-
babu BBクリーム(スムースナチュラルファンデーション)
¥5,610
スムース「ナチュラル」ファンデーション SPF30/PA++ 一度使うと手放せない!ぜひ一度は試していただきたい! つけていることを忘れてしまうほど軽く&1日中くすまない大人のBBクリームです 【5つの特徴】 1.日中の紫外線のダメージから肌を守る美容クリーム ザクロ種子油、クランベリー種子油など様々な美容・保湿成分を配合し、日中の紫外線ダメージを受けやすいお肌を守ります。 2.ファンデーション つけていることを忘れるほど軽いのにプロが認める美しい仕上がり。 なめらかな使用感でムラになりにくく、一日中くすみの無い肌へ導きます。つけているのを忘れてしまうほどに軽く、夕方になっても肌が疲れない皮膚感覚のBBファンデーションです。 見た目よりもやや明るく発色をするベージュオークル系のカラーは、日本人のくすみのでやすい肌を明るく、垢ぬけた印象へ魅せていきます。1色展開ですが、日本人の平均的な肌色として作られているので多くの方の肌色に合います 3.UVカット ウォータープルーフ処方でSPF30/PA++。そしてナノ成分不使用 植物の持つ、美容作用と共にエイジングケアをしながら紫外線を防ぐ機能性の高いBBクリームです。日焼け止めが苦手な人にも最適です 公園遊び、キャンプ、レジャー等でよりしっかり日焼け対策が必要な時は SPF50 PA++++のスムースカバーファンデーションがおすすめです https://aromanomana.official.ec/items/81101645 4.下地としても使えます 5.重ねづけOK 何度重ねても自然に美しい仕上がり 肌が潤う美容成分も入っていて、美容クリーム・下地・UVカット・ナチュラルファンデーションの機能を持ち、一日中くすまない透明感のある美しい仕上がりを保ちながら、乾燥や紫外線からお肌を守ります 【使い方】 手の甲に大豆大程度をとり、おでこ・両頬・鼻の頭・あごの5ヶ所にぽんと置き、手で伸ばします スポンジを使うとスポンジに吸収されてしまい、十分な日焼け止め効果が得られなくなってしまうので注意です スキンケアの後、すぐに手で顔に直接伸ばしてください 夏場は化粧水だけで乳液やクリーム等の油分での保湿無しでこのBBクリームを塗ると、化粧崩れを起こしにくいです。肌の状況をみて試してみてください みずみずしいなめらかな使用感なのでパウダーの上からもう一度重ねて塗っても滑らかに密着してムラになりません メイク直しが超簡単に行えて美しく仕上がる驚きの機能性を持つBBクリームです 石鹸やオーガニック系クレンジングで簡単にメイクオフできます もう出てこなくなったなーと思ったら、容器の上の方を切ってみてください。中にまだまだしっかり残っていますので、すくってしばらく使用できますよ(上から順に何度か切りながら蓋のある下まで使い切っています) 【容量・成分】25g 水、グリセリン、酸化チタン、酸化亜鉛、スクワラン、ラノリン脂肪酸オクチルドデシル、オリーブ油、イソステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、水添レシチン、バルミチン酸イソプロビル、ポリ-γ- グルタミン酸Na、ベヘニルアルコール、ミツロウ、アスコルビルリン酸Na、ヒアルロン酸Na、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、トコフェロール、タルク、マイカ、シリカ、酸化鉄、BG、ダマスクバラ花油、ラベンダー油、ザクロ種子油、ブドウ種子油、クランベリー種子油、ザクロ果実エキス、ビルベリーエキス、セイヨウニワトコエキス、マグワ根皮エキス、ビワ葉エキス 【使用期限】未開封3年 開封後3ヶ月以内
-
babu フィニッシングクリアパウダー(コンパクト付)
¥5,280
美容成分配合で サラサラなのに乾燥しない 毛穴レス、透明感のある仕上がり 酸化チタンや酸化亜鉛、タルク無配合のため、透明です 酸化チタン・亜鉛は活性酸素を発生させるといわれており、肌だけではなく、身体にもやさしいパウダーです 世の多くのパウダーには上記成分が入っていますが、それを避けて食品系のタピオカパウダーやトウモロコシでんぷんなどを使用すると乾燥しやすくなります このパウダーには米粉が入っていて、単体では同じく乾燥するのですが、鉱物との処方でサラサラなのに乾燥しないパウダーに仕上がっています スキンケア効果の高い植物成分を配合し、パウダーでありながらお肌をやさしくケアしてくれる贅沢なエッセンスパウダーです ベタつきの気になる肌や日焼け止め、BBクリームの仕上げにどうぞ。 カラーは1色。色白から健康肌まで、透明パウダーだからこそ肌広い肌色へ対応が出来ます こちらはコンパクトセット(パフ付) 4,730円(税込)ですが、詰替リフィル(パフ付) 4,070円(税込)もあります。 *商品の品質を保つため、必ずシーラー(=最初に付属されていたフィルム)を捨てずにパウダーの上にのせたままにし、その上に使用したパフをのせて保管・ご使用下さい 【成分】 マイカ、カオリン、シリカ、ヒマシ油、ホホバ種子油、コメ胚芽油、コメ粉、ダマスクバラ花水、ダイズ油、コメヌカ油、グリセリン、ツボクサエキス、ザクロ果実エキス、カンゾウ根エキス、セイヨウニワトコ花エキス、コケモモ果実エキス、カミツレ花エキス、アンマロク果実、セイタカミロバラン果実、トコトリエノール、ミロバラン果実、トコフェロール、水、酸化鉄 【使用期限】未開封3年 開封後6ヶ月以内
-
babu (詰替用)フィニッシングクリアパウダー
¥4,620
※コンパクトケース(写真の黒い部分)はつきません。パウダーの中身とパフがついています 美容成分配合で サラサラなのに乾燥しない 毛穴レス、透明感のある仕上がり 酸化チタンや酸化亜鉛、タルク無配合のため、透明です 酸化チタン・亜鉛は活性酸素を発生させるといわれており、肌だけではなく、身体にもやさしいパウダーです 世の多くのパウダーには上記成分が入っていますが、それを避けて食品系のタピオカパウダーやトウモロコシでんぷんなどを使用すると乾燥しやすくなります このパウダーには米粉が入っていて、単体では同じく乾燥するのですが、鉱物との処方でサラサラなのに乾燥しないパウダーに仕上がっています スキンケア効果の高い植物成分を配合し、パウダーでありながらお肌をやさしくケアしてくれる贅沢なエッセンスパウダーです ベタつきの気になる肌や日焼け止め、BBクリームの仕上げに カラーは1色。色白から健康肌まで、透明パウダーだからこそ肌広い肌色へ対応が出来ます こちらは詰替リフィル(パフ付・ケース無し) 4,070円(税込)で、コンパクトセット(パフとケース付) 4,730円(税込)もあります *商品の品質を保つため、パウダーに使用済みのパフを直接乗せずに必ずシーラー(=最初に付属されていたフィルム)を捨てずにはさんでご使用下さい 【成分】 マイカ、カオリン、シリカ、ヒマシ油、ホホバ種子油、コメ胚芽油、コメ粉、ダマスクバラ花水、ダイズ油、コメヌカ油、グリセリン、ツボクサエキス、ザクロ果実エキス、カンゾウ根エキス、セイヨウニワトコ花エキス、コケモモ果実エキス、カミツレ花エキス、アンマロク果実、セイタカミロバラン果実、トコトリエノール、ミロバラン果実、トコフェロール、水、酸化鉄 【使用期限】未開封3年 開封後6ヶ月以内
-
FRESH アロマUVサンプロテクト
¥2,750
【対象】生後6ヶ月以上~大人・敏感肌の方 SPF20、PA++、無色の肌に優しい日焼け止めで上品なラベンダーの香りです 日常の紫外線や日焼けからお肌をやさしくガードし日焼によるシミ、ソバカスを防ぎます オーガニックのイブニングプリムローズ、ローズヒップやカモミールの保湿成分が紫外線により痛んだお肌をやさしくケアします 余分な物質は入っていませんので、化粧下地にもご使用いただけます ※babuのBBクリームやファンデーションは下地不要です アレルギーテスト済みですが、全てての人にアレルギーが起こらないということではありませんので、気になる方はパッチテストをお願いいたします 石鹸で落とせ、上から重ね付けもOKで滑らかです 植物由来ベースの無鉱物オイルで保湿成分しっかりで、安心してお使いいただけます 【使い方】 よく振ってから適量を手に取り、顔や身体に満遍なく塗ってください 効果を保つために2~3時間おきに塗り直しがおすすめです 【内容量】30ml 【全成分】水(天然水)・プロパンジオール・(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル・酸化亜鉛・パルミチン酸メチルヘプチル・酸化チタン・エタノール・ラウリン酸ポリグリセリル-10・水酸化Al・ベヘニルアルコール・スクワラン・ステアリン酸ソルビタン・グリセリン・ホホバエステル・ゴマ種子油※・カニナバラ果実油※(ローズヒップオイル)・ラベンダー花油※・ローマカミツレ花油※・月見草油※(イブニングプリムローズ)・カワラヨモギ花エキス・チョウジエキス・リン酸アスコルビルMg(ビタミンC誘導体)・アラキジルアルコール・カプリル酸グリセリル・ポリヒドロキシステアリン酸・イソステアリン酸・アラキルグルコシド・キサンタンガム・塩化Na・クエン酸 ※… ACO認定オーガニックオイル
-
HANA UVクリーム(2色の日焼け止め)
¥4,400
色付きBBは苦手だけどケミカルではない日焼け止めで肌色も明るくしたい方に SPF30/PA++。天然植物の美容液で紫外線、ブルーライト、PM2.5などから素肌を守りながら、UVカット機能とトーンアップ効果で日焼け止めとして、ベースとして使用いただけます シリコンや化学合成ポリマーはもちろん不使用なので、被膜感はなく軽いつけごこちです。紫外線吸収剤やナノ成分も不使用 色味は2色 【ピンクベージュ】 ワントーン明るく透明感を上げるピンク系の肌色 【イエローベージュ】 ナチュラルに素肌に馴染むイエロー系の肌色です 【主な成分】 ①紫外線を散乱させ光をコントロールする:酸化チタン、酸化亜鉛、ヤシ、菜種(ブルーライトの波長380-550nmをカットする酸化チタンを採用) ②紫外線対策:イザヨイバラ(紫外線による炎症を未然に防ぐ)、ホワイトカカオ(紫外線、ブルーライトによるダメージを軽減) ③環境ストレスを抑制:黄芩(オウゴン) ④肌を整え自律神経のバランスを保つ:ダマスクばら水、イザヨイバラエキス、ローズマリー葉エキス、ビターオレンジ、ラベンダー、ゼラニウム、クラリセージ、イランイラン ⑤肌の上の常在菌バランスを整える:バイオエコリア(天然植物由来の糖を発酵した特別なオリゴ糖) 【使い方】 容器を軽く振ってから適量を手に取り、顔の数か所に置きます。指の腹でゆっくりと伸ばします。(紫外線の影響を受けやすい顔の中心部や頬は多めに) 天然ミネラルによる光コントロールで肌は明るくなりますので、ファンデーションを重ねる必要はありません。気になるところはポイントメイクをしたら終了です。汗をかいたりタオルで拭いた後などはこまめに塗り直すことをおすすめします 洗顔で落とせます、クレンジング不要です 開封前1年、開封後は半年間を目安にご使用ください 朝使用:約2~3ヶ月分 使用量:1~2プッシュ目安 【容量・全成分】30ml ダマスクバラ花水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、酸化チタン、プロパンジオール、スクワラン、グリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル−10、ベヘニルアルコール、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ポリグリセリル−10、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、水、酸化亜鉛、ポリヒドロキシステアリン酸、イザヨイバラエキス、α-グルカンオリゴサッカリド、ローズマリー葉エキス、クリスマムマリチマムエキス、カカオ種子エキス、オウゴン根エキス、ツバキ種子油、コメ胚芽油、ビターオレンジ花油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油(ゼラニウム)、オニサルビア油(クラリセージ)、イランイラン花油、ビターオレンジ葉/枝油、乳酸桿菌/ダイコン根発酵液、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、プルラン、オクチルドデカノール、ステアロイルグルタミン酸Na、アルミナ、ステアリン酸、キサンタンガム、ステアリン酸ポリグリセリル-2、ステアリン酸グリセリル、ステアリルアルコール、ホホバエステル、エタノール、BG、シリカ、酸化鉄、マイカ、ラウロイルリシン、水酸化Al、ステアロイルグルタミン酸2Na
-
ナチュラルセパレートマスカラ(エルモナトゥーラ)
¥3,630
とにかくとってもいいので一度使ってみていただきたいアイテムです!! オーガニックコスメ「babu(バブー)」のプロデューサーである小松和子先生が立ち上げた新ブランド「エルモナトゥーラ」のマスカラです オーガニックやナチュラル系のマスカラで、きれいについて、目に落ちてこない貴重なアイテムです オーガニック、ナチュラルコスメで一番作れないアイテムがマスカラとリキッドアイライナーだそう 特に日本人のまつ毛はマスカラが落ちやすく、目の下に付いてしまうし、まつ毛のカールも取れやすい性質があるなかで、マスカラやアイライナーは目の粘膜に近いので、特に安全性を意識した方がいいアイテムです マスカラは使ったものをまた容器の中に戻す仕組みなので、衛生面を考慮すると防腐剤も必要となってきます(オーガニックナチュラルコスメなら1ヶ月が目処) そんななか、できるだけナチュラル成分の配合で、通常のケミカルコスメと同じく3ヶ月から4ヶ月目処で使用でき、落ちにくさをキープして、目の中に入らないよう仕様が実現されました つけると分かりますが、素晴らしいのはその仕上がり! まつ毛一本一本がだまにならずに綺麗にセパレートされて伸びていきます どこかだけボタっと太くひじきのようについたりしないので、とてもナチュラルに見えます 私はハードコンタクト使用&アトピー体質で、オーガニックのマスカラは肌は大丈夫でも目に落ちてきて異物感を感じては使用頻度が下がり使わなくなる…で、1ヶ月過ぎたからとまた新しく買い直すを繰り返してきました が、このエルナトゥーラのマスカラは購入からもうすぐ4週間となりますが、目に落ちこないし、特にコツや腕も必要なくきれいに塗れるので、毎日快適に使用できています!感動モノです 一度塗りで長さも出て自然な仕上がりですし、重ねてつけるとボリュームと長さも増します。お好みで使い分けてみてくださいね 【全成分】 水、アクリレーツコポリマー、ミツロウ、カルナウバロウ、BG、エタノール、ステアリン酸、シリカ、ヘバニルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ロジン酸ペンタエリスリチル、アルギニン、パリステアリン酸スクロース、ペンチレングリコール、カオリン、キサンタンガム、オレンジ油、アルガニアスピノサ核油、加水分解シルク、オタネニンジン根エキス、酸化鉄 ※お湯で落ちます ※開封後はなるべく早めにご使用ください ※万が一目の中に入った場合は擦らずに洗い流してください
-
HANA (唇美容液)フラワーリップエッセンス
¥2,420
※babu生みの親、小松和子さんがインスタライブでbabuリップの上からグロス的につけていたものです 優しく守りながら美しい唇に育む唇美容液 唇になじむオーガニックのオリーブオイルをベースにした100%天然の唇美容液です 6つの花精油をはじめとした厳選エキスがバリア機能を強化し、唇の本来の美しくなる力を整え、美しい唇に育みます さらに、イザヨイバラエキスが唇の乾燥や荒れを引きおこす日中の外的ダメージから健やかに保ち、昼・夜問わず一日中お使いいただけます 唇に塗る時に上品なローズをはじめとした花精油が香り、使うたびにとても癒されます リップメイクの上からグロスのようにも使えます babuのグロスで唇が荒れた方もこちらは大丈夫な方もいるのでよかったら試してみてください 開封前1年、開封後は半年間を目安にご使用ください 【内容量】6g 【全成分】 天然100% 植物成分のオーガニック比率:98.5% ホホバ種子油、シア脂、ヒキオコシ(延命草)葉/茎エキス、カミツレ花エキス、ビルベリー葉エキス、ダマスクバラ花油、ビターオレンジ花油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ(ゼラニウム)油、オニサルビア(クラリセージ)油、イランイラン花油、ビターオレンジ葉/枝油、オレンジ果皮油、グリセリン、水、トコフェロール、カプリル酸グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸オクチルドデシル、エタノール、BG
-
スカルプクレンジング(炭酸シャンプー)
¥4,180
※新バージョンは噴射口がポンプ式でより使いやすくなりました 頭皮のスペシャルケアで美髪・フェイスラインすっきりへ 高濃度炭酸ガスが溶け込んだ頭皮用の炭酸石けん泡クレンジングです。 石けんがベースなので泡立ちは少なめ。頭皮の汚れをしっかり落とし、毛穴をすっきりとさせて頭皮環境を整えます。 ローズマリー、ミント、ラベンダーのさわやかな香り。 美容室で炭酸シャンプーのオプションなどがありますが、これ1本でしっかり高濃度炭酸での頭皮ケアができます。 10回程度は使えるのでコスパもいいです。少しきしみが気になるときはトリートメントを。 ※フェイシャルウォッシュ(泡洗顔料)とローズマリー・ハッカ・ラベンダー精油以外の成分が同一です。ニキビ肌の方にはすっきり洗いあがるので、この商品での洗顔もおすすめです。 【使い方動画】 頭皮ケアで美しい髪の土台を作る!スカルプクレンジングの使い方 【成分】 水、カリ石ケン素地、デシルグルコシド、グリセリン、二酸化炭素、キサンタンガム、炭酸水素Na、クエン酸、ローズマリー葉油、ハッカ葉油、ラベンダー油、EDTA-4Na
-
スカルプトリートメント(シャンプー後の頭皮トリートメント)
¥4,400
※噴射口が以前の頭にさす形からスプレー式に、また容量増に仕様変更されました 健やかな頭皮で美髪&お顔のたるみやしわ予防へ 紫外線や外部環境によって受けるダメージが頭皮・髪の悩みへとつながっていきます。炭酸ガス*を高濃度に溶かし込んだトリートメントで頭皮にうるおいを与えて乾燥から保護し、地肌を整えます 週2回ぐらいの頭皮ケアがおすすめ。頭皮もお顔も皮膚1枚でつながっています。お顔のたるみやしわ予防にも! 【使い方】 シャンプー後にご利用ください ローズマリーやラベンダーなどのすっきりとした香りと共に頭皮を守ります 頭皮マッサージするとお顔が上がってくるのが分かります! サロンでも頭を施術する際に使用しています 香りでのリラックス効果と共に、お客様のフェイスラインがよりスッキリすることを日々実感しています 絶頂睡眠で有名なドライヘッドスパ「悟空のきもち」ではヘッドマッサージの最後に頭皮スプレーを使用しています 頭皮にシュッとする爽快感をぜひお楽しみください ローズマリーもラベンダーも育毛、白髪対策などの効果が実証されている精油の1つです 【成分】 水、グリセリン、BG、トレハロース、セリン、二酸化炭素、ローズマリー葉油、ハッカ葉油、ラベンダー油、硫酸Na、ヒアルロン酸Na、ショウガ根エキス、ウンシュウミカン果皮エキス [精油]ローズマリー、ミント、ラベンダー [血行促進]炭酸、ジンジャー、オレンジピール [うるおい]グリセリン、トレハロース、セリン、ヒアルロン酸
-
HANA カラーコンディショナー(白髪染め:色2種類)
¥3,300
ダマスクローズや花精油が香るやさしいカラー成分の染毛料です 色は2色でダークブラウン(やや赤みあり)とアッシュブラウン(やや黒め) 多くの白髪染めやヘアカラーで使われている頭皮の負担となるジアミン系カラーを使わずに、オーガニックハーブや天然の植物オイルで髪と頭皮をいたわりながら、簡単に髪が染められるカラーコンディショナーになっています 【使い方】 ①乾いた髪に塗る カラーブラシを使って白髪が気になる箇所に塗ります。様々な方向に髪をかき上げながら塗ると色ムラが防げます。 ※専用のカラーブラシがとても便利で使い勝手がよいです!おすすめです ②20分おく 時間を置くことで色が定着します ダマスクローズや花精油の香りがメインで染料の科学的な匂いはほぼありません 色が入りにくい場合は1時間おくなど、様子を見てみてください ③洗う ぬめりがなくなるまですすぎ、シャンプーをする。耳などにすすぎ残しがないよう、また色が出なくなるまでしっかり洗い流します。コンディショニング効果があるので、シャンプーをして終了でよいですが、お好みでトリートメントを行ってください ④乾かす タオルドライの後にしっかり乾かすことで枕などへの色移り防止になります ※メーカーによる目安は最初の3日〜4日間は連続使用。以降は週に1回〜2回の使用ですが、お好みで調整してください 【使用量の目安】髪の長さや白髪の量によって異なりますので目安 リタッチ染め:6-12回分、全体染め(ショートヘア):4-6回分、全体染め(ミディアムヘア):3-4回分 【色は2色】ダークブラウン(やや赤みあり)とアッシュブラウン(やや黒め) 私は数ヶ月に1回ヘナ100%を使用していますが(白髪1割位)、ダークブラウンの方が色なじみが良いと個人的には感じました。色見本を参考にしてみてください 【内容量】180g(天然成分95%) 【全成分】水、セテアリルアルコール、BG、ベンチレングリコール、イソステアリン酸水添ヒマシ油、セトリモニウムプロミド、セタノール、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、セバコイルビスラウラミドリシン 2Na、グリセリン、ヒドロキシエチルセルロース、ダマスクバラ花油、ベルガモット果皮油、イランイラン花油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、アオモジ果実油、オレンジ果皮油、オレンジ油、ホホバ種子油、αグルカンオリゴサッカリド、ツボ草エキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、アーチチョーク葉エキス、アシタバ葉/茎エキス、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸プリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、エタノール、HC青2、HC黄4、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性赤76、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール
-
HANA 3wayトリートメントパック(頭皮と髪用)
¥2,860
天然オーガニック植物原料で髪と頭皮を守るトリートメント(世界統一基準COSMOS認証取得) とても上品な香りに癒されながらのケアができます ①頭皮パック ②インバストリートメント ③アウトバストリートメントと3通りの使い方ができるアイテムです。一般にトリートメント剤というと頭皮に付かないように使うものが多いですが、頭皮パックもできるのはこのアイテムの特長だと思います ダマスクばらとゼラニウムの花精油、ローズマリー葉エキス、アトラスシーダー、サイプレスなどがブレンドされ上品な香りです これらの植物は抗酸化作用をはじめ頭皮や肌の調子を整える作用があり、香りは自律神経のバランスを保つ働きがあります 【使い方】どの使い方でも花精油と樹木の香りを楽しみながらお使いください ①頭皮パック:髪や頭皮のダメージが気になる時、美容室での髪染め後は1週間続けて集中ケアとして 洗髪後、髪の水気をよくきり、トリートメントを手のひら全体に軽く伸ばし、髪をかきわけマッサージしながら頭皮と髪全体になじませていきます。3分ほど置きすすぎます ※分量の目安はさくらんぼ大2個分ですが、頭皮や髪の状態によって量を調節をしてください。 ②インバストリートメント:洗髪後、髪の水気をよくきり、適量を手のひら全体に伸ばした後、毛先などダメージの気になる中心に、手のひらで撫でるように髪になじませていきます 3分ほど置いてぬるま湯で丁寧に洗い流します ③アウトバストリートメント:洗髪してタオルドライの後、まだ水けの残る髪に適量つけます。※トリートメントは濡れている髪に浸透しやすい性質があります 手のひらに一度馴染ませた後、毛先を中心に手ぐしで梳かしながらやさしく馴染ませ、ドライヤーで乾かします ※乾いた状態の髪にも使えますが、濡れた髪の方がトリートメント剤が良くなじみます 乾いた髪につける場合は、毛先に少量ずつ付けるなど使用量を調整ください。朝にドライヤーなどで髪を整える際は、髪を少し濡らしてから塗布することで髪全体に広がり、熱から髪を保護します 【容量】180g 通常のトリートメントとして使用:1.5~2ヶ月分(使用量は髪の長さや使用方法、頻度によって異なります) 【全成分】 水、オレンジ果実水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、プロバンジオール、グリセリン、ペンチレングリコール、セテアリルアルコール、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ベヘニルアルコール、α-グルカンオリゴサッカリド、ドクダミエキス、センブリエキス、キハダ樹皮エキス、オタネニンジン根エキス、コンフリー葉エキス、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、アーチチョーク葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス(カモミール)、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、オウゴン根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、クランベアビシニカ種子油フィトステロールエステルズ、シア脂、オリーブ果実油、ホホバ種子油、アシタバ葉/茎エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ダマスクバラ花油、ニオイテンジクアオイ油(ゼラニウム)、ベルガモット果実油、アトラスシーダー樹皮油、イタリアイトスギ葉/実/茎油(サイプレス)、オレンジ果皮油、チョウジ葉油(クローブ)、レモン果皮油、ヒマシ油、イソステアリン酸水添ヒマシ油、水添ヒマシ油、カルナウバロウ、ミツロウ、水、添オリーブ油不けん化物、水添オリーブ油エチルヘキシル、セテアリルグルコシド(小麦)、ステアリン酸グリセリル、フィチン酸、デキストリン、ステアリン酸ポリグリセリル-2、ステアリルアルコール、セタノール、アラキジルアルコール、アラキルグルコシド(小麦)、エタノール、BG 開封前1年半、開封後1年を目安にお使いください
-
HANA ヘアカラー専用ブラシ
¥330
カラーコンディショナーをセルフでもむらなく髪につけることができる専用ブラシです 毛とプラスチック部分との二層構造で、見えにくい場所でも髪を梳かしながらむらなく塗布することができます
-
100%オーガニック ヘンププロテイン
¥3,500
【こんな方におすすめ】 たんぱく質不足が気になる方、肉や魚が苦手な方、たんぱく質以外の鉄やマグネシウムも補充したい方、なるべくシンプルな原材料のものを摂りたい方、一般的なプロテインの添加物が気になる方、料理に使えて家族で一緒にたんぱく質を補いたい方… プロテインパウダーといえば、ホエイプロテイン(牛乳由来)やソイプロテイン(大豆由来)などが主で、原材料をみると様々なものが添加されていますが、ヘンププロテインは機械的な精製のみを行い【原材料は有機麻の実】のみ(=麻の実は七味唐辛子に入っているゴマよりやや大きい黒い粒)。 有機JAS認証取得の完全なオーガニック製品であり、栄養機能食品です 一般的なヘンププロテインは、殻付きのヘンプシード(種)から製造されており、濃い緑色をしています 一方、このヘンププロテインは殻を剥いたヘンプシードをメインに製造しているため、粉末の緑色は薄く、一般的なヘンププロテインよりタンパク質の含有量が30%UPし、亜鉛やマグネシウムの含有量もUPしています 粉末自体は細やかでしっとりとした舌触り、香りは控えめで味はきな粉に近い感じです 食生活の乱れや野菜不足が気になるときにもおすすめ。18種の天然アミノ酸が健康的なからだをサポートします 【飲み方/目安の量】1回 20g(大さじ山盛り2杯程) 水またはお好みのお飲み物にに混ぜてお召し上がりください オーツミルク/アーモンドミルク/ソイミルクなど植物性ミルクとの相性が良いです パンケーキの生地に混ぜる、シチューの隠し味に使うなど、火を通す料理にも使えます きな粉味に近いので、私はたんぱく質が足りないと感じた時にご飯に振りかけて食べています (ゆかりや佃煮的な塩味も一緒にするとご飯が進みやすい印象です) ヨーグルトにかけて食べる、納豆に混ぜて食べる、豆乳に混ぜて飲む…等々、お好みの摂り方は人それぞれです プロテイン=飲むもの、と限定せずに、ご自身の摂りやすい形を探していただけたらと思います! 【栄養機能食品(鉄、銅、マグネシウム)】 鉄:赤血球を作るのに必要な栄養素 銅は:赤血球の形成を助け、多くの体内酵素の正常な働きと骨の形成を助ける栄養素 マグネシウム:多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助け、また血液循環を正常に保ったり骨や歯の形成に必要な栄養素 ※1日摂取目安量20g当たり、鉄4.8mg(70%)、銅0.67mg(67%)、マグネシウム(80%)です ※(%)は栄養素等表示基準値2015に占める割合です 【内容量】400g 【賞味期限】製造から18ヶ月 【原材料名】有機麻の実粉末 【栄養成分表示】1回分(20g)当たり:エネルギー 78kcal、たんぱく質 13.1g、脂質 1.7g、炭水化物 2.54g(糖質 0.84g、食物繊維 1.7g)、食塩相当量 0g、鉄 4.8mg、銅 0.67mg、マグネシウム 257.4mg、亜鉛 4.05mg、ビタミンB1 0.28mg、ビタミンB6 0.09mg アミノ酸11.4g(18種類) 【原産国】リトアニア 【保存方法】直射日光、高温多湿を避け涼しいところで保存してください。開封後は、冷蔵庫で保存してください 【注意点】大量摂取によってより健康が増進するものではありません。食事バランスを気をつけることをメインとして、補う形でお使いください
-
FRESH アンチイッチジェル
¥2,530
【対象年齢】生後1ヶ月以上~大人・妊婦さんは中期以降 肌の乾燥・かゆみや不快感に役立つ保湿ジェル トラブル肌の方、夏のエアコンでの乾燥、乾燥による肌のピリピリ感が気になる方、赤ちゃんに とても柔らかく伸びのよいジェルで肌にすぐなじみ、生後1ヶ月以上から使えます(妊婦さんは中期以降) ティートリークリームのこってりとしたテクスチャーとはかなり異なります 化粧水がしみる方、ティートリークリームよりあっさりしたものを使いたい方、夏の肌ケアにおすすめです 秋冬などで空気も乾燥していて、肌もかなり乾燥している方の場合は、この水溶性ジェルだけだと翌朝ツッパリ感が出るかもしれません。その場合はジェルの後にオイルや油性のティートリークリームを塗ることをおすすめします 【主な成分】 保湿成分:ホホバオイル、イブニングプリムローズオイル、ローズヒップオイル、スイートアーモンドオイル 肌修復作用:カレンデュラオイル、ローマン・カモミール、イブニングプリムローズオイル、ローズヒップオイル 【対象年齢】生後1ヶ月以上~大人・妊婦さんは中期以降 【容量】60g 【全成分】水・アーモンド油・エタノール(サトウキビ由来)・キサンタンガム・ヒドロキシエチルセルロース(天然植物繊維由来)・グリセリン(ベジタブル)・カプリル酸グリセリル(ヤシ油・パーム油由来)・カワラヨモギエキス(キク科由来)・コムギ胚芽油・セイヨウハッカ油(ペパーミントオイル)※・ゴマ油(セサミシードオイル)・チョウジエキス・月見草油(イブニングプリムローズオイル)※・ティーツリー油(ティートリーオイル)※・トウキンセンカ花エキス(カレンデュラオイル)※・トコフェロール(ナチュラルビタミンEオイル)・ホホバ油・ラウリン酸ポリグリセリル-10(ヤシ油・パーム油由来)・ラベンダー油※・ローマカミツレ油(ローマン・カモミール)※・ローズヒップ油※・チェリーカーネル油 ※オーガニック認証(Australian Certified Organic認定)のエッセンシャルオイルを使用 ※全成分100%植物由来、合成香料・合成着色料不使用、シリコン・パラベン不使用、日本製 ※サトウキビ由来のエタノールを含みます。アルコールに肌反応しやすい方は反応する可能性もありますので、パッチテストは必ず行ってください
-
Jewel マルチビタミン
¥7,020
全現代女性へ贈るJewelマルチビタミンプラス 妊活中の方向けに開発されたサプリを元に、あらゆる世代の女性向けに成分を厳選した飲みやすいオールインワンタイプです 【こんな方におすすめです!】 ☑サプリメントをこれから摂ろうと思っている方 ☑サプリメントの摂り方が分からない方 ☑妊娠中~授乳期でも安全にとれるサプリを探している方 ☑栄養素の補充はもちろん、老化物質の排泄も同時に促したい方 ☑身体の変化を感じてきたが、若々しく居続けたい方 ☑市販のサプリの添加物が気になる方 ☑メディカルレベルのサプリをお手頃価格で飲み続けたい方 【妊娠前~授乳期の方へ】 身体が敏感な時期にある方でも積極的に摂取できるよう、材料の品質と安全性にこだわり、不足しがちな葉酸なども加え、健康を応援し、摂りやすさも工夫しました 【若々しさを保つために】 年齢を重ねるごとに溜まりやすくなる老化物質に着目し排泄を促す「カルニチン」「セレン」を配合。さらにコエンザイムQ10、ビタミンB群、さらに不足しがちなビタミンAも配合しました。燃えやすい身体を促すダイエットに向いた処方になっています。ビタミンCはリポビタCで補うことをおすすめします 糖質と脂質の摂取のバランスに注意し、ビタミンB群を積極的に摂り新しく生み出す力を高めます 【各年代の女性のための成分を厳選】 ・仕事やプライベートに忙しく、またライフスタイルの変化が大きくなる20〜30代女性へ ・体の変化を感じ始め・変化する体を若々しく保ちたい40〜50代女性へ ・将来の健康を守り抜きたい60代以降の女性へ 【商品について】 1パック(30日分) 7,020円(税込) 1日あたり234円 1日4粒。1回4粒/朝晩2粒ずつなど、飲みやすいタイミングと量は調節してください 【よくある質問】 Q:いつ飲むのが良いでしょうか? A:⾷後に飲んでいただくのが吸収もよくなるのでおすすめです。 また1度に4粒が飲めない場合は、朝晩2粒ずつなどに分けてお飲みいただくとよいです。 Q.粒がのど~胸のあたりに引っかかる感じがあります。 A.まずぜひ食後にお飲みください。また、水やぬるま湯ではなく、味のあるもの(お茶やジュース等)で飲む、または食事中に飲むとすっと胃まで落ちやすいです。お茶等で飲んでもこのサプリの効果に影響ありませんのでご安心ください。 Q:冷蔵庫に保管したほうがよいでしょうか? A:冷蔵庫に保管する必要はなく、室内(室温)で保管してください。 Q:カプセルが飲みにくいので中味を出して飲んでもよいでしょうか? A:はい、味は苦いのですが中味を出して飲んでいただいても⼤丈夫です。 カプセルは⼿で外せますが、無理な場合は消毒したはさみかカッターで切って粉を出してください。 Q:鉄が入っていないので鉄のサプリも一緒に飲んでもいいですか? A:はい、ただしこのサプリと鉄は同時に飲まず、4時間以上あけて摂取してください。(サプリに含まれる亜鉛と鉄を同時に飲むと吸収をお互いに阻害するため) 【注意点】 ・体調や体質により合わない場合は摂取を中止し医師にご相談ください。 ・薬を服用あるいは通院中の方は、使用前に医師・薬剤師とご相談ください。 ・商品により多少の色の違いがあります。 ・開封後はしっかり開封口を閉め、お早めにお召し上がりください。 ・濡れた手で触れたカプセルを袋に戻さないでください。 ・乳幼児の手の届かない所に保存してください。 【名称】L-カルニチン酒石酸塩含有食品 【原材料名】L-カルニチン酒石酸塩、コエンザイムQ10、ビール酵母(亜鉛含有)、パン酵母/HPMC、ビタミンE含有植物油、加工デンプン、ステアリン酸カルシウム、結晶セルロース、ビタミンB₁、ビタミンB₂、ビタミンB₆、β-カロテン、二酸化ケイ素、葉酸、ビタミンB₁₂、ビタミンD₃ 【内容量】26.16g[1粒218㎎(1粒の内容量170㎎)×120粒] 【栄養成分表示】4粒中(0.872g)当たり エネルギー5.85Kcal、たんぱく質0.15g、脂質0.21g、炭水化物0.84g、食塩相当量0.002g 【マルチビタミン配合内容】 ビタミンA 1500μg、ビタミンD 25μg、ビタミンE 25mg、ビタミンB1 20mg、ビタミンB2 20mg、ビタミンB6 20mg、ビタミンB12 50μg、葉酸 400μg、亜鉛 25mg、セレン 50μg、CoQ10 100mg、Lーカルニチン 150mg
-
月の酵素
¥12,960
新月・満月のパワーを最大限に生かした青パパイヤ酵素です 酵素は食べ物の消化・吸収・運搬・代謝・排泄を促し、 ホルモンバランス調整なども行い、健康や美容に不可欠な物質です 体内の酵素不足は、免疫力低下/便秘/肥満/肩こり/頭痛…様々な不調につながります 酵素は生命維持に不可欠なものですが、現代人はストレス、食生活の悪化、運動不足、環境汚染などで酵素が不足状態になりがちです 1969年大里章博士によって開発されたパパイヤを発酵・熟成させる技術を用いて米国NTI認定ホリスティック栄養コンサルタント細谷ゆかり氏監修の元、月のリズムを取り入れることで植物酵素の王様である青パパイヤの特性を最大限に生かしたこの月の酵素が誕生しました 【商品について】 1包3g×70包入り 12,960円(税込) 1包あたり185円 【原材料】 有機パパイヤ、有機デキストロース、デキストロース、酵母(100%自然由来) ※遺伝子組み換えでない ・固定種の種使用 ・オーガニック栽培 ・新月と満月に収穫 【使用方法】 いつ飲んでもOKです。目安は1日1~3包、食前か食後 お勧めは就寝前に1包(特に飲酒したとき・夜中に目が覚める・歯ぎしりしている方は特に!) 本品1包を水なしで口に含んで溶かします。甘さが苦手な方は水で流し込んでもOKです ※原材料をご確認の上、食品アレルギーが心配な方はご利用をお控えください ※体感には個人差があります。消化力が弱い方が消化の悪い物を食べた時に体感があったとおっしゃる傾向があると感じています。 元気が出ない、疲れが取れないという方はJewelマルチビタミン https://aromanomana.official.ec/items/69626503 お肌のシミ、くすみ、たるみが気になる、元気が出ないという方はリポビタCがおすすめです https://aromanomana.official.ec/items/78204934
-
キシリトール100%キャンディ(ミント味/レモン味)2種
¥410
SOLD OUT
フィンランド産の虫歯予防に効果的な成分として知られるキシリトール100%を原料にした身体にやさしい新感覚キャンディです 甘味はキシリトールが本来持つ優しい甘味のみ どちらの味もオーガニックのアロマ精油で風味がつけられています ペパーミント味は爽やかさと上品な甘みが特徴で特に男性に好評です ペパーミント精油の効果で、のどのイガイガ、咳止めキャンディーとしても活用いただけます レモン味は優しい酸味と同じく上品な甘味が特徴で特に子どもさんに好評です 女性の場合はペパーミント派4:レモン派6の印象です 食後や歯磨き後はもちろん、お仕事中、勉強中などにも! 口内から鼻へと抜けるスッキリ感が気分転換・リフレッシュさせてくれます 素材は安全安心、軽くてコンパクトでプレゼントにも最適です ※プレゼント用の説明リフィルもご用意しています。ご希望あれば枚数等をコメント追記ください 添加物がないため、形は不揃いです。1回に1~3個、お好みでどうぞ ※過剰に摂取すると人によってはお腹が緩くなる場合がありますのでご注意ください ※お子さんが食べる時は、大きさなどもよく確認してください 【原材料(ミント味)】 キシリトール(フィンランド製造)、香料(オーガニックのペパーミント天然香料。学名Mentha piperita) 【原材料(レモン味)】 キシリトール(フィンランド製造)、香料(レモン天然香料。学名Citrus limon)、リンゴ酸(酸味料) リンゴ酸は酸味調整、歯を白くする作用があるとされており、キシリトールと合わせた相乗効果を考えての配合となっています 【容量】30g ---------------------------- 開発者コメント: 現在、清涼菓子として添加物や甘味料、香料を使用した製品が多く販売されています。 「美味しく、安全でナチュラルな商品はないものなのか」 この気持ちから、私たちの100%キシリトールキャンディは生まれました。 キシリトールはトウモロコシの芯や白樺などから作り出された冷涼感のある糖アルコールです。 また、虫歯予防、更に対虫歯菌能力、つまり、虫歯菌を弱める力があるため、虫歯の原因をしっかりと抑えることが出来るため口内環境にもっとも良いと言われています。 更に、厚生労働省のE-ヘルスネットではキシリトールはカルシウムと結合して歯の修復(再石灰化)を促すとされ、ガムやタブレット菓子、歯磨き粉などに使用されています。 しかし、キシリトールを「配合」した商品は多くあれど、キシリトールを100%原材料として使用している商品はなかなかありません。 そこで、私共はフィンランド産の白樺(カバノキ)から作られたキシリトールを100%使用し、オーガニック天然香料を原料にした安全で健康に良いキシリトールキャンディを開発しました。 キシリトールは世界中で知られており、WHO(世界保健機関)も安全であると評価をしています。 また、FDA(アメリカ食品医薬品局)やFAO(国連食糧農業機関)も許可しています。 更に厚生労働省も認めている食品です。 ※犬などのペット類に摂取させると急激な血糖値下降を起こす場合があるため、注意してください
-
テラヘルツネックレス(金属アレルギー対応)
¥16,500
※マグネットタイプのみのお取り扱いです 「身につけておくだけ」でテラヘルツ鉱石の恩恵を受けられるネックレスの登場です! 当ショップで扱うテラヘルツかっさと同レベル位の高純度で作られています テラヘルツ鉱石は水晶を高温で溶かした二酸化ケイ素から純度の高い半導体ケイ素に加工した人工鉱石です 1秒間に約1兆回振動するテラヘルツ波を放つとされることからテラヘルツ鉱石と呼ばれています 遠赤外線と性質が似ているため、首こり、肩こり等への変化を狙って企画されました テラヘルツイヤーカフ、テラヘルツアンクレットのように身につけて変化をご体感いただきたいと思います サイズ 4ミリビーズの40センチ マグネットタイプ4.9g、アジャスタータイプ8.2g とかなり軽いです! 【ご感想など】※体感には個人差があります ・首周りが温かく感じる ・首肩の疲れが軽くなり、目が開けやすいと感じる ・つけたまま寝るとよく眠れた ・コロナの後遺症で咳がひどかった咳がつけて寝たらおさまってよく眠れた…など 【お手入れ方法】 テラヘルツかっさ同様に水洗いできますが、ネックレスの場合、水に浸けた時間が長いと紐や金具の劣化につながります。洗った後はすぐ丁寧に優しく水気を拭き取ってください 商品破損の原因となりますので、柔らかい布等で拭いてください。 また、金具と鉱石の間に「あそび」がありますが、ワイヤーへ負担がかからないようにするためですのでご了承ください
-
テラヘルツアンクレット(2本組)
¥18,700
脚のむくみ、足の冷えが気になる方に 高純度99.99999....% ケイ素が原料の高純度テラヘルツ鉱石を使用したアンクレットです 一般的に多いテラヘルツ系アンクレットは、医療系ステンレス等にテラヘルツ鉱石が数個つながっていますが、こちらの商品は一周全てテラヘルツ鉱石ですので、よりテラヘルツのもつ良さをご体感しやすいかと思います おすすめの方は… ☑デスクワークによる座り姿勢が続く方 ☑販売や教職等で立ち姿勢が続く方 ☑午後になるとふくらはぎのむくみが気になる方 ☑長距離移動がある方 ☑足先の冷えが気になる方 テラヘルツ鉱石は1秒間に約1兆回振動するテラヘルツ波を放つとされることからテラヘルツ鉱石と言われ、水晶を高温で溶かし加工した人工鉱石です このテラヘルツ波が遠赤外線と似た性質があるため様々な効果が期待できると言われています 留め具は金属アレルギー対応のサージカルステンレス製ですので安心してお使いいただけます ゴールドの化粧箱に入れてお届けいたします 【お手入れ方法】 テラヘルツは水洗いできますが、アンクレットの場合、水に浸けますと紐や金具の劣化につながり商品の破損の原因となりますので、基本的には柔らかい布等で拭いてください 【サイズ】 4mmミラーカット 約21㎝~27cm アジャスターチェーンで長さ調節可能 テラヘルツビーズの個体差により若干長さに差がある場合がございますのでご了承ください 【ご留意事項】 ・金具と鉱石の間には『あそび』があります。ワイヤーへ負担がかからないようにする為ですのでご了承ください ・高純度のビーズを加工する過程上、特にカットを施したビーズについては、どうしてもわずかな欠けが生じたビーズが混ざる場合がございます。致命的な欠けではない限り、わずかな欠けにおいてはご了承くださいますようお願いいたします ・ワイヤー部分を引っ張ると切れる恐れがある為、アジャスター部分を持ち外すようにしてください
-
お徳用薬膳茶(陰陽五行)30日分セット/900ml×30回
¥5,400
古くから東洋に伝わる陰陽五行の思想を基に、国際薬膳師・望診法指導士である霜崎ひろみ氏監修のもと、日本の植物だけで紡がれた薬膳ハーブティーです。 ご自身の体調・体質に合わせて選べ、使用されている植物は国産の自然栽培、農薬・化学肥料無使用です。 1日分は900mlと想定しての30日分の茶葉なので、カップ1杯200mlなら135回(1杯が約40円)です。 小さじ1杯でマグ1杯200ml程度を飲むことができます。 大さじ軽く山盛り1杯で300ml×3回か900ml×1回分を入れることが出来ます。 ティーパックではなく、茶葉の状態なので、その日の体調、飲みたい量に合わせて茶葉の量を変えてお楽しみいただけます。 薬膳茶の選び方は、以下2種類をご参考にどうぞ。 ①自分の今の体調から選ぶ。以下のフォームでチェック数が一番多いお茶が最適です https://forms.gle/1yqPfcycjw2fhbVf7 ②生まれつきの体質から選ぶ。生年月日を入力し、自分のタイプに合ったお茶を選ぶ https://www.kampo-sodan.com/gogyo_uranai ↑薬日本堂株式会社さんのページのリンクです 悩ましいときはご遠慮なく問い合わせ、サロンLINE、インスタDM、メール等でお問い合わせください。 【土のお茶】迷ったらコレ!(別名:季節の変わり目(年4回)のお茶) □季節の変わり目に体調を崩しやすい □疲れやすい □胃が弱い □悩むことが多い □ストレスが多い □花粉症やアレルギーがある □たるみや(お肌・内臓の)下垂が気になる □甘いものや炭水化物に目がない □食欲のムラがある方に 原材料名:玄米、黒文字、緑米、桜の花、和ハッカ、矢車菊 ※今回入荷分は矢車菊が青色のため、写真のピンクは青色に変わります 【金のお茶】(別名:秋のお茶) □秋に体調を崩しやすい □咳が長引きやすい □便秘 □人との別れがあった □呼吸が浅い □過剰に人目を気にする □調べて調べて最善の策をとりたい(自分で決めたい) □肌に不調がある □辛味が大好きor大の苦手という方に 原材料:きび、もち麦、おとぎり草(セントジョーンズワート)、熊笹、うすべにあおい 【水のお茶】(別名:冬のお茶) □冬に弱い □怖がり □新しいことが苦手 □精力気力が減ってきている □頻尿・尿もれがある □骨や爪が弱くなっている □虫歯になりやすい □抜け毛が多い □産後 □濃い目の塩味を欲するor全く塩無しがいい □耳に不調がある □腰痛がある □夕方15-19時に眠くなったりイライラする方に 原材料名:黒米、たんぽぽ根、おおばこ、すぎな、はまなす 【木のお茶】(別名:春のお茶) □目が疲れやすい □まぶたがピクピクする □首から上に症状がでる □イライラする □決めなきゃいけないことが多い □怒りの感情を抱きやすい □春に体調を崩しやすい □膝など関節痛がある □涙が出ないor涙目になりやすい □肝臓に不調あり □酸味を欲するor酸味が大の苦手という方に 原材料名:みかん皮、黒米、たんぽぽ根、和ハッカ、カレンデュラ 【火のお茶】(別名:夏のお茶) □気分の浮き沈みが激しい □ドキドキや息切れすることがある □苦味を欲するor苦味が大の苦手 □焦げたもの・ブラックコーヒーが好きなど。 原材料名:かきどおし、どくだみ、ラベンダーホップ、矢車菊 ※飲んでみての感じ方には個人差がありますことをご了承ください。 体調の不調を感じたら直ちに飲用を中止し、医師にご相談ください。 ※金のお茶(おとぎり草)は薬物代謝酵素を誘導するため、以下の医薬品との併用にご注意ください。 抗HIV薬,経口避妊薬,強心薬,免疫抑制薬,気管支拡張薬,血液凝固防止薬
-
薬膳茶(陰陽五行)10日分セット/900ml×10回
¥2,400
※発送まで約2週間お時間をいただく場合があります すぐ飲み始めたい方は入荷済みのお徳用30日分(5400円、賞味期限2027年1月)もおすすめです https://aromanomana.official.ec/items/69626131 古くから東洋に伝わる陰陽五行の思想を基に、国際薬膳師・望診法指導士である霜崎ひろみ氏監修のもと、日本の植物だけで紡がれた薬膳ハーブティーです。 ご自身の体調・体質に合わせて選べ、使用されている植物は国産の自然栽培、農薬・化学肥料無使用です。 1日分は900mlと想定しての10日分の茶葉なので、カップ1杯200mlなら45回(1杯が約53円)です。 小さじ1杯でマグ1杯200ml程度を飲むことができます。 大さじ軽く山盛り1杯で300ml×3回か900ml×1回分を入れることが出来ます。 ティーパックではなく、茶葉の状態なので、その日の体調、飲みたい量に合わせて茶葉の量を変えてお楽しみいただけます。 薬膳茶の選び方は、以下2種類をご参考にどうぞ。 ①自分の今の体調から選ぶ。以下のフォームでチェック数が一番多いお茶が最適です https://forms.gle/1yqPfcycjw2fhbVf7 ②生まれつきの体質から選ぶ。生年月日を入力し、自分のタイプに合ったお茶を選ぶ https://www.kampo-sodan.com/gogyo_uranai ↑薬日本堂株式会社さんのページのリンクです 悩ましいときはご遠慮なく問い合わせ、サロンLINE、インスタDM、メール等でお問い合わせください。 【土のお茶】迷ったらコレ!(別名:季節の変わり目(年4回)のお茶) □季節の変わり目に体調を崩しやすい □疲れやすい □胃が弱い □悩むことが多い □ストレスが多い □花粉症やアレルギーがある □たるみや(お肌・内臓の)下垂が気になる □甘いものや炭水化物に目がない □食欲のムラがある方に 原材料名:玄米、黒文字、緑米、桜の花、和ハッカ、矢車菊 ※今回入荷分は矢車菊が青色のため、写真のピンクは青色に変わります 【金のお茶】(別名:秋のお茶) □秋に体調を崩しやすい □咳が長引きやすい □便秘 □人との別れがあった □呼吸が浅い □過剰に人目を気にする □調べて調べて最善の策をとりたい(自分で決めたい) □肌に不調がある □辛味が大好きor大の苦手という方に 原材料:きび、もち麦、おとぎり草(セントジョーンズワート)、熊笹、うすべにあおい 【水のお茶】(別名:冬のお茶) □冬に弱い □怖がり □新しいことが苦手 □精力気力が減ってきている □頻尿・尿もれがある □骨や爪が弱くなっている □虫歯になりやすい □抜け毛が多い □産後 □濃い目の塩味を欲するor全く塩無しがいい □耳に不調がある □腰痛がある □夕方15-19時に眠くなったりイライラする方に 原材料名:黒米、たんぽぽ根、おおばこ、すぎな、はまなす 【木のお茶】(別名:春のお茶) □目が疲れやすい □まぶたがピクピクする □首から上に症状がでる □イライラする □決めなきゃいけないことが多い □怒りの感情を抱きやすい □春に体調を崩しやすい □膝など関節痛がある □涙が出ないor涙目になりやすい □肝臓に不調あり □酸味を欲するor酸味が大の苦手という方に 原材料名:みかん皮、黒米、たんぽぽ根、和ハッカ、カレンデュラ 【火のお茶】(別名:夏のお茶) □気分の浮き沈みが激しい □ドキドキや息切れすることがある □苦味を欲するor苦味が大の苦手 □焦げたもの・ブラックコーヒーが好きなど。 原材料名:かきどおし、どくだみ、ラベンダーホップ、矢車菊 ※飲んでみての感じ方には個人差がありますことをご了承ください。 体調の不調を感じたら直ちに飲用を中止し、医師にご相談ください。 ※金のお茶(おとぎり草)は薬物代謝酵素を誘導するため、以下の医薬品との併用にご注意ください。 抗HIV薬,経口避妊薬,強心薬,免疫抑制薬,気管支拡張薬,血液凝固防止薬
-
お試し薬膳茶(気血水)日本産 (1日分)
¥400
漢方の気血水の思想を基に、国際薬膳師・望診法指導士である霜崎ひろみ氏監修のもと、日本の植物だけで組み立てた薬膳ハーブティーです。 ご自身の体調・体質に合わせて選べ、使用されている植物は国産の自然栽培、農薬・化学肥料無使用です。 【漢方の気血水(きけつすい)】 気:生命エネルギー 血:体内の栄養のある水分 水:血以外の水分 1個で300ccを3杯分、または900cc1回とたっぷり抽出できます。 30個分の茶葉が大袋に入ったお徳用(5400円)はこちらをご覧ください。 https://aromanomana.official.ec/items/69626382 薬膳茶の選び方は以下をご参考にどうぞ。 【気虚(ききょ)】気が足りない □疲れやすい・体力がない □冷え性、寒がり □食後に眠くなる □頬などのたるみ・ほうれい線が気になる 原材料名:ひえ,えぞうこぎ,みかんの皮,柚子の皮,カレンデュ 【気滞(きたい)】気の滞り □ため息をよくつく □ストレスがたまっている □お腹や胸が詰まった感じがする □顔はほてるが足は冷える 原材料名:みかんの皮,そばの実,ベルガモットミント,はまなす,山椒 【血虚(けっきょ)】血が足りない □顔色が悪いと言われる □立ちくらみなど貧血傾向 □髪が乾燥する、抜ける □肌や唇が乾燥する 原材料名:黒米,あわ,シナモンリーフ,よもぎ,※ハナビシソウ(ポピー) ※ナスタチウムからより血虚の証に合うものになりました。 【瘀血(おけつ)】血の滞り □目の下にクマが出やすい □シミが多い □肩こりや腰痛がある □ぶつけた覚えがないのにあざができる 原材料名:緑米,かきどおし,はまなす,高野マキ ※苦味が出るため抽出時間短めに 【陰虚(いんきょ)】水が足りない □目,唇,肌,喉がかわく □寝汗をかく,手足がほてる □便秘 □水分摂取はカフェインを含むものがメイン 原材料名:もち麦,おとぎり草(セントジョーンズワート),うすべにあおい,ラベンダー 【水滞(すいたい)】水の滞り □身体がむくむ □めまいがしやすい □特に雨の日に調子が悪い □乗り物酔いしやすい 原材料名:はとむぎ,レモングラス,すぎな,矢車菊,チャイプス ※陰虚のお茶(おとぎり草)は薬物代謝酵素を誘導するため、以下の医薬品との併用にご注意ください。 抗HIV薬,経口避妊薬,強心薬,免疫抑制薬,気管支拡張薬,血液凝固防止薬
-
薬膳ハーブティーROSE MOON2024
¥2,808
あるがままに美しく変化を促すサポートティ この薬膳ハーブティは『私は私を生きる』をテーマに 未知なる力を秘めた女性たちの内なる輝きを解き放ち、蛹(サナギ)から蝶へ変容すべく あるがままに美しく変化していくサポートを担うべく誕生しました 目にも美しく美味しい薬膳ハーブティは全て食することもでき 心にも体にも嬉しい変化をもたらしてくれます 【ブレンド内容】ローズ、ローズヒップ、カレンデュラ、コモンマロウ、和薄荷 、山査子(さんざし)、竜眼肉、なつめ、クコ ※原材料は全て有機栽培 【内容量】1包6g×4包入り 【飲み方】お湯150ml~180mlを入れ10~15分蒸らしてお召し上がりください 花や葉も全て食べられます。はちみつやレモン等と混ぜて食べても更に美味しくいただけます。 【賞味期限】2026年12月
-
毛髪ミネラル検査(読み解きアドバイス付き)
¥14,300
検査のメリットや流れは動画をぜひご覧ください なんだか不調があるけれども、未病、不定愁訴と言われるもので対処方法が分からない方、妊活中、産後の方などに特におすすめです 毛髪ミネラル検査は、毛髪中の必須ミネラルや有害金属をはかることで細胞レベルの体内変化をみることができます 血液検査や尿検査はその瞬間の値が分かりますが、1か月に1センチ伸びる毛髪を3センチ検査に使うため、直近3ヶ月の体の様子が分かるのが特徴の1つです 1回の検査で21種類のミネラルと8種類の有害金属を調べられるので、血液検査と比較してとてもコストパフォーマンスがよいとも言われています 【今までに検査を受けた方で対処方法が分かったお悩み例】 不眠、中途覚醒、疲れが取れない、不登校(朝起きられない)、便秘、首肩こり、子どもの落ち着きのなさ、イライラ 【検査項目】 必須ミネラル:ナトリウム,カリウム,マグネシウム,カルシウム,リン,セレン,クロム,モリブデン,マンガン,鉄,銅,亜鉛 有害金属:カドミウム,水銀,鉛,ヒ素,アルミニウム 準有害金属:ストロンチウム,アンチモン,バリウム 参考ミネラル:バナジウム,コバルト,ニッケル その他の金属:ニオブ,パラジウム,ネオジム,タングステン,タリウム,プラチナ(白金) 検査結果は身体に悪影響がある重金属の蓄積度、各種ミネラルの過不足などがグラフで表示され、足りないミネラル、とるべき食材なども説明があるので、結果を見てご自身で対応していくことが可能です [写真1枚目] こちらは検査結果の一部で、身体に悪影響がある重金属の蓄積度、各種ミネラルの過不足などがグラフで表示されます [写真2枚目] 写真1枚目の検査結果に付属する説明です アドバイス検査結果のミネラル同士のバランスから読み取れる情報が実はいろいろあるのですが、そのあたりの説明はありません というのも、検査結果は高値を示していても実は体内では不足しているミネラルもあります。またミネラル同士のバランスから体内で起こっていることを読んだりと読み解くのにコツがいるのですが、そのあたりは検査結果の説明を見ても実は分かりません [写真3枚目] 検査結果を最大限に生かしていただくべく、毛髪ミネラル検査アドバイザーとして追加の読み解きアドバイスです 今回の場合はA4レポート8枚で各ミネラルの説明、数値が標準範囲内だったとしても実は注意すべきことがある場合の注意事項、おすすめのデトックス方法、食材等を詳しい説明を含んでいます 私自身、約8年前に初めて検査を受けた際、この毛髪ミネラル検査アドバイザーのアドバイスがないために、標準範囲内という検査結果の裏に、ミネラルのアンバランスが読み取れることに当時は気づけませんでした あのとき授乳中で眠りの質が悪く、疲れやすい理由をこの検査結果から教えてもらっていたらもっと早く対処できたのに…という後悔もあり、読み解き方を学び、今に至ります 検査結果を十二分に生かすためにも読み解きアドバイスが必須と考えます サロンにご来店できる方は施術とセルフケアを双方で行っていくことで、望ましい変化への近道となります 遠方でサロンにお越しいただけない方も郵送とメール・LINEでのやりとりで今の状況でできるセルフケア等をご相談・提案してまいります 【検査・アドバイスの流れ】 ご購入完了後、指定ご住所へ検査キットを郵送します ご自身で髪の毛を切って直接検査機関へ送付(検査キット内に封筒あり)いただくと、1週間ほどで検査結果が返送されます こちらでも検査結果を確認し、重金属の蓄積原因やデトックス方法、ミネラル別のおすすめ食材リスト、生活習慣なども含めたレポート作成し、メール/LINE送付させていただきます 一度受けていただいた後は、重金属の蓄積が多い場合は、デトックス結果の確認に3~6ヶ月に1回、特に気になることがなかった方は1~2年に1回などの頻度で状態確認がおすすめです