知って自分に合ったケアを知る!
¥7,700
嗅覚反応分析は体質チェックツールです 8本のアロマの香りを好み順に並べることで、今自分に必要な栄養素や運動・行動、過剰になっている栄養素や運動・行動の予測ができます 例えば筋トレがいいのか、ヨガの方がいいのか、 夜しっかり食べた方がいいのか、粗食気味がいいのか、 読書がいいのか、昼ドラとかがいいのか… 代謝を促すアロマはなにか… 世の中にたくさんの健康法がある中で、今の自分に本当に合ったセルフケアが分かります アロマ郵送後は、LINEかメール、メッセンジャー等でチェック内容のやりとりを行います 基本的に3回分チェック結果を送付いただく→zoomで30分解説またはLINEかメール、メッセンジャーで結果返信→取り組むセルフケアを決めて実行←→チェックを繰り返し、お悩み改善に役立つ自分だけのセルフケアを会得していっていただきます 1回のチェックではその時の状態しか分からないので、継続7回チェックすることで体質傾向、実際にセルフケアをしてみてそれによって体調が変化していくのかまで確認していきます 変化の例 ・便秘に悩む方 アロマの使用とある食品を食前や食間にとることで改善(運動は避けたい方だったので運動以外をセルフケアに選択) ・日中、夜中の頻尿に悩む方 アロマの使用とお水を飲むこと等で頻尿がおさまる ・やる気がでなかった子 アロマの使用と日中外に出る事、早めに寝る事等で 学校に行けるようになり、立候補したりできるようになった ・寝つきが悪く、夜中に目が覚める方 アロマの使用とお風呂の入り方を変えて熟睡できるようになった ・10年以上引きこもり気味だった方 アロマの使用で自ら外出するようになった ※自分に合ったセルフケアを行うことが変化につながります 自分の傾向をつかみ、自分に合ったセルフケア/合わないセルフケアを確認でき、末長く健康でいる術を理解できることが嗅覚反応分析の優れた点だと思います
-
特製アロマブレンドオイル
¥1,980
イギリスで30年以上アロマなどの補完療法で様々な脱毛症に対応してきたビバリー・ハイアム先生に学んだ内容、メディカルアロマの嗅覚反応分析、その他15年以上自然療法を学んできた知識をもとに、アロマ精油をお一人お一人ブレンドしてお送りします 塗るロールオンまたは1滴ずつ出せる小瓶・目薬タイプです 嗅覚反応分析と併用するとより効果的です https://aromanomana.official.ec/items/69913802
-
【10%オフ】アロマディフューザー(ボタンを押すだけ.2時間で自動off)
¥6,237
10%OFF
10%OFF
生活の木の商品です アロマセラピーを日常に手間なく取り入れてみたいなーという方におすすめのアイテム アロマ精油(エッセンシャルオイル)を効率よく拡散させるディフューザーです お気に入りの香りのアロマ精油を付属の瓶に入れ、その瓶を本体に取り付けたら後は電源スイッチを押すだけで香りが広がるため、手間なく使えます 火も使わず、2時間後に自動タイマーでオフになるため、小さなお子さまやご年配の方がいるご家庭でも安心してお使いいただけます 水に薄めたり、熱を加えることもないため、天然アロマの心地よい香りをしっかり香らせることができます ・特長1:スマホサイズの高さ(約13.2cm) 片手で持ちやすくコンパクトなため、玄関、寝室、お子さまのデスクなど様々な場所でお使いいただけます ・特長2:小さくても香りはしっかり、約6畳~12畳の空間を香らせます 1日2時間の稼働の場合、10mlのアロマ精油1本で約1ヶ月間使用できます ※使用環境やアロマ精油の種類によって消費量や香りの広がり方が異なります。もちろん十分香ったなと思ったタイミングで電源オフをすればアロマの使用量を節約できます ・特長3:ボトルを取りつけてボタンを押すだけですぐ香る 生活の木の5ml、10mlボトルを直接取り付けられるため、操作やお手入れが簡単。電源ON後、2時間後に自動で停止するため消し忘れもなく、寝る前の使用にもおすすめです 水に薄めたり、ろうそく等を用意するなどの必要もないので手間なしです ・特長4:ACアダプターでもUSBポートでも稼働可能 充電式ではなく、電源につないで使用します ※アロマ精油は付属しておりませんので、別途お買い求めいただくか、お持ちのものをご使用ください 色はピンクとシルバーとミントグリーンの3種類。お好みでどうぞ ※ペニープライス社の精油瓶を取り付けることも可能ですが、生活の木以外の精油瓶を取り付けて使用すると保証対象外になってしまうので、生活の木の10ml精油用瓶(275円)をプレゼントで同梱させていただきます。箱の中に入っている瓶をご活用ください 使い方の動画(生活の木、1分動画) https://www.youtube.com/watch?v=ltzLkRkjvPQ&t=3s お手入れ方法の動画(生活の木、1分動画)※月1回推奨。お好みで https://www.youtube.com/embed/EgdCHVwmOd8
-
厳選ブレンド精油(またはお好み3種類セレクト)
¥3,500
ペニープライス社はイギリスの精油ブランドです。 大変品質にこだわったブランドで、全ての精油は「自然耕作」により栽培されています。 【自然耕作】 栽培農場とそこで育つ植物が、環境・土壌・肥料・殺虫剤あるいは他のいかなる人工的、科学的なものによる汚染に影響されないこと 全精油がオーガニックエコサート認定です。力強く育った植物の持つ力を十二分に引き出したアロマ精油をぜひお試しください。 全て10ml (約200滴) 以下のブレンドから3種類をご選択いただいて、3本瓶に小分けで合計8mlお送りすることも可能です。 ご希望の際は注文時の備考欄にご希望の精油を3種類ご記入ください。 【JOY】 人生を心豊かに楽しむためのブレンド。温かく明るくリフレッシュ感があります。人気No.1ブレンド。 ブレンド精油:ローズウッド、ベルガモット、ローズオットー、ユーカリステジリアナ 【Woman】 女性特有の様々なトラブルに。心身のバランスを整えるブレンド。華やかな香りと落ち着かせる香りがとてもうまくブレンドされています。 ブレンド精油:カモミールローマン、クラリセージ、ゼラニウム、ラベンダー 【Peace】 多忙な方に。ストレスで固くなった首や肩や心の緊張をほぐし気分を和らげてくれるブレンド。甘さというよりはスッキリ感が際立ち、特に精神的にお疲れ気味の方に好まれる傾向があります。 実は美肌ブレンドともいえます。 ブレンド精油:ラベンダー、ローズウッド、ジュニパー、ゼラニウム
-
温熱サーミーセット(小ローラー)
¥11,990
サロンで施術している温熱療法サーミーのセルフケア用器具です。 お灸やテルミー療法のお手軽版(気軽に使える)と思っていただくとよいかと思います。 美顔ローラーのような形になっていて、中に火をつけた線香を入れて、コロコロと身体やお顔に触れていきます。 温かいスティックで皮膚上の反射区や神経終末、経絡ポイントを刺激することで、神経系、内分泌系、免疫系へ働きかけます。 身体全体、関節、筋肉、骨などの痛みに対して、またストレスのある方などへの療法としてもヨーロッパでは注目されています。 反射区への刺激に熱と線香の香り(アロマ作用)が加わることで、健康を促進する作用が深まり、血液やリンパの循環を促進し、老廃物や毒素の排泄を促します。 具体例:局所の痛み、筋肉のはり、セルライト、妊娠線、こじわ、にきび、肌のたるみ、あごのたるみ、目の下のくまなど。 お線香にはよもぎ、びわ、マツ…といった複数の樹木やハーブが含まれています。 基本的にはサロンで施術を受けた方のセルフケア用ですが、それ以外でご購入の方でご希望あれば使い方をオンラインでお伝えします。 ※使用例の写真はローラー小です ローラー小はお顔や首に使いやすく小さめです。お身体に使うこともできます 線香1本で何回も使用できます 【セット内容】 ・サーミーローラー小1本 ・専用の線香1箱(30-50本、輸入タイミングによって本数が変わる場合あり) ・使い方説明書(PDF) 【お客様ご感想】※体感には個人差があります リハビリと並行しながら毎日使っておりましたが、おかげさまでとても良くなり、いまでは、リハビリに加えてパーソナルトレーニングに通うことが出来ており 少しづつ日常を取り戻しております! これもあの時、竹本さんが早急に対応してくださり、使い方のZOOM講座だけではなく、お灸についてメールで詳しく教えてくださるなど、親身になってくださったおかげです。 本当にありがとうございました。 何をやっても温まらなかった身体が、サーミーにより中から温まっていくのを実感しました。
-
温熱サーミーセット(大ローラー)
¥15,994
サロンで施術している温熱療法サーミーのセルフケア用器具です。 お灸やテルミー療法のお手軽版(気軽に使える)と思っていただくとよいかと思います。 美顔ローラーのような形になっていて、中に火をつけた線香を入れて、コロコロと身体やお顔に触れていきます。 温かいスティックで皮膚上の反射区や神経終末、経絡ポイントを刺激することで、神経系、内分泌系、免疫系へ働きかけます。 身体全体、関節、筋肉、骨などの痛みに対して、またストレスのある方などへの療法としてもヨーロッパでは注目されています。 反射区への刺激に熱と線香の香り(アロマ作用)が加わることで、健康を促進する作用が深まり、血液やリンパの循環を促進し、老廃物や毒素の排泄を促します。 具体例:局所の痛み、筋肉のはり、セルライト、妊娠線、こじわ、にきび、肌のたるみ、あごのたるみ、目の下のくまなど。 お線香にはよもぎ、びわ、マツ…といった複数の樹木やハーブが含まれています。 サロンで施術を受けた方のセルフケア用ですが、それ以外の方で購入ご希望の方は使い方をzoomでお伝えします。 ※使用例の写真はローラー小です。4枚目の写真の大きいものがローラー大です。 ローラー大は特に首、腕や肩、腰、脚などの全身に使いやすいです。お顔も使用できます。 ローラー小はお顔や首に使いやすく小さめです。お身体に使うこともできます。 線香1本で何回も使用できます。 【セット内容】 ・サーミーローラー大1本 ・専用の線香1箱(25本、輸入タイミングによって本数が変わる場合あり) ・使い方説明書(PDF) 【お客様ご感想】※体感には個人差があります リハビリと並行しながら毎日使っておりましたが、おかげさまでとても良くなり、いまでは、リハビリに加えてパーソナルトレーニングに通うことが出来ており 少しづつ日常を取り戻しております! これもあの時、竹本さんが早急に対応してくださり、使い方のZOOM講座だけではなく、お灸についてメールで詳しく教えてくださるなど、親身になってくださったおかげです。 本当にありがとうございました。 何をやっても温まらなかった身体が、サーミーにより中から温まっていくのを実感しました。
-
温熱サーミーセット(大&小ローラー)
¥24,484
サロンで施術している温熱療法サーミーのセルフケア用器具です。 お灸やテルミー療法のお手軽版(気軽に使える)と思っていただくとよいかと思います。 美顔ローラーのような形になっていて、中に火をつけた線香を入れて、コロコロと身体やお顔に触れていきます。 温かいスティックで皮膚上の反射区や神経終末、経絡ポイントを刺激することで、神経系、内分泌系、免疫系へ働きかけます。 身体全体、関節、筋肉、骨などの痛みに対して、またストレスのある方などへの療法としてもヨーロッパでは注目されています。 反射区への刺激に熱と線香の香り(アロマ作用)が加わることで、健康を促進する作用が深まり、血液やリンパの循環を促進し、老廃物や毒素の排泄を促します。 具体例:局所の痛み、筋肉のはり、セルライト、妊娠線、こじわ、にきび、肌のたるみ、あごのたるみ、目の下のくまなど。 お線香にはよもぎ、びわ、マツ…といった複数の樹木やハーブが含まれています。 サロンで施術を受けた方のセルフケア用ですが、それ以外の方で購入ご希望の方は使い方をzoomでお伝えします。 ※使用例の写真はローラー小です。4枚目の写真の大きいものがローラー大です。 ローラー大は特に首、腕や肩、腰、脚などの全身に使いやすいです。お顔も使用できます。 ローラー小はお顔や首に使いやすく小さめです。お身体に使うこともできます。 線香1本で何回も使用できます。 【セット内容】 ・サーミーローラー小1本 ・専用の線香1箱(現在50本、輸入タイミングによって30本の場合もあり) ・使い方説明書(PDF) 【お客様ご感想】※体感には個人差があります リハビリと並行しながら毎日使っておりましたが、おかげさまでとても良くなり、いまでは、リハビリに加えてパーソナルトレーニングに通うことが出来ており 少しづつ日常を取り戻しております! これもあの時、竹本さんが早急に対応してくださり、使い方のZOOM講座だけではなく、お灸についてメールで詳しく教えてくださるなど、親身になってくださったおかげです。 本当にありがとうございました。 何をやっても温まらなかった身体が、サーミーにより中から温まっていくのを実感しました。
-
温熱療法サーミー専用線香(大ローラー用)
¥4,510
温熱療法サーミーローラー大の専用線香1箱です 輸入タイミングによって1箱内の本数が異なりますが、約30本入っています 1回7-8分の使用として、線香1本で約10回は使用でき、大変コスパがよいアイテムです
-
温熱療法サーミー専用線香(小ローラー用)
¥3,520
温熱療法サーミーローラー小の専用線香1箱です 輸入タイミングによって1箱内の本数が異なりますが、約30~50本入っています 今回は50本入りです 1回7-8分使用するとして、線香1本で約10回使用できます
-
1kgクレイお得用サイズ(使い方メモ付)
¥7,700
クレイ=粘土鉱物です。 アロマフランスのクレイは、フランス各地より厳選された純度の高く、周辺の環境が良好な鉱山から採掘されています。 この自然そのままの恵みのかたまりであるクレイは、健康や美容への様々な使い方があります。 基本的に水に溶いて使います。 用途に合わせて水分比率を変え、パックのようにお肌にのせて使用したり、緩いペーストで洗い流すように使用していきます。 クレイは5種類。色の違いは含まれているミネラルの種類・量によります。 目的によって最適なクレイがありますので、ご紹介していきます。 最初から全てを揃える必要もなく、また代用できるものもありますので、1,2種類から試してみるのもおすすめです。 選択に悩んだらご相談ください! どのクレイも使い方は ・クレイバス(お風呂に入れて使う) ・フットバス(足湯に使う) ・パック(肌に1~2cmの厚さでのせておいて取る) ・エンベロップメント(緩めの状態で塗って洗い流す) 等々があります。 目的に応じてクレイの量を決めます。 クレイの量に応じた水を量り、その水の上にクレイをパラパラとかけながらクレイ量を測定。水分を含ませてから使います。 ※各クレイで推奨水分量が異なりますので、同梱する資料をご確認ください。 ※使用量の目安は クレイバス:50g、フットバス:20g、顔パック:50~70g、エンベロップメント(クレイ洗顔):10g程度です。 ※簡単な使い方オリジナルメモ付。 シミ・ニキビ跡対策、美肌ケアを詳しく知りたい方は以下のどちらかでクレイマニュアルを入手してください。 【送料無料】シミ・ニキビ跡・美肌ケアマニュアル付!クレイ初めてセット https://aromanomana.official.ec/items/69626849 シミ・ニキビ跡・美肌ケア クレイマニュアル(PDFダウンロード) https://aromanomana.official.ec/items/69626891 クレイ5種類の説明です。 【①ホワイトカオリナイト(白色)】 別名:保湿のクレイ 肌タイプ:ほぼすべての肌質 髪タイプ:敏感な頭皮、細かく柔らかい髪、ノーマルヘア ほぼ全ての肌タイプに使用できる優しい働きのクレイです。 エステや化粧品によく使われ、ヨーロッパでは瘢痕形成や皮膚再生のクレイとして愛用されています。 ※瘢痕形成(=ニキビ跡や傷跡等をケアしていく) 汗止め、かゆみ止め、おむつかぶれに。 肌の常在菌を元気にする作用があるのでフェイシャルパックや洗顔にも。 顔に塗る時も塗りやすく、扱いやすいです。 フランス北部・ブルターニュ地方のコートダルモールで採掘されたもので、とても細かい1ミクロンのなめらかでふんわりした感触です。 【②グリーンモンモリオナイト】 別名:瘢痕形成(はんこんけいせい=傷跡を治す)のクレイ 肌タイプ:年齢肌、敏感肌、ハリのない肌 髪タイプ:ノーマルヘア、乾燥気味の頭皮 かさつき、乾燥肌とハリのない肌へのフェイシャルパック。 乾燥気味のヘア&頭皮パックに。 ニキビ痕ややけど痕、肌を最後に綺麗に仕上げたい時にパックや洗顔で使うとよいです! パックにすると扱いにくいので①ホワイトカオリナイトを少量混ぜて使うとよいです 【③グリーンイライト(淡い緑色)】 別名:吸収のクレイ 肌タイプ:健康的な肌、普通肌、脂性肌 髪タイプ:オイリー、ノーマルヘア 手首の湿布、入浴や足湯にも適しています。 【④イエローイライト】 別名:疲れのクレイ 肌タイプ:敏感肌、脂性肌、普通肌 髪タイプ:パーマや髪染めで傷んだ髪、フケの多い頭皮、ノーマルヘア リフトアップ(引き上げ、肌の引き締め効果)はコレ。 全身くったくたに疲れた時にもよいです。 【⑤レッドイライト】 別名:血流のクレイ 肌タイプ:乾燥肌、健康的なお肌 寒い季節の入浴料や足湯に。上半身に熱が上がりやすく、フットバスに使うとお腹からポカポカ温まり、温まりが持続します。 ※首から上への使用はしないでください。 ※高血圧、心臓病、ペースメーカーを入れている、安定期前の妊婦さんはこのレッドイライトは避けてください 100%ナチュナルなクレイで、イオン処理などの化学的なプロセスを経ておらず、ECOCERT COSMOSの天然原料認証です。 保存剤無添加、製品の皮膚科学テストの被検は人体のみで、動物実験は実施しておりません。 【取り扱い注意事項】 ①ガラス容器や陶器に入れて密閉して保管です。(ビニール袋、プラスチック容器、金属、ステンレスは避ける) ②竹べらや木べら、陶器のスプーンを使ってください。(プラスチック、金属スプーンは×) ③パックなどを行う時は、水道水ではなく、精製水、ハーブウォーター、ミネラルウォーター(軟水)を使ってください。 ※ガラス瓶に入れて日光浴をさせるとパワーが増します。
-
100gクレイお試し(使い方メモ付)
¥1,430
クレイ=粘土鉱物です。 アロマフランスのクレイは、フランス各地より厳選された純度の高く、周辺の環境が良好な鉱山から採掘されています。 この自然そのままの恵みのかたまりであるクレイは、健康や美容への様々な使い方があります。 基本的に水に溶いて使います。 用途に合わせて水分比率を変え、パックのようにお肌にのせて使用したり、緩いペーストで洗い流すように使用していきます。 クレイは5種類。色の違いは含まれているミネラルの種類・量によります。 目的によって最適なクレイがありますので、ご紹介していきます。 最初から全てを揃える必要もなく、また代用できるものもありますので、1,2種類から試してみるのもおすすめです。 選択に悩んだらご相談ください! どのクレイも使い方は ・クレイバス(お風呂に入れて使う) ・フットバス(足湯に使う) ・パック(肌に1~2cmの厚さでのせておいて取る) ・エンベロップメント(緩めの状態で塗って洗い流す) 等々があります。 目的に応じてクレイの量を決めます。 クレイの量に応じた水を量り、その水の上にクレイをパラパラとかけながらクレイ量を測定。水分を含ませてから使います。 ※各クレイで推奨水分量が異なりますので、同梱する資料をご確認ください。 ※使用量の目安は クレイバス:50g、フットバス:20g、顔パック:50~70g、エンベロップメント(クレイ洗顔):10g程度です。 ※簡単な使い方オリジナルメモ付。 シミ・ニキビ跡対策、美肌ケアを詳しく知りたい方は以下のどちらかでクレイマニュアルを入手してください。 【送料無料】シミ・ニキビ跡・美肌ケアマニュアル付!クレイ初めてセット https://aromanomana.official.ec/items/69626849 シミ・ニキビ跡・美肌ケア クレイマニュアル(PDFダウンロード) https://aromanomana.official.ec/items/69626891 クレイ5種類の説明です。 【①ホワイトカオリナイト(白色)】 別名:保湿のクレイ 肌タイプ:ほぼすべての肌質 髪タイプ:敏感な頭皮、細かく柔らかい髪、ノーマルヘア ほぼ全ての肌タイプに使用できる優しい働きのクレイです。 エステや化粧品によく使われ、ヨーロッパでは瘢痕形成や皮膚再生のクレイとして愛用されています。 ※瘢痕形成(=ニキビ跡や傷跡等をケアしていく) 汗止め、かゆみ止め、おむつかぶれに。 肌の常在菌を元気にする作用があるのでフェイシャルパックや洗顔にも。 顔に塗る時も塗りやすく、扱いやすいです。 フランス北部・ブルターニュ地方のコートダルモールで採掘されたもので、とても細かい1ミクロンのなめらかでふんわりした感触です。 【②グリーンモンモリオナイト】 別名:瘢痕形成(はんこんけいせい=傷跡を治す)のクレイ 肌タイプ:年齢肌、敏感肌、ハリのない肌 髪タイプ:ノーマルヘア、乾燥気味の頭皮 かさつき、乾燥肌とハリのない肌へのフェイシャルパック。 乾燥気味のヘア&頭皮パックに。 ニキビ痕ややけど痕、肌を最後に綺麗に仕上げたい時にパックや洗顔で使うとよいです! 【③グリーンイライト(淡い緑色)】 別名:吸収のクレイ 肌タイプ:健康的な肌、普通肌、脂性肌 髪タイプ:オイリー、ノーマルヘア 手首の湿布、入浴や足湯にも適しています。 【④イエローイライト】 別名:疲れのクレイ 肌タイプ:敏感肌、脂性肌、普通肌 髪タイプ:パーマや髪染めで傷んだ髪、フケの多い頭皮、ノーマルヘア リフトアップ(引き上げ、肌の引き締め効果)はコレ。 全身くったくたに疲れた時にもよいです。 【⑤レッドイライト】 別名:血流のクレイ 肌タイプ:乾燥肌、健康的なお肌 寒い季節の入浴料や足湯に。 フットバスに使うとお腹からポカポカ温まり、温まりが持続します。 ※首から上への使用はしないでください。 100%ナチュナルなクレイで、イオン処理などの化学的なプロセスを経ておらず、ECOCERT COSMOSの天然原料認証です。 保存剤無添加、製品の皮膚科学テストの被検は人体のみで、動物実験は実施しておりません。 【取り扱い注意事項】 ①ガラス容器や陶器に入れて密閉して保管です。(ビニール袋、プラスチック容器、金属、ステンレスは避ける) ②竹べらや木べら、陶器のスプーンを使ってください。(プラスチック、金属スプーンは×) ③パックなどを行う時は、できるかぎり水道水ではなく、精製水、ハーブウォーター、ミネラルウォーターを使ってください。 ※ガラス瓶に入れて日光浴をさせるとパワーが増します。
-
シミ・ニキビ跡・美肌ケア クレイマニュアル(PDFダウンロード)
¥2,200
クレイがいい!と聞いて買ってみたけど、どう使っていいのか分からない…という方向け。 特にシミ・ニキビ跡対策、美肌ケアに特化したクレイマニュアルを作成しました。 【送料無料】シミ・ニキビ跡・美肌ケアマニュアル付!クレイ初めてセットに印刷・同梱するマニュアルと同じものです。 https://aromanomana.stores.jp/items/62d6952ce50c0b32ae2251dd 「クレイがシミにいいと聞いたが使い方が分からない」 「シミが消えるというクレイパック/洗顔をやってみたい!」「いろいろな使い方は知らなくていいからクレイを顔だけ使えるようになりたい!」というお声に対応しています。 オーガニックコスメbabu生みの親、小松和子先生のお話しで「クレイはシミが薄くなる」と聞いた方が多いのではないかと思います。 私も実際にシミが薄くなったというクレイの先生を見ていますが、確かにシミがなかったです(クレイ洗顔を毎日1-2年行った結果だそう)。 クレイパック1回でシミが消える、ということではありません。 超即効性が欲しい方は美容外科での治療がよいと思います。 朝か夜の洗顔に日々使っていただいてシミが年単位で薄くなっていくイメージです。 私は今夏、腕をかゆくて掻きむしってしまったのですが、洗顔と同じ方法で腕を洗い始めたら、痒みがおさまり、傷跡の治りがいい!と感じています。 ※クレイ使用にあたり、アトピーの方は注意! アトピーでステロイド等を長年使っていた場合、クレイは排泄力が高いため一気に発疹などが出てしまう可能性があります。使用は控えてください。 どうしても使いたい場合はクレイをご購入前にご相談ください。 クレイ=粘土鉱物です。 アロマフランスのクレイは、フランス各地より厳選された純度の高く、周辺の環境が良好な鉱山から採掘されています。 この自然そのままの恵みのかたまりであるクレイは、健康や美容への様々な使い方があります。 クレイは5種類あります。 お手持ちのものが何かを確認して使ってみてください。 A5印刷でPDFは作成していますが、A4印刷も可能です。 印刷の際はプリンターの用紙サイズを確認してください。
-
【送料無料】シミ・ニキビ跡・美肌ケアクレイマニュアル付!初めてセット
¥3,990
「シミが消えるというクレイ洗顔をやってみたい!」「いろいろな使い方は知らなくていいからクレイを顔だけ使えるようになりたい!」というお声を最近連日いただくため、 シミ対策、ニキビ痕対策、毛穴対策、とにかく【お顔重視・美肌】に効果的なクレイをセットにいたしました。 オーガニックコスメbabu生みの親、小松和子先生のお話しで「クレイはシミが薄くなる」と聞いた方が多いのではないかと思います。 私も実際にシミが薄くなったというクレイの先生を見ていますが、確かにシミがなかったです(クレイ洗顔を毎日1-2年行った結果だそう)。 クレイパック1回でシミが消える、ということではありません。 超即効性が欲しい方は美容外科での治療がよいと思います。 朝か夜の洗顔に日々使っていただいてシミが年単位で薄くなっていくイメージです。 私は今夏、腕をかゆくて掻きむしってしまったのですが、洗顔と同じ方法で腕を洗い始めたら、痒みがおさまり、傷跡の治りがいい!と感じています。 セット内容は ・①ホワイトカオリナイト100g ・②グリーンモンモリオナイト100g ・③特製メモ:クレイ洗顔のしかた、フェイシャルパックのしかた ・④購入したクレイに関するご質問フリー ※アトピーの方は注意! アトピーでステロイド等を長年使っていた場合、クレイは排泄力が高いため一気に発疹などが出てしまう可能性があります。使用は控えてください。 どうしても使いたい場合はご購入前にご相談ください。 クレイ=粘土鉱物です。 アロマフランスのクレイは、フランス各地より厳選された純度の高く、周辺の環境が良好な鉱山から採掘されています。 この自然そのままの恵みのかたまりであるクレイは、健康や美容への様々な使い方があります。 基本的に水に溶いて使います。 用途に合わせて水分比率を変え、パックのようにお肌にのせて使用したり、緩いペーストで洗い流すように使用していきます。 今回のセット200gで洗顔なら30~40回、顔全体パックなら約4回使用できます。 使用感がよければ、2回目以降はクレイ単品をご購入いただくとお得です。 【①ホワイトカオリナイト(白色)】 別名:保湿のクレイ 肌タイプ:ほぼすべての肌質 髪タイプ:敏感な頭皮、細かく柔らかい髪、ノーマルヘア ほぼ全ての肌タイプに使用できる優しい働きのクレイです。 エステや化粧品によく使われ、ヨーロッパでは瘢痕形成や皮膚再生のクレイとして愛用されています。 ※瘢痕形成(=ニキビ跡や傷跡等をケアしていく) 汗止め、かゆみ止め、おむつかぶれに。 肌の常在菌を元気にする作用があるのでフェイシャルパックや洗顔にも。 顔に塗る時も塗りやすく、扱いやすいです。 フランス北部・ブルターニュ地方のコートダルモールで採掘されたもので、とても細かい1ミクロンのなめらかでふんわりした感触です。 【②グリーンモンモリオナイト】 別名:瘢痕形成(はんこんけいせい=傷跡を治す)のクレイ 肌タイプ:年齢肌、敏感肌、ハリのない肌 髪タイプ:ノーマルヘア、乾燥気味の頭皮 かさつき、乾燥肌とハリのない肌へのフェイシャルパック。 乾燥気味のヘア&頭皮パックに。 ニキビ痕ややけど痕、肌を最後に綺麗に仕上げたい時にパックや洗顔で使うとよいです! 100%ナチュナルなクレイで、イオン処理などの化学的なプロセスを経ておらず、ECOCERT COSMOSの天然原料認証です。 保存剤無添加、製品の皮膚科学テストの被検は人体のみで、動物実験は実施しておりません。 【取り扱い注意事項】 ①到着時の紙袋のままではなく、ガラス容器や陶器に入れて密閉して保管がおすすめです(ビニール袋、プラスチック容器、金属、ステンレスは避ける) ②パックを作る・塗る際は竹べらや木べら、陶器のスプーンを使ってください。(プラスチック、金属スプーンは×) ③できるかぎり水道水ではなく、精製水、ハーブウォーター、ミネラルウォーターを使うことが推奨されています。 ④ガラス瓶に入れて日光浴をさせるとパワーが増します♪ アロマフランスによる使い方動画もご参照ください https://youtu.be/tMptSbmrY2g
-
ハーブテントバスソルトSerenity
¥550
ホリスティカルハーブテントのハーブをそのまま使ったバスソルトです 【こんな方にオススメ!】 ☑不眠(寝つきが悪い、夜中に目が覚める) ☑ストレスが多い、足がつる、イライラする ☑自宅でリラックス、リフレッシュしたい時 ☑生理などでハーブテントに入れない時 ☑ハーブテント導入店舗がお近くになくて、ハーブテントの良さ、香りを楽しみたい時に ハーブテントと同じブレンドとあって、さすが、とても香りがいいです。 元々の商品は300g1袋と大きく、毎回付属のスプーンで計量し、サシェに入れて使い、また洗って使う…で3850円でしたが、 付属のスプーンやサシェをなくし、1回分50g550円と計量不要で使いやすいく、約20%お買い得になりました! ハーブテントハーブは販売終了のため、貴重なバスソルトです。 【Serenity/セレニティ】 スッキリとしたツンとした強い香り。 心の平安と鎮静。瞑想。ストレスやイライラがマックスな時に。 硫酸Mg、チャボトケイソウ花、ラベンダー花、メリッサ葉、カラスムギワラ、ゼニアオイ花、ラベンダー油、パチョリ油、ローズウッド木油、ニュウコウジュ油、ベルガモット果皮油、ビャクダン油 【使い方】 メッシュ素材のネットなどに本品1包をすべて入れ、150L-200Lのお湯に溶かして入浴してください。 上の写真は排水溝ネットに入れた時のもので、粒子が細かいエプソムソルトがちょっとだけネットから出てしまうので、皿の上で行うとか、お風呂で直接行うなどがおすすめです。 そのまま捨てられるのでお風呂をハーブで汚すことなくて便利です。 ハーブとアロマ精油がブレンドされていますが、風呂中に香りが充満しすぎるほどではなく、ハーブの入った袋を揉むと香りが強くなります。 直接匂いを嗅いで深呼吸も心地よい香りを満喫できます。 バスソルトといっても風呂釜をいためる塩が入っている訳ではなく、硫酸Mg(エプソムソルト)という経皮吸収されやすいマグネシウムが入っています。 マグネシウムが不足すると、イライラしやすくなったり、疲れやすくなったり、身体がつりやすくなったりしますので、そのあたりが気になる方にも◎です。 身体にしっかりマグネシウムを吸収させたい場合は、エプソムソルト単体を購入して追加することをおすすめします! https://amzn.to/3wqTNkm
-
薬膳茶(気血水)10日分セット/900ml×10回
¥2,400
※ご注文を受けてから紡ぎ手による製作を行っているため、発送まで約2週間お時間をいただいております 漢方の気血水の思想を基に、国際薬膳師・望診法指導士である霜崎ひろみ氏監修のもと、日本の植物だけで組み立てた薬膳ハーブティーです。 ご自身の体調・体質に合わせて選べ、使用されている植物は国産の自然栽培、農薬・化学肥料無使用です。 1日分は900mlと想定しての10日分の茶葉なので、カップ1杯200mlなら45回(1杯が約53円)です。 小さじ1杯でマグ1杯200ml程度を飲むことができます。 大さじ軽く山盛り1杯で300ml×3回か900ml×1回分を入れることが出来ます。 【漢方の気血水(きけつすい)】 気:生命エネルギー 血:体内の栄養のある水分 水:血以外の水分 薬膳茶の選び方は以下をご参考にどうぞ。 【気虚(ききょ)】気が足りない □疲れやすい・体力がない □冷え性、寒がり □食後に眠くなる □頬などのたるみ・ほうれい線が気になる 原材料名:ひえ,えぞうこぎ,みかんの皮,柚子の皮,カレンデュ 【気滞(きたい)】気の滞り □ため息をよくつく □ストレスがたまっている □お腹や胸が詰まった感じがする □顔はほてるが足は冷える 原材料名:みかんの皮,そばの実,ベルガモットミント,はまなす,山椒 【血虚(けっきょ)】血が足りない □顔色が悪いと言われる □立ちくらみなど貧血傾向 □髪が乾燥する、抜ける □肌や唇が乾燥する 原材料名:黒米,あわ,シナモンリーフ,よもぎ,※ハナビシソウ(ポピー) ※ナスタチウムからより血虚の証に合うものになりました。 【瘀血(おけつ)】血の滞り □目の下にクマが出やすい □シミが多い □肩こりや腰痛がある □ぶつけた覚えがないのにあざができる 原材料名:緑米,かきどおし,はまなす,高野マキ ※苦味が出るため抽出時間短めに 【陰虚(いんきょ)】水が足りない □目,唇,肌,喉がかわく □寝汗をかく,手足がほてる □便秘 □水分摂取はカフェインを含むものがメイン 原材料名:もち麦,おとぎり草(セントジョーンズワート),うすべにあおい,ラベンダー 【水滞(すいたい)】水の滞り □身体がむくむ □めまいがしやすい □特に雨の日に調子が悪い □乗り物酔いしやすい 原材料名:はとむぎ,レモングラス,すぎな,矢車菊,チャイプス ※陰虚のお茶(おとぎり草)は薬物代謝酵素を誘導するため、以下の医薬品との併用にご注意ください。 抗HIV薬,経口避妊薬,強心薬,免疫抑制薬,気管支拡張薬,血液凝固防止薬